native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-04】過ごし方(平常時)-建築家の小さな自邸-

2019-10-19 11:10:05 | ministock-04
ダイビングの集まり方が大体まとまりましたので、今度はそこで「どう過ごそうか」の話に移ります。

最初にダイビングに絶対置いときたいものについて話しました。
TVは壁に掛けます。
レコーダー類はダイビングテーブル下のAVラックに収納します。
この辺りはいつも通りの仕様です。

ダイビングの近くにあればいいけど、滅多に使わないものは床下でいいことになりました。
ダイビングのすぐ裏に床下への出入り口があるので、それくらいは面倒臭くないそうです。

どうしても手の届くところに置いておきたいのが、我が家の場合は最低限の文房具と常備薬という意見が出ました。
日常からボールペンやハサミはよく使います。あと三文判。
また、我が家はドーピング一家といいますか、毎日使う薬が多いんです。

文房具はAVラック(※)に片付けられるでしょう。

薬なんですが、錠剤、塗り薬、ほにゃららなど全部入れると収納ケース3段分もあります。
これはさすがにリビングに置くとこないわって、1軍2軍で分けてみました。
また、その話の流れで、みんなが使う薬は違うから各自専用の箱を作って、そこに毎日使う薬を入れればコンパクトにできるし、大量の中からガサゴソ探さなくて済むから楽になるんじゃない?という意見が出ました。

これは、お風呂で銭湯スタイルを勧めていることを知っている家族だからこそ出てきた意見。
シャンプーなどを浴室には置かずに脱衣場に置いて、必要なものだけを持ち込むスタイルの応用で、自分が使う薬をカゴに入れて、AVラックにおいておけば取り出しも簡単になるじゃんって。
で、2軍の薬は床下に。

なるほど、これはイケそう、ということで採用となりました。

あとは、読書好きな奥さんの読みかけの本置き場。
読み終わったものは、ダイビング以外の所に片付けるとして、読みかけの本はダイビング廻りに置いときたいです。
私もそうしたい。

これは、ダイビングテーブルと同じデザインのベンチにマガジンラックを作るので問題ないかな。

(※)AVラックは幅82cm奥行き37cmの棚を2-3段作れます。最近のレコーダーは随分と小さくなりましたので、日用品の収納場所としては、一番目立たなくて、使いやすい場所といえます。そこをルンバの基地にしていただくこともできます。

コメントを投稿