会社勤めの時はスーツでしたので、それに合うようなカバンを選んでいましたが、工事監理や打ち合わせで現場に行くことも多いので、すぐに汚れるというか傷だらけになってしまいます
。
20代の頃、両手が
いた方が現場でも便利かなというのと、勝手な一人妄想でニューヨーカーのビジネスマンをイメージして、スーツにデイパックという時期もありましたが、次第にフェードアウト
し、普通に戻ったりもしました。(それにしても、スーツにデイパック姿のニューヨーカーはほんとにいるんでしょうか
)
今は、スーツを着てないのと、通勤がのため、両手が空くカバンを再び
選んでいます。
には、ショルダーバッグの方がいいな
と思うので、昔使っていたショルダーバッグを引っ張り出してしばらく使っていたのですが、カバンの中には、現場で使う道具やサンプルなどかなりの重たさになるので、ある日担いでたら、ストラップの根元からブチッ
と切れてしまいました。
その時はかなり恥ずかしかったです。ストラップが切れたことで、一人膝カックンみたいな感じになっちゃって。昔、電車の中で、吊革にぶら下がりながら寝てて、ガクッ
てなったのとイコールです
。
で、またまた、当時ニューヨーカーを意識してたデイパックを引っ張り出して、再デビューです。ただし、ニューヨーカーは意識していません。ただのローカリストです。
とっても小分けがしやすくて、右に折りたたみ傘、左にタンブラーを入れといたり、一番出し入れしやすい所にi-pod収納(当時はCDプレイヤー)があったりと、正直文句のつけようがございません。水や埃にも強く、まさに、対現場用です。また、胸元、腰回りで固定もできるので、
の時もずれることがなく、この時点ですでにスーパーなのですが、何よりも、これが奥様からのプレゼント
だったというのが素敵
です。
なんか、私、人から貰ってばっかりですね。
ただ、ニューヨーカー時代(縮めるとこーゆー言い方になります)のヘビーローテがたたってか、底が擦り切れる寸前なんです
日常使いには困らない程度なので、第一線からは退いていただいて、次世代にバトンタッチをする予定です。一応明日から。
今日は、引退セレモニーですね。ナガブチでも流しながら。
持ってませんけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます