技術って真似をするところから始まります。
真似て終わりはもちろんダメで、そこからどのように自分流にしていくかが真似るときに一番大事なこと。
その精神で早速真似ました。
我が家のキッチンです。
コの字型カウンターの上に卓上食器洗い乾燥機を置いています。
この食洗器、実はサブスクなんです。
詳しくはこちら
余計な工事をする必要がなく、コンセントがあればいきなり使い始めることができる優れもの。
設置するスペースは必要ですが、賃貸暮らしの方にもお勧めです。
という特徴もあって、いらなくなったら返せばいいし、娘にあげてもいいかなとか思いながら、返すきっかけも特になく使い続けています。
ところが事件は年末に置きました。
ミニストックー12のTさんから食洗器がいらない理由を聞いて大感激。
帰って早速報告したら「今頃気が付いたか」みたいな返事をされて我が家も導入することにしました。
食洗器なし生活
第一印象は、キッチンが広くなりました。
夫婦二人で「こうしたかったんだよ!」って頷き合いました。
左のシンクで私が洗って、右のシンクで妻がすすいで、右端の洗いかごに置いて乾かす。
今のところ自然乾燥で翌日片付けています。
実践してみての感想はTさんの言う通り。
独りでする家事って負担でしかないけれど、二人でする家事はただの楽しい時間。
今日の出来事や次にやりたいことなどを話しながら食器を洗えばあっという間。
二人で洗っている時間は20分くらいじゃないでしょうか。
食洗器に予洗いしてセットする時間はだいたい5分くらい。
15分の差はあるけれど、もったいないとは感じていないです。
元々食洗器はいらないかなと思って建てた家なので、我が家的には抵抗が少ないです。
ちなみにいらないなと思った理由は、住まいは世帯人数が変化します。
その場合、食洗器の必要な大きさも変化するのでは?と思い始めたから。
組み込み式にしちゃうと変化に対応できなくなるので、使うにしても卓上にすることにしました。
もう一つは、食洗器の止水パッキンをあまり信用してないところがあります。
ゴム製のパッキンに毎日60℃以上のお湯がかかり続けるので、劣化するんでしょうね、というのは妻の談。
家族の時間って考えようだなと思いました。
いろんな暮らし方があるんですね。
ふつうこうだろ。
こんなもんじゃない。
じゃない暮らし方に寄り添って提案していくのがネイティブディメンションズのスタイルです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます