四季・彩

NaturePhotoGalleryのサブコンテンツです。

amanaimages+ 開店

2023年01月27日 | TAGSTOCK-ForYourImages-amanaimages PLUS
こちらに書くのを忘れていました。(^^ゞ (20221125)
2月から登録作業を進めていたamanaimages+、やっと全数の登録が完了しました。

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1,119件) | ストックフォトのamanaimages PLUS

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1,119件) | amanaimages PLUSでは、安心・安全、高品質で何度も使えるロイヤリティフリー画像素材が160円から購入いただけます。

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1,119件) | ストックフォトのamanaimages PLUS

 

審査結果は、審査通過:1136点、NG:1点でした。
前々身のTAGSTOKでは、全く同じ出品物なのに169点のNGがあって「やたら厳しいなぁ」と思いましたが、運営会社は同じ筈なのに何でこんなに違うのか、サッパリ分からない。amanaimages+で唯一のNGだった写真も、TAGSTOKではOKでしたし。

まぁ、それでも売れれば文句は無いんですが・・・売れないし。
今迄、延べで10,000点以上の登録作業とブログ記事の更新を繰り返してきましたが、それに見合うだけの売り上げは無かったですね。(号泣)
ホンマ、無駄な努力してるわ。(ノへ ̄、)

経済政策の失敗で経済が伸びず、私の様な超零細業者にまでお金が回ってきません。
失われた20年以上、2回の消費税増税で完膚無きまでに打ちのめされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の御挨拶

2023年01月01日 | Others
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

年賀状2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真

2022年09月11日 | 風景写真
竹内敏信先生に審査して貰った写真で、原稿が残っていない物をスキャンしました。

1995年03月チャレンジの部2席

1995年3月のコンテストで、「どうせ入賞せんだろ」と思って類似原稿を捨ててしまったらまさかの2席。「おいおい、原稿返却されないじゃん!」(当時は入賞作の返却は無し)と思いましたが後の祭り。なので、この写真はこの雑誌の記事でしか見る事が出来ないと言う失態。( ̄- ̄;)

ミラーショックが強烈なCanon T90にNewFD500mm F4.5L ×2.0エクステンダーを使っているので、レンズに三脚、カメラに一脚を取り付けて防振対策。絞り開放でF9.0、そこから最低でも1絞りは画質のために絞っているのでF13.0かF18.0、フィルム感度はISO50ですが、PLフィルターを使って海を暗く落としているので、実質的な感度はISO12.5程度。なのでシャッタースピードは1/20sec.程度になっちゃうんですよね。メッチャブレます。

当時の先生は小太りで元気そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 竹内敏信先生

2022年09月10日 | 風景写真
風景写真の師匠と思っている竹内敏信先生、今年の2月27日にお亡くなりになっていたそうです。
風景撮影の第一人者 写真家の竹内敏信さん死去:朝日新聞デジタル

風景撮影の第一人者 写真家の竹内敏信さん死去:朝日新聞デジタル

 写真家の竹内敏信(たけうち・としのぶ)さんが2月27日、口腔(こうくう)底がんで死去した。78歳だった。葬儀は近親者で行った。喪主は妻の昭子さん。4月1日から東京都新...

朝日新聞デジタル

 

1994年(51歳)にくも膜下出血、2007年に脳内出血で右半身不随となられ、その後時々お名前をWebで検索していたんですが、お姿を拝見して正直なところ「これはもう長くないな」と思っていたんですが、最後は口腔底ガンとは・・・人生何があるか分からないものです。1994年で倒れられた時は、「仕事しすぎだからもっと抑えて療養して欲しい」と思ったんですが・・・78歳ですか。

私の写真を評価していただいた事は感謝していますし、出来れば会ってお話をしたかっただけに残念。

ご冥福をお祈り申し上げます。(-人-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥義・掌返し!

2022年05月13日 | 環境問題
ほらね、やると思ってましたわ。
過剰な電動化は環境破壊に繋がる ルノーCEO、早すぎるEV普及に警鐘鳴らす - AUTOCAR JAPAN

過剰な電動化は環境破壊に繋がる ルノーCEO、早すぎるEV普及に警鐘鳴らす - AUTOCAR JAPAN

ルノーのデ・メオCEOは、EVの急速拡大が経済や環境に大きな影響を与えるかもしれないと指摘しました。

AUTOCAR JAPAN

 

ロシアのウクライナ侵略で時期が早まっただけで、恐らくBEVでもトヨタに負けそうになったら、「電力供給に問題」とか「長距離移動に不向き」とか、色々屁理屈捏ね回してこう言う事を言い出すのは分かってました。しかも言っているのが、原発動かしまくりで他国にも売電しているフランスですからね。

「優等生の僕ちんは、地球環境の為にエンジン車止めるよ!」とか言ってた、日本の某メーカーはホンマ、アホ。そう言う「教養有る日本人」的な態度は、対日本人でしか通用しないと言う事がまだ分からないんですかね?国際企業なのに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今必要なのは、脱 脱炭素

2022年03月08日 | 環境問題
「都合が悪くなったら必ず手のひらを返す」と思っていた、ヨーロッパのポンコツ白人様が日本潰しで始めた脱炭素、プーチンの暴挙でその時期が凄く早まった様ですが、いずれこうなると思ってました。
特にドイツなんか、危険だから止めると言っていた原発の再開案が出たり、石炭火力発電の廃止を見合わせたり・・・テキトー過ぎるやろ。ベンツなんて「電気自動車にするけど、市場からの要望があったらエンジン車も作るよ!」と言ってましたからね。

要するに、こいつらは「脱炭素?んな事出来る訳ねぇだろ。エネルギーはテキトーに誤魔化してロシアから買ったガス燃やせば何とかなるし、脱炭素を真に受けて弱ったアホが居たら叩き潰してワシらは安泰。その後で脱炭素は撤回でも何でもすれば良いじゃん」と思っていたと言う事。それがロシアと経済関係を断たざるを得なくなって、脱炭素なんてまともにやってたら国が潰れてしまうってんで、今大慌てなんでしょ。

だから、こんな奸計に、易々と乗ってしまう奴は、アホだと、言っているんです。

状況を鑑みて、柔軟に対応出来なければ国が潰れますよ。
OGPイメージ

「戦時」のエネルギー政策

 ウクライナでの戦争で、エネルギー政策を考える前提は根本から変わった。「戦時」における日本のエネルギー政策は如何にあるべきか。脱炭素はモラト...

NPO法人 国際環境経済研究所|International Environment and Economy Institute

 

すがが官僚の作文を読んでいた「2030年に二酸化炭素排出量46%削減」等と言う馬鹿げた目標は今すぐ破棄、とりあえず今ある燃料分は原発を動かし、石炭火力発電も復活、中東と密約でも何でも結んで原油を確保しろよ・・・ムン岸田じゃ無理か。

それにしても間抜けだと思うのはホンダで、いち早く脱炭素を採り入れてエンジン車廃止、全車を電動化すると大方針を打ち出したものの、梯子をスコーンと外されて宙ぶらりん状態。CMで「あえて困難にチャレンジする会社」とか言ってますが、そんなに炭素を使わない・出さない様にしたいのであれば、まず従業員の体から炭素を抜こうか。ノンカーボンタイヤとか、使う繊維もノンカーボン、カーボンで着色された鉛筆なんて以ての外、炭水化物なんて絶対摂取してはいけませんね。チャレンジとか言いながら、ヨーロッパの「先進的な考え」に服従している様にしか見えません。

今必要なのは、脱脱炭素。
二酸化炭素が増えて地球の温度が上がって人類が絶滅するのなら、エネルギー不足になろうが、ガスや電気代、燃料費が3倍・5倍になろうが、脱炭素を優先して実施するべき。脱炭素を強硬に主張する人達は、承諾書を書いて地球環境の為に電気代や燃料費を3倍払って欲しいですね。私はゴメンですが。
マスゴミも自分達がミスリードして脱炭素とかSDGsとか言っているもんだから、都合の悪い事は何も言わないのが本当に卑怯。放送局の電気代は5倍で良いんじゃないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化ステマ

2022年03月03日 | 環境問題
ステマとは

ステルスマーケティング - Wikipedia

 

数日前のYahoo!ニュースに「春は高温傾向」と言う記事が載っていたので、「まーた始まったよ、温暖化印象操作」と思いながらコメント欄に目をやると、「温暖化が進んでいる事に危機感を感じる」みたいな事を書いている人が居て、長期予報なんて当たらないし、そもそも冬がやたら寒かった事の解説も無しに春が高温傾向だから温暖化とか、一体何を言っているんだとその時は思ったんですが、温暖化工作員の気象庁関係者か依頼された人物が、わざと書き込んでるんじゃないかと思えてきました。

ガス使用量これは拙宅のガス使用量のグラフで(色の薄い方は昨年)、ガスは風呂の給湯と湯沸かしに多く消費されるので、今冬は気温が低くて水道水がメッチャ冷たかった事の証明になりますね。(体感でも冷たかった)

それなのに2月の内から「今夏も猛暑」「春は高温傾向」とか、何でわざわざ暑くなると言う情報ばかりばら撒くのか意味が分からない。これがもし暑い夏の後だと、絶対「今年の夏が暑かった理由ですが~」と言う解説が入りますよ。なのに寒い冬に関してはほぼだんまりなのは、誠に卑怯だと思いますね。

産経新聞でも「温暖化で水蒸気量が増えて大雪」とかまだ書いてますが、温暖化しているなら強い寒気が何で来るんだよ。暑くなる方向の現象だけ拾い上げて、「温暖化ガー!」と言うのは科学的じゃないですね、そりゃもう宗教だろ。かつて「地球球体説」「地動説」と言った真実が、権力や宗教の圧力によって握り潰されたのは周知の事実で、今正に行われている「温暖化ステマ」と何が違うんでしょうね?

先日は太陽が爆発的なフレアを吹き出していて、
OGPイメージ

Giant solar eruption seen by Solar Orbiter

The ESA/NASA Solar Orbiter spacecraft has captured the largest solar p...

 

こんなでっかいフレアが地球の方へ向いていたらと思うとゾッとするわけですが、地球がこの宇宙空間で生命体をその表面で維持させ続けられているのは太陽のお陰でしょ?生物にとって地球上が適温に保たれているのは太陽から受け取る熱量が有っての事で、その太陽活動の変化を無視して温室効果ガスだけの影響で温暖化していると言うのであれば、明確な根拠を示して欲しいですね。

NHKでこう言う実験を是非行って欲しいのですが、
・太陽光を通す容器に、窒素99.97%+二酸化炭素0.03%を充填
・太陽光を通す容器に、窒素99.96%+二酸化炭素0.04%を充填
全く同じ条件で太陽光に当て、温度変化に差が出るかどうか、科学的に検証して欲しい。気象の変化が起こるくらいの温暖化が起きるのであれば、両者には明確な差が出るはずですからね。

「天動説?そんな馬鹿な事を何故信じられるの?」と思う人も、現在進行形で「温室効果ガスによる地球温暖化」と言う科学的では無い、最早宗教と言える事を信じ込まされていると言う事に気付くべきだと思います。特に「温暖化が進むと寒くもなる」と言うのは、何の根拠も無い暴論。

因みに今冬の寒さ、「太陽黒点数が底を打って2~3年後は寒さのピーク」に、ピッタリ当てはまってました。(私の寒さ予報は当たってました)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ill○| ̄|_

2022年02月18日 | Camera
ダメだこりゃ。
背面液晶

クソメルカリで買ったSONY DSC-HX50V、背面液晶に黒線が・・・。ill○| ̄|_
ボディ下部が傷だらけ、レンズ周囲にも打痕、コントロールホイールに不具合、ひん曲げた形跡の有るバックパネル・・・「取り扱いが雑な奴が使ってたんだろうな」と思っていましたが、衝撃を与えまくったせいなのか何なのか、背面液晶がもう壊れました。こんなんなった事無いぞ。

この動画を見ると、交換は簡単そうですが・・・。(3分~)


部品は中華闇市で1,250円~1,750円、南米密林で2,000円。(多分同じ物)

バックパネルの件もあるし、補修用ジャンクを狙った方が良いかなぁ・・・。

もう溜め息しか出ませんわ、クソメルカリ。( ̄З ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱炭素、ダメ、絶対!

2022年02月07日 | 環境問題
本当にその通りだと思います。
OGPイメージ

脱炭素の犠牲になるウクライナ

 脱炭素は世界の平和と協調を「前提」としたユートピア的な話だ。しかし世界の現実は全く違う。いまウクライナを巡り情勢が緊迫している。米国と欧州...

NPO法人 国際環境経済研究所|International Environment and Economy Institute

 

私が特に強調しておきたいのはここ。(記事から引用)

 極端な脱炭素、再エネ最優先、そして原子力推進の停滞によって
 エネルギー安全保障、ひいては国の独立や安全すら危機に
 陥りつつあるのは、欧州と同様だ。


環境気違いと日本憎しで脱炭素を強力に推進したヨーロッパが自縄自縛に陥っているのは笑えますが、日本の菅義偉と言う総理大臣の見識が無い為に、無意味で国家に危機を招く脱炭素を唯々諾々と受け入れ、剰え二酸化炭素削減目標の上乗せまでしてしまうのは愚の骨頂!皇位継承やワクチン接種で「菅は仕事をした!」と評価する声が多い様ですが、脱炭素の流れに何の疑問も抱かず乗ってしまった時点で、私は全く評価していません。レジ袋有料化だって総理大臣が窺い知らぬ訳が有りませんし、就任直後に「コロナ給付として15万円」と言ったのはどこへ消えたんでしょうね。

そもそもの話として二酸化炭素による温暖化、それを主張するのであれば今年の冬が何故寒かったのかを矛盾無く説明出来なければダメでしょう。「温暖化が進むと寒くもなる」と言うのは根拠の無い暴論で論外。

地球の温度変化に関して、太古に地球全てが氷で覆われた時代が有ったと言う事は科学的な事実として知られていますが、水が凍ったり溶けたりした原因については今もってはっきり分からない様ですね。しかも凍った原因を全く説明出来ていないのに、溶けた原因は活発な火山噴火で二酸化炭素やメタンガスと言った温室効果ガスが大量に放出されたからだ、と言う推測が確定事項の様に書かれていますが、火山噴火の煤煙は寒冷化要素だし、深さ1000mにも達したと言われている凍った海水を溶かそうと思ったら、大気の温度上昇が一体どの位必要となるのかを計算したんでしょうか?大気と海水の熱量差を考えさせない様な、印象操作が行われているとしか思えませんね。

神戸大学名誉教授 松田卓也 氏の論文にはこう書かれています。
温暖化


コピペを改竄して貼り付けていると思われるのが嫌で画像を貼りましたが、太陽活動と地球の気温が関連していると言う学説は種々有るにも関わらず、さも二酸化炭素による温暖化が確定事項の様に言い続ける報道には気持ち悪さを感じますね。しかも余程太陽が直に地球を暖めていると言う事に目を向けさせたくないのか、「二酸化炭素で気温が上がったから海水温も上がった」とか言ってますが、前述の様に大気温度が数℃上がったところで、その温度に海水が追従するには熱量差を考慮すると数百年掛かるのでは?私はこれを言った瞬間に「コイツは嘘をついている」と思いますね。

根拠からして捏造、意味や意義の無い、国力を削ぐ脱炭素に反対します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家登録はしましたが・・・

2022年02月02日 | TAGSTOCK-ForYourImages-amanaimages PLUS
TAGSTOCK、ForYourImagesの惨劇を体験していると、写真を登録するのが徒労に終わる様な気がしてイマイチ意欲が湧いてきません。( ̄- ̄;)

TAGSTOCKの時よりは登録審査が速かったですが、相変わらずマイページに公開用の作品集が有りませんし、amanaimagesPLUSが割り振る作品番号が「FYIxxxxxxxx」となっていてForYourImagesの時と同じ・・・何だかゲンナリします。

作品集は、登録名で検索した一覧で代用するしか無さそう。
OGPイメージ

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1件) | ストックフォトのamanaimages PLUS

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1件) | amanaimages PLUSでは、安心・安全、高品質で何度も使え...

