どこの西遊記やねん
とか、
どこのガンダーラだよ
とか、
どこのまちゃあきですか
の、どれかを思ったはず。(自信あり)
ここは新潟県のとなりのとなり。
栃木県の大谷寺。
6月に行われた建築士会関ブロ栃木大会の際に、立ち寄ってきた大谷石資料館の隣にあります。
家族に「すごかったすごかった」と報告したところ、
「連れて行きたまえ」
と指示が出たので、ご案内してきました。
よって、私にとって今年2回目の訪問となりますが、何度見てもすごい。
これ、地下空間ですよ。
秘密基地すぎます。しかも、どっちかっていうと悪い方の。
正直、新潟に住んでいて、栃木との縁なんて数年に1回と思っていました。
学生時代の友達とか、
鬼怒川のライン下りとか
日光とか
ギョーザとか
・・・結構あるな。
でも、大谷石は完全ノーマーク
それだけにやっぱりすごい。
しかも、この日は地元の合唱団がここで歌を披露してくれました。
幻想感5割り増し。
そして前回、時間の都合で大谷石資料館しか行けなかったんですけど、今回その隣にある大谷寺にも行ってみた所、あごが外れそうになったってお話しです。
大谷寺とはこちら。
わざわざ、ざわざわする場所にお寺建てちゃったっていうこれもすごいんですが、本当にすごいのは建物の中。
撮影禁止なので、お寺のホームページから画像をちょっと拝借
あのお寺を覆っていた岩の下の部分を直接彫刻してるんです。
だからお寺は、なんていうんだろ。
6面体の建物ではなくて、岩肌面が全開口の五面体で、この千手観音を隠すっていうか奉るために建ってるんです。
内部は他にも石像が掘られているんですけど、
これ。
810年ころの石像なんです。
なんと!
なくようぐいす平安京
の時代の石像。(なんと!だけど平城京じゃないよ)
しかも弘法大師が掘ったって・・・
栃木すげー。
で、これに驚いてあご外して隣の敷地に行ったら
西遊記ていうか、
ガンダーラっていうか、
まちゃあきっていうか
だったっていう。
こちらは昭和29年に完成した石像とのことですが、高さ27mって・・・。
みなさん、よーく考えてください。
作って運んだわけじゃなくて、
ここで削り出したんですよ。
型に流したとか
組み合わせたとかじゃないですからね。
一つの岩っていうか山から削りだすんですよ。
こわ。
もう、何していいか分からなくなって、
家族写真がなぜかこうなるっていう。
実は、ここにはお盆前に訪れたんですけど、震えましたよね。暑かったけど。
ようやく震えが止まってシャキッとしたので、振り返ってみました。
・・・
振り返りと言えば、前回の住学をメンバーが振り返っています。
エスネルデザイン 村松さん
『住学第4回目開催!』過去最高のちゃんぷるー!
加藤淳一級建築士事務所 加藤さん
新潟で住宅設計者として生きる 住学4回目のスピーカーの一人として
株式会社石田伸一建築事務所 石田さん
住学 第4回。めっちゃ楽しかった!!
元ハウジングkomachi編集 鈴木さん
新潟の設計事務所&工務店が集まるイベント「住学」とは!?
で、住学の怖い所が、なぜかちゃっかり私も褒められてるっていう。
なんだ、この仲良し。
また震えてきました。
とか、
どこのガンダーラだよ
とか、
どこのまちゃあきですか
の、どれかを思ったはず。(自信あり)
ここは新潟県のとなりのとなり。
栃木県の大谷寺。
6月に行われた建築士会関ブロ栃木大会の際に、立ち寄ってきた大谷石資料館の隣にあります。
家族に「すごかったすごかった」と報告したところ、
「連れて行きたまえ」
と指示が出たので、ご案内してきました。
よって、私にとって今年2回目の訪問となりますが、何度見てもすごい。
これ、地下空間ですよ。
秘密基地すぎます。しかも、どっちかっていうと悪い方の。
正直、新潟に住んでいて、栃木との縁なんて数年に1回と思っていました。
学生時代の友達とか、
鬼怒川のライン下りとか
日光とか
ギョーザとか
・・・結構あるな。
でも、大谷石は完全ノーマーク
それだけにやっぱりすごい。
しかも、この日は地元の合唱団がここで歌を披露してくれました。
幻想感5割り増し。
そして前回、時間の都合で大谷石資料館しか行けなかったんですけど、今回その隣にある大谷寺にも行ってみた所、あごが外れそうになったってお話しです。
大谷寺とはこちら。
わざわざ、ざわざわする場所にお寺建てちゃったっていうこれもすごいんですが、本当にすごいのは建物の中。
撮影禁止なので、お寺のホームページから画像をちょっと拝借
あのお寺を覆っていた岩の下の部分を直接彫刻してるんです。
だからお寺は、なんていうんだろ。
6面体の建物ではなくて、岩肌面が全開口の五面体で、この千手観音を隠すっていうか奉るために建ってるんです。
内部は他にも石像が掘られているんですけど、
これ。
810年ころの石像なんです。
なんと!
なくようぐいす平安京
の時代の石像。(なんと!だけど平城京じゃないよ)
しかも弘法大師が掘ったって・・・
栃木すげー。
で、これに驚いてあご外して隣の敷地に行ったら
西遊記ていうか、
ガンダーラっていうか、
まちゃあきっていうか
だったっていう。
こちらは昭和29年に完成した石像とのことですが、高さ27mって・・・。
みなさん、よーく考えてください。
作って運んだわけじゃなくて、
ここで削り出したんですよ。
型に流したとか
組み合わせたとかじゃないですからね。
一つの岩っていうか山から削りだすんですよ。
こわ。
もう、何していいか分からなくなって、
家族写真がなぜかこうなるっていう。
実は、ここにはお盆前に訪れたんですけど、震えましたよね。暑かったけど。
ようやく震えが止まってシャキッとしたので、振り返ってみました。
・・・
振り返りと言えば、前回の住学をメンバーが振り返っています。
エスネルデザイン 村松さん
『住学第4回目開催!』過去最高のちゃんぷるー!
加藤淳一級建築士事務所 加藤さん
新潟で住宅設計者として生きる 住学4回目のスピーカーの一人として
株式会社石田伸一建築事務所 石田さん
住学 第4回。めっちゃ楽しかった!!
元ハウジングkomachi編集 鈴木さん
新潟の設計事務所&工務店が集まるイベント「住学」とは!?
で、住学の怖い所が、なぜかちゃっかり私も褒められてるっていう。
なんだ、この仲良し。
また震えてきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます