約3年が経過したフローリングです。
ちょっと分かりにくいですが、2種類のフローリングをストライプにして張りました。(自宅)
こちらはサーモ処理されたロビニア。
結構硬い木です。
小さな傷はありますが、全体的に表面は平らです。
3年間ノーメンテナンス。こんなもんでしょう。
こちらはサーモ処理されたアッシュ。
柔らかい部分がすり減り表面は凸凹。
浮造り(うづくり)の様になってきました。
新築される時、フローリングは結構こだわる方は多いと思います。
色や杢目、フローリングの幅や目地の深さなどなど。
塗装されたフローリングは表面のトップコートが傷つくとみるみる古ぼけてしまいますが、無塗装のフローリングだと、住みながら材質そのものも楽しめちゃいます。
硬い木、柔らかい木どちらがおお好みですか。
見た目だけでない、思い出が上書きされるような家づくりがネイティブディメンションズの特徴です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます