native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【坂の上の狭小住宅】半年点検

2019-12-25 14:33:25 | 坂の上の狭小住宅
一昨日、半年点検に伺ったところ、Aサンタさんからウチの娘宛にクリスマスプレゼントをいただきまして、

帰ってから渡したところ、「かわいぃ」といってスマホに納めている図です。

Aサンタさん、ありがとうございました。大変喜んでいました。

半年ぶりに伺ってきましたが、新築時とほぼ何も変わらず。
なんて手ごたえのない半年点検なんだと、肩を落として帰ってきました。

ちがう、ちがう。

サーモカメラでも撮影を行ってきました。

1階は室温は22℃(っていうか、ぶたちゃん、かわいい)

2階が20.8℃


壁などの表面温度は、大体21℃代。
写真は一番温度が低かった和室の壁。

青い部分は外部からの給気口。

全体的に室温と表面温度にほぼ差がなく概ね良好でした。

もう少しエアコンの設定温度を上げてもいいかもという事と、
子供部屋の机の足元など空気の回りが悪いところには、サーキュレーターも試してみてくださいという報告をさせていただきました。

そして、私が気になっていた、あの事を聞いてきました。

ベンチの利用率どうですか?

なんと、町内の方から感謝されたとの事!

これはうれしい!!

また、子供たちのたまり場にもなっているようで、これから色んな世代を巻き込んだコミュニティが生まれてくれればいいなと思います。
ゲームに夢中になってる横にお節介おじいちゃんが割り込んでくるような昭和の風景とか。

その他、玄関が気になりすぎて仕方がないとか、

障子からの明かりがとてもきれいだねとか、いろいろ褒められたそうです。

うれしいな。

これからも住まいづくりは、オーナーさんのため、街の財産のためとして関わっていきたいですね。






コメントを投稿