@NaturePhotographの写真・イラスト素材一覧(1件) | ストックフォトのamanaimages PLUS

 

で、作家登録申請する時には5点提出する事になっていて、申請が通ってその5点が販売開始となっているはずなのに、サムネイルにある紅葉の写真しか出て来ないんですけど。

同時に提出したこの写真、「琵琶湖 夕日 竹生島」で検索しても出て来ないんですけど。
FYI05013016


画像IDで検索したら存在はする様ですが、作品集に載らず、検索キーワードで引っ掛からないってどう言う事?販売している写真の存在を、私しか知る事が出来ないのにどうやって販売するんでしょうね?訳が分からんです。

こんな当然の事が出来ていないサイトで売れる訳が無いので、とりあえず登録申請した5点全てが登録名で検索して出て来るまでは、写真のアップロードを保留とします。だって意味無いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三度目の正直」か、それとも・・・

2022年01月25日 | TAGSTOCK-ForYourImages-amanaimages PLUS
2度の消費税増税と中華迷惑武漢ウィルスのお陰で焼け野原状態のストックフォトの販売、もっとマシな業者はないのかと思って検索してみたら、amanaimages PLUSってのが見付かったんですが、これはamanaimagesの安売り担当子分的サイトでは?・・・あれ?こんなサイト過去に有ったぞ?と思って過去記事を見たら、売り上げゼロのポンコツストックフォトサイト「TAGSTOCK」→「ForYourImages」が2019年2月28日から看板を掛け替えて「amanaimages PLUS」となったらしい。と言う事は私がブチ切れて止めたForYourImagesはやっぱり全然ダメダメで、親会社のamanaimagesの看板が無いとどうしようも無くなったと言う事か?

業者を介してamanaimagesで販売しているんだから、その大元の本人が申請すればamanaimagesで売らせて欲しい所ですが、色々条件が有ってそれが出来ないので、利用するならamanaimages PLUSとなるんですが・・・う~ん、過去2回も煮え湯を飲まされているので何ともビミョーなところですね。
amanaimages本体の運営でやっていれば改善されている・・・と良いな。

「三度目の正直」か、「二度あることは三度ある」となるのか、とりあえず登録申請してみました。
ForYourImagesの時と同じく、胡散臭い臭気が漂う様なら登録申請だけで止める事にします。


画像素材・写真素材 | ストックフォトのamanaimages PLUS

高品質な写真・イラストの画像素材を著作権トラブルなく安心・安全に商用利用でお使いいただけます。8000万点以上のストックフォトは全て何度も使...

画像素材・写真素材 | ストックフォトのamanaimages PLUS

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY DSC-HX50V

2022年01月23日 | Camera
外装が残念だったDSC-HX50V、使おうと思ったらGPSアシストデータが更新出来ない。全く知りませんでしたが、PlayMemories Homeを使わずにGPSアシストデータを更新する方法が有るとの事。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229988

一発で出来ました。v(^o^)
以降、無線接続で「自動GPSアシストデータ更新」が出来る様になりました。

保護フィルム背面液晶の保護フィルム、ゴツくて重くて厚いガラス(!)が貼ってあったので即剥がしましたが、専用保護フィルムはもう有りませんし、他機種用のフィルムを流用しても良いのですが、調べてみたらダイソーでA4サイズフリーカットの液晶保護フィルムが売られていると言う事なので、先ずはこれをお試しで使ってみました。

以前ダイソーで売られていた物を買った事が有りますが、それは方眼目盛り無しで切った所が浮くと言う、少々使いにくい物でしたが、今回買った物は切った所が浮く事は有りませんでした。ただ、静電気を帯びやすいのか、埃を吸い寄せて貼ったら埃が数個付着していました。養生テープでペタペタ取ったら何とかなりましたが、こう言う所は値段なりですね。

DSC-HX50Vはフラッシュのポップアップがボタンによる手動になりましたが、「両手でしっかり持つ」のが身に染み付いていると、DSC-HX30Vの様に自動ポップアップ式だとついついフラッシュを押さえ付けてしまい、飛び出てきたユニットにビックリする事が多かったので、フラッシュの発光/非発光をセミオート?で切り替えられるのは良いかな。

それと、電池の製造年を見たら2013年だったので、製造番号が大きい数字の機体を買ったところであんまり変わらなかったかも・・・。(ノへ ̄、)
望遠端(720mm)で撮った月。(1/250sec. F6.3 ISO200 WB:太陽光)
月
まぁ、こんなもんかな。(月を切り出し)
撮影時に「凄いブレる!」と思ったら、焦点距離が35mm判換算で720mmもあったらそりゃブレるわ。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めるかりくおりてぇ

2022年01月21日 | Camera
欲しい品物がどうしても無いか、キャンペーンでポイント還元でも無い限り使いたくないメルカリ、スマホの時は画面のガラスが一部欠けている物を売り付けられ、もう懲り懲りだと思っていたのにまた買ってしまってムカつくハメに。( ̄- ̄;)

その1:ボコボコのバックパネル
買っていきなり分解するハメになったんですが(後述)、バックパネルを外そうとして&外してみてビックリしました。
バックパネル
どんな使い方をしたら背面下部がこんなに削れるのか分かりませんが、ゴリゴリに傷が入っていて商品価値大幅減。「えぇっ!マジで?」と思って商品ページを見直してみましたら、「こう言う状態だと分かっていたら気付く」感じの写真の撮り方で、それを明記していないのは誠に卑怯。

その写真。
商品写真
もうガックリ来てバックパネル下部を引き抜いたら、今度は上部が変な曲がり方をしているので「え?何?折れた?」と思って外してみたらこの有り様。私がやったのかも知れませんが、メッチャ慎重に外している最中で「あれ?ここ変に曲がってるな」と思ったので、前所有者がやっちまっていたのかもね。

その2:コントロールホイール動作不良
DSC-HX30Vでも定番トラブルと言われていたコントロールホイールの動作不良、説明に「不具合無く使えていた」と書いてあったのに、操作したら暴走しました。( ̄- ̄;)
コントロール基板
修理の仕方は分かっているので文句は言いませんでしたが、もし何も分からない人が買って文句を言われたらどうするつもりだったんでしょうね。DSC-HX30V同様に、コントロールホイール(の中身?)をパーツクリーナーで洗浄後、エアーダスターで乾燥、中央の穴からナノカーボンを塗布しました。

DSC-HX30Vでは部品があまりに小さくて、しかも壊した後で、何がどうなっていたのか良く分からなかったコントロールホイールの構造、今回写真に撮って初めて理解出来ました。
コントロールホイール
6個あるツメは1mm程度の大きさで、位置関係とか形状まで中高年の目で判別するのは難しい訳ですが(苦笑)、内側のツメはホイールの溝に入るだけ、外側の3個は鉤爪状になっていて、固定する役割を担っている様です。それで取り外す時に抵抗があった訳ね。取り付ける時にこう言う構造になっている事が見えず、全然固定出来ないのであれこれやっていたら1時間弱掛かりました。(ノ∀`)

あれ?そう言えばDSC-HX30Vの時は、バックパネルを外したらコントロールホイールがポロッと落ちてきたぞ?DSC-HX30Vは前の持ち主がコントロールホイールを修理しようとして、既にここを破壊していたかも知れません。今となってはもう確かめようもありませんが。

その他、レンズユニットのゴミ。
レンズユニットのゴミ
毛糸のクズみたいな物が、レンズユニットに入ってました。もうなんか本当に残念。

これで「フリマだから格安!」ってんなら「仕方無いな」と思えますが、オークションの相場価格くらいですからね。しかもこんだけ思いっ切り傷が入っていて、変な液晶保護ガラス(!)が付いている事が分かったら、落札価格はもっと下がると思いますね。

売った奴が「騙される奴が悪い」と思っているとしたら、近くに有る某国レベルの教養しか有りませんわな。( ̄З ̄)
え?分かっててブツクサ言うならオークションで買え?
実は、この機体の製造番号が一番大きかったんです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また中古購入

2022年01月20日 | Camera
DSC-HX30Vを買った時から2年弱経っていますが、依然としてコンデジの新機種発売が無いので状況に変化が無く、代替機種はDSC-HX60VかDSC-HX50V辺りかなと思って調べたら、DSC-HX50Vにはシルバーモデルが有ると言う事が判明(忘れていただけ)、機能的にはDSC-HX30Vで何の不満も無かったので、DSC-HX50Vのシルバーに決定。コンデジまで真っ黒なボディは正直言って嫌。DSC-HX50Vと60Vには、でっかい露出補正ダイヤルが有るってのがプラスポイント。

え?懲りてSONYは止めないのかって?
そこは変態SONYファンですからね。
SONYのイメージセンサーは内製で、トップを走っているって事も有りますが。

スマホに続いてあまり利用したくないメルカリで入手しました。
DSC-HX50V
一見綺麗そうに見えますが、この反対方向から見るとまたしても「めるかりくおりてぇ」でしたね。写真では分かりにくいですが、レンズ開口部の周辺にはブチ当てたと思われる凹みが沢山あります。メルカリサイト上の写真はスマホ閲覧で拡大して見ていましたが、まぁ何と言うか「巧く誤魔化してるよな、お前」と言いたくなりました。
肝心要のレンズが綺麗だから良いんですけどね・・・気ぃ悪いわな。

DSC-HX30Vと比較。
DSC-HX30V_DSC-HX50V
DSC-HX30Vの大きさで「コンパクトと言うにはギリギリ」と思っていましたが、DSC-HX50Vは「半回り」大きくなってビミョーなサイズになってきました。これ以上大きくなるともうミラーレス機にした方が良いんじゃないかと思えてきます。(ミラーレスはレンズが邪魔ですが)

現行機のDSC-HX99は明らかにオーバースペックで、個人的に「お金の掛かる機能を省いた下位機種出してよ」と思います(WXシリーズはGPSが無いし)。DSC-HX99にしても3年半前の発売・・・後継機種は出るんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはちょっと使えない

2022年01月19日 | Camera
2020年5月に中古を安く入手出来たSONY DSC-HX30V、ピント合わせの時に「グエ~」と言う様な鳴き声を発するので、原因をWebで調べたらイメージセンサー上のゴミにピントを合わせようとして、フォーカス駆動用モーターが「暴走」するらしい。

入手時既にゴミ付着、それからゴミがイメージセンサーに付着するトラブルが3回は有り、ちょっと多過ぎるのでレンズの設計ミスじゃないかと思っていたところにまたでしょ・・・Webにも同様の事例が多い様ですし、レンズユニット内部へのゴミの侵入も多いので、とりあえず壊れても良いから本当にゴミがレンズを通過し易いのかテストしました。方法は簡単で、レンズ前玉周囲から思いっ切りエアーダスターで空気を吹きまくるだけ。

吹きまくってから分解。
ImageSensor
あ~・・・ダメだこりゃ。メッチャでっかいゴミが複数個付着しとります。
これはレンズ周辺がスッカスカのガバガバだと言う事で、イメージセンサーに極めてゴミが付着しやすく、貴重な1枚(撮らないと思いますが)がゴミの付着で台無しになる、と言う事も考えられるので、残念ですがDSC-HX30Vは出来の悪い、使えない機種、と言わざるを得ません。
写真そのものは、前のDSC-HX5Vよりもシャープで綺麗なんですが・・・。

その後、組み立てたらコントロールホイールの動作がおかしいのでまた分解。
コントロールホイール
私の取り付け方が悪かったのか、何度も分解しているので弱っていたのか、ホイールに付いている小さなツメが折れていました。ill○| ̄|_
スイッチの動作は問題無いので、残った3個のツメを接着剤で補強、ホイールとスイッチが接触する面に爪楊枝の先端で接着剤を掬って極少量を塗布、もうメインで使用する事も無いでしょうから接着してしまいました。本気で修理するならジャンク機でも入手しないと無理。

あ~あ、困ったもんだ・・・。( ̄- ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする