native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-04】落ち着き方-建築家の小さな自邸-

2019-10-20 18:31:52 | ministock-04
ダイビング廻りの細々した収納はまた改めてご紹介するとして、必要最低限の道具の片付け場所が決まったので、テーブルの事について話し合いました。

ミニストックのポイントの一つに長いテーブルがあります。

6.5帖しかないダイビングスペースですが、そこは「6.5帖しかない」んじゃなくて「3mのテーブルを置くのに必要な大きさが6.5帖だった」と考え方です。

テーブルが生活の生命線になっちゃうので細かく設計します。
一番こだわりたいのが「高さ

皆さんが使われているダイニングテーブルは大体70cm前後のはずです。
そして、座っている椅子の高さは、40cm-43cmくらいのはずです。

日本人の座高を均したらこの位の高さがちょうどいいんですけど、私の家に日本中の人が座りに来るわけじゃないので、私の好みの高さにします。

ちなみにミニストック-01では71cmにしました。

ミニストック-02では67.8cmにしました。

ミニストック-05では、65cmにしました。

ミニストック-06では、70.9cmにしました。

ミニストック-07では、72cmにしました。

ミニストック-08では、65cmにしました。

ぱっと見分かりませんが、微妙なところで好みが変わるので1mm単位で高さを確認して決めています。

で、今回家族に提案した高さは60cm

どーして。

実は、私は70cmで全く気にならないんですが、私でちょうどいいという事は、奥さんや娘たちにとっては、ちょっと座面が高いんじゃないかって思ってたんです。

ちなみに現在使っているテーブルの高さは71.5cmで椅子は44cmです。

家族に今の高さはどう?って聞いたところ、これが当たり前だと思っていたので考えたことなかったけど、言われてみればひざ下はもう少し低い方がいいかも、って。

そう。

作業もするけど、くつろぐ場所でもあるので、少し足が投げ出せる高さにしたいというのが私の提案。

これには家族も「確かにそうだ」という事で60cmを採用することになりました。

そして、もう一つの検討課題が、椅子にするか、畳にするか。
ミニストック-01のように椅子にした方がすっきりしていて見た目は大変好みです。

でも畳にすると、ごろんと寝られるし、
もう一つのメリットとして、床下の天井高が高くなるので、コートが掛けられるようになります。

一般的な住まいじゃ、まず出てこないメリットですが、ネイティブディメンションズでは一石二鳥的なことがゴロゴロと出てきます。

やっぱり少しでも収納力を増やしたいので、畳にしようと思います。





コメントを投稿