![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/85aed3a968f4025f4360ee874063cce4.jpg)
昨日の夕方、サッシが搬入されて、
今日どこまでサッシが付いたかなと思いながら現場に行ったら、
断熱工事も終わってました。
びっくり!
1日で断熱材全部張っちゃった!
残像も残りそうな速さで断熱材を張ってしまったため、電気屋さんの気密工事が終わっていません。
よって、後日また断熱材をはがして、気密工事を行わなければいけないという、ややもったいないことになってしまいました。(はがさないといけないところは、仮止めにしてあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/db421eb6bf87d015b49b445026f42894.jpg)
ん?
断熱材張ってないところもあるじゃん。
これで正解。
ミニストックの柱になりつつある「ラボ」
横文字で格好つけてますが、単なる小屋です。
住宅部分に接続した断熱区画された土間空間の使い勝手は無限大。
半屋内じゃない、
半屋外です。
寒いのを我慢せずに快適に暮らしたくてミニストックを考えましたが、
この土間空間で、ロケットストーブ焚きながら、冬眠中の車のパーツを磨いて、春のドライブを待つのもいいですね。
人間の欲って怖い。
快適が得られると、たまの不便も欲しくなっちゃう。
っていう思いから生まれたミニストックラボも、
初めてこのブログに登場したのが今から7年前。
考え方が何も変わっていません。
マンネリじゃないですよ。
流されていないだけです。
一過性のものではない、ネイティブディメンションズのスタンダードになりつつある証拠として、今年着工する(した)物件はすべて「ラボ」となります。
「小さい家」という軸は変えずに、新たに加えた付加価値は「小屋」
「小さい家」 + 「小屋」 =
そう、正解は!
ミニストックラボ
今日どこまでサッシが付いたかなと思いながら現場に行ったら、
断熱工事も終わってました。
びっくり!
1日で断熱材全部張っちゃった!
残像も残りそうな速さで断熱材を張ってしまったため、電気屋さんの気密工事が終わっていません。
よって、後日また断熱材をはがして、気密工事を行わなければいけないという、ややもったいないことになってしまいました。(はがさないといけないところは、仮止めにしてあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/db421eb6bf87d015b49b445026f42894.jpg)
ん?
断熱材張ってないところもあるじゃん。
これで正解。
ミニストックの柱になりつつある「ラボ」
横文字で格好つけてますが、単なる小屋です。
住宅部分に接続した断熱区画された土間空間の使い勝手は無限大。
半屋内じゃない、
半屋外です。
寒いのを我慢せずに快適に暮らしたくてミニストックを考えましたが、
この土間空間で、ロケットストーブ焚きながら、冬眠中の車のパーツを磨いて、春のドライブを待つのもいいですね。
人間の欲って怖い。
快適が得られると、たまの不便も欲しくなっちゃう。
っていう思いから生まれたミニストックラボも、
初めてこのブログに登場したのが今から7年前。
考え方が何も変わっていません。
マンネリじゃないですよ。
流されていないだけです。
一過性のものではない、ネイティブディメンションズのスタンダードになりつつある証拠として、今年着工する(した)物件はすべて「ラボ」となります。
「小さい家」という軸は変えずに、新たに加えた付加価値は「小屋」
「小さい家」 + 「小屋」 =
そう、正解は!
ミニストックラボ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます