四季・彩

NaturePhotoGalleryのサブコンテンツです。

photolibrary止めました

2019年12月17日 | photolibrary
最後に支払いがあってから1件販売が有った様ですが、その売り上げを手切れ金として止めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょwおまwwww

2018年06月20日 | photolibrary


全く売れなくなったので最近放置しているphotolibrary、久し振りに管理画面を見たら「英語版photolibrary-jp.com での販売を終了」ってどう言う事?英語のタグ付け修正がどれだけ面倒臭かったか・・・。白波がJohn pepperとか、中国語英語?で笑えましたけどね!

ザコ販売者切り捨て、サイト立ち上げの失敗、photolibraryも潮時かな。

今退会すると、未払いの売り上げが接収されてしまうので、次に売り上げの支払いがあったら即撤退やな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またか・・・

2017年03月03日 | photolibrary


photolibraryのコミッション、今月からまた下がって私の様なゴミ出品者にはますます厳しくなりました(50%→40%→35%)。登録した時は「コミッションが50%もあって、出品者を大切にする会社かな」と思っていたんですが、段々そうでも無くなってきましたね。

「分け前が欲しければ専属でやれ」って事らしいですが、個人的にですがiStockより圧倒的に劣る販売力なのに、何言ってんだとしか思えないですね。え?お前の写真が悪いからだろうって?そうですね、こんなクソつまらん写真なんか売れませんよね

「昨今のストックフォト業界の変化に対応し、よりよいサービスを目指すため」と書いてありますが、誰にとってのよりよいサービス?昨今のストックフォト業界の変化って何?

photolibraryも微妙になってきた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibraryもか・・・

2015年12月13日 | photolibrary
来年からphotolibraryのコミッション率が変更されるそうで・・・



私みたいなカスユーザーはブロンズランクで10%減となりますが、果たして現状の50%を越える事が出来るプラチナ以上のユーザーってどのくらい居るんでしょうね?ほとんどがゴールド以下でしょうから、運営側の利益率アップを狙っているんでしょう。

PIXTAほど鬼畜なルール改正ではありませんが、弱い物はいじめられるってね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に発見

2015年08月02日 | photolibrary
久々に見つけましたね、photolibraryの変な英訳。

「宮の滝」が「Waterfall of the house」になってましたが、「宮」が何で「house」?

「お宮さん」の意味で「shrine」や「palace」なら分からなくもありませんが、「house」は無いんじゃ・・・。中国語では「皇族の住むところ」と言う意味らしいので、「住むところ」=「house」?分からんです。

「不動七重の滝」が「Immobility seven double waterfall」になるのは直ってないみたいですね。日本の滝百選くらいは辞書登録しといても良さそうなものですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル修正中?

2015年07月12日 | photolibrary
同時に複数枚の写真を登録すると、価格設定にバグが出ていたphotolibrary、その後気付いて修正された様で、同じ事が再現されなくなりました。他にも細かいところに修正が入った様です。

審査に通過すると登録したメールアドレスに通知が来るんですが、メールの書式が、リニューアル前、リニューアル後その1、その2の3バージョンあり、1画像でリニューアル後の両方が来たりしますが、両方必要とは思えない内容なので、まだ調整中みたいですね。

変な英訳はかなり直ってきた様ですが、問題のあった語句を含む画像を登録していない事もあって、全部改善されたかどうかは分かりません。

タグの候補が表示される機能、やはりTAGSTOCKよりも簡便な仕様みたいで、同じ語句が重複表示されたりします。

付けられるものは追加していますが、おまけ程度に考えた方が良さそう。まぁ、TAGSTOCKでも「完璧に内容を言い当てている」って事はありませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

photolibraryリニューアル

2015年07月01日 | photolibrary
今日、photolibraryのWebサイトがリニューアルされたので、早速写真の登録申請をしてみました。



これがタグ等の入力画面ですが、PIXTAみたいな感じでシンプルになりました。後で付けられるのかも知れませんが、コメントさえ付けられないのはシンプルになりすぎの様な気も・・・。

タグ入力がコピペで出来る様になったのは楽。以前は10個までをその都度文字入力、審査通過後にタグを追加と、かなりめんどくさかったので助かります。TAGSTOCKの様にタグの候補も出る様ですが、著しく正確さを欠くので(笑)実用にはなりませんね。この小さなサムネイルを見て、田んぼ、稲、水田だとは思えませんよね。TAGSTOCKの方がシステムにお金が掛かってます。

それと変なのが価格設定で、先に登録情報のところで設定しておけば自動で設定されるんですが、今回3枚同時に登録作業を行ったところ、2枚目、3枚目と段々値上がりします。計算したら、1枚目×108%=2枚目、2枚目×108%=3枚目となっていて、こりゃバグだな。後で訂正出来るのかどうか知りませんが、とりあえずそのまま登録してやりました。気付かないのかねぇ、こんな分かりやすいバグ。



登録の制限は25枚がお始め?で、ちょっと変わっているのは審査中の枚数+登録したい枚数=25枚となるようで、25枚の枠を使い切ってしまうと審査が終了するまで登録出来ない様です。

-追記-
推奨環境にFireFoxが無いので、バグはブラウザーのせい?まさかね・・・。

コメントはどうやら付けられない様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正メモ

2015年06月13日 | photolibrary
妙な英訳単語の修正メモです。

「海辺の桜」が「Sea of \cherry blossoms」、「\桜の海」?「\」は何?

「海辺」は「Seaside」か「Seashore」で良いんじゃないでしょうか。

「着雪」は、ただ「Snow」となっていましたが、「Snow-stuck」にしました。

「宇陀市」が「UDA city」って・・・宇陀市だけ何で全部大文字?

固有名詞については致し方無しですが、「仏隆寺の桜」が
「Cherry FutsuTakashitera」となっていたのには笑えましたね。

そこは「HotokeTakashitera」ではないのかと。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり翻訳が中華風

2015年05月30日 | photolibrary


もう何とかして欲しいです・・・

「梅園」が「Meiyuan」になってますが、そりゃ中国語やん!
百度百科に書いてある発音記号は[méi yuán]で、そのまんまですね。

「梅林」も「Merlin」になっていて、中国の人名っぽい。百度百科で「梅林を検索」

「古民家」の訳も、タイトルでは「Old houses」となっているのに、タグでは「Gu Min home」・・・愚民家って何?と思ったら、中国語の発音が「ぐみん」

梅園と梅林は「Plum garden」、古民家は「Old house」に修正。お願いですから 英訳 して下さい。

「川」が「Chuan」になるのは修正されているようですが・・・。

「木」が「Wood」になるのも変。

Weblio辞書によると、《tree は通例 10 フィート以上の高さの木; shrub,bush は低木; wood は木材》となっているので、「Tree」が正解ですよね。「クリスマスウッド」とか言わんでしょう。

「Wood」は修正数が多いので、もうウンザリです。

(花が)「一面」が「One side」・・・まぁ、間違ってませんね。

「Carpet」で良いみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き出しました

2015年05月17日 | photolibrary
「三日月」が「3rd month」て。思わず吹き出しました。三日月→三ヶ月→三番目の月→3rd month、バンザーイ?連想ゲームか!(笑)
「上弦の月」が「Quarter moon」ってのも微妙ですねぇ
「Crescent moon」、「Waxing moon」にしておきました。

「白木蓮」が「Shiraki lotus」ってのも、ずっこけました。「シラキハス」って何ですか?「木蓮」はちゃんと「Yulan」になっていたのに。
「Yulan magnolia」ですかね。

「藤」が「Rattan」となっていましたが、それは「トウ」ですから!
「フジ」は「Fuji」・・・まぁ、間違ってませんね。
「Wistaria」に修正。

「若葉」が「Wakaba」って・・・まんまですやん。
「Young leaves」で良いでしょう。

「朴」(ホオ)は「Park」となっていたので、なんで「公園」なのかと思いましたが、韓国語の「パク」でした!英語表記だと「Park」になるのか?
「Magnolia」に修正。

地名については致し方ありませんが、「横行渓谷」が「Rampant valley」。犯罪等が「おうこう」する、の「横行」になってました。
「Yokoiki-valley」でいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにあります

2015年05月09日 | photolibrary
「鰯雲」「いわし雲」→「Iwashigumo」「Sardine cloud」
「羊雲」「ひつじ雲」→「Hitsujikumo」「Sheep clouds」

もはやローマ字読みと直訳になってます。(笑)

鰯雲は「Cirrocumulus」「Sardine cloud」、羊雲は「Floccus」「Sheep clouds」として、直訳は残しておきました。


花の「著莪」「シャガ」が「Shiru?ェ」「Saga」となっていましたが、今度は本当に文字化けしていました 辞書に無い字は文字化けしてやむなしとしても、「シャガ」はローマ字化出来るやろ。「サガ」やったら読みが変わってるやん。

「Fringed iris」「Japanese iris」で良いみたいです。併記しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだあります(笑)

2015年05月06日 | photolibrary
もうネタの宝庫ですね、photolibraryの変な英訳。

地名は読み方が難しい場合が多いので仕方無い面もありますが、「Of day cape」「Hino Go碕」は「日の岬」「日ノ御碕」だそうで。「日ノ御碕」の訳はほとんど文字化けですね。

「青空」は「Blue Sky」と訳すのに、なぜか「青色」は「Cyan」。

シアンの定義は「色のひとつで、やや緑みの明るい青。色の三原色のひとつで、寒色に含まれる」(Weblio辞書)

普通に「Blue」でいいんじゃないんでしょうか?色の三原色で英訳するなら「赤色」は「Magenta」になりそうですが、なぜかそれは「Red」なんですよね・・・。

「笠雲」「傘雲」「吊し雲」は「Ryukumo」「Umbrella cloud」「Lee clouds」ですが、「Ryukumo」って何?直訳すぎますね。「Lee clouds」もよく分かりませんが、調べてみると「風下の雲」と言う訳があるそうで。

「笠雲」は「Cap cloud」、「吊し雲」は「Rotor cloud」にしておきました。

もう訂正に疲れてきましたよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい・・・

2015年04月29日 | photolibrary
中国系の会社が請け負っているとしか思えないphotolibraryの変な英訳タグですが、同音異義語の誤訳は仕方無いとしても、「京都府 京丹後市」を「Kyoto Prefecture Beijing Tango city」はおかしすぎる。どの異次元世界に「京都府 北京丹後市」等と言う地名があるんでしょうね?地名を間違えちゃいかんだろ・・・わざとか?

3点全部が同じ訳になってましたから、そう言う設定になっているようです。

英語版サイトで「Kyoto Beijing」を検索すると・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりが無い・・・

2015年04月25日 | photolibrary
こうして忘れないよう書き留めて修正リストを作っているphotolibraryの変な英訳、まぁ~次から次へときりが無いです。

「葦 アシ ヨシ」→「Reed Taste Reed」・・・テイスト?「Foot」か「Bad」だったら分からなくもありませんが、どこから「Taste」が出てくるのか謎。無理矢理つなげると、昔の料亭の主任が見習いの作った料理を味見して、「これはヨシ、これはアシ!」・・・んなアホな。

「水玉」が「The Shuili」になってましたが、そんな単語は無いんですけど・・・。素直に「Water drops」か「Drop of water」でええんちゃうの?

「岳樺 ダケカンバ 木」→「Takeshikaba Betula ermanii Wood」が「Takeshikaba」って何?「ダケカンバ」は「Betula ermanii」と一応訳されていますが、これって学名ですがね。「Gold birch」で良いのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明・・・

2015年04月12日 | photolibrary
いつものphotolibraryの英訳タグなんですが、

「林 幹 木」 → 「Lin Dry Wood」

「Lin」は通常通り?ですが、「幹」が「Dry」。え?ど、ドライ?

いつもの様に中国語の読みとか、他に意味が無いか検索しまくりましたが、ドライはドライやろ~、とんちの問題じゃ無いんだから。

まさか、幹(みき)→幹(かん)→かん→乾→Dry。んなアホな・・・。

とりあえず「Trunk」にしておきましたが、一体どんな翻訳ソフトを使っているんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする