四季・彩

NaturePhotoGalleryのサブコンテンツです。

あまりにもひどい

2011年08月30日 | Others
 ←クリックで拡大

フィルムスキャンした写真原稿を修正していましたが、もうほとんど拡大してチェックするだけになってきました。「状態の良い原稿が多いので」と言いたいところですが、実際のところは「あまりにも修正箇所が多すぎて、再スキャンした方が早い」です。

以前書いた様な「細かい絵柄で誤修正」は、ゴミと勘違いして修正を入れてしまうってことで納得出来ますが、滝の写真を修正していて「こりゃぁ、あまりにもひどすぎるよ」ってのがボロボロ出てきてもう辟易です。写真は流れ落ちる水をスローシャッターで写したものですが、拡大してみると(ピクセル2倍)修正の必要が無いベタ部分に無数の修正痕が。加えて修正が必要なゴミは修正されてないし。

こんなのいちいち修正してたらまた頭が痛くなって倒れてしまうので、キズ消し機能(FARE)をOFFにして再スキャンとなりますが、その方が余程速いです。時々ホコリの様なゴミが入る事もありますが、元画像が破壊されていないので修正も容易です。

しかし・・・こんなとんでもない誤修正の嵐をしてしまうソフトウェアはダメでしょ。スキャナドライバの不具合(64bitOSで動かない)、添付ユーティリティソフトの動作不良(一時ファイルの保存先を起動の度に変更しなければならない)、キズ修正ソフトの未完成さ・・・率直に言って煮詰めがアマ過ぎるとしか言えないですね。あまりのひどさに怒りがわいてきました。
おまけに、ネガのフィルムスキャンも相変わらず動作しませんしね。

何か間違ってんじゃないですかね、このメーカー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製鼠改良

2011年08月25日 | Others
←クリックで拡大


フォトレタッチをノートパソコンのタッチパッドでやっていると、だんだん指が痛くなってきて感覚が変になるので、某中華大陸製のマウスをホームセンターで買ってきました。このマウス、USBでつないで全く動かさなくてもポインターがプルプルと震えるので、おかしいなぁと思いつつ分解しました。

安くても一応光学式なので(ボール式なんてもう無いか)、LED光源をプリズム(矢印の部分)を使って90°曲げているんですが、そのプリズムが全く固定されておらず、ちょっとした事で動いてしまい、それがマウスの動きとして検知されていました。

そこでプリズムをホットボンドで固定、再度同様に放置してみると、全く動かなくなって操作が快適になりました。安いのはいいけど、手を加えないときちんと動かないってのも困りものですねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流

2011年08月16日 | 風景写真

Data
 SONY DSC-W5
 1/125sec. AE ISO100 C-PL
 WB:太陽光
 撮影地:奈良県上北山村

毎日暑いので涼しそうな風景を。

不動七重の滝の上流部です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理完了

2011年08月11日 | Camera
クリックで拡大

予定よりも早く、修理に出していたEOS 7Dが帰って来ました。

「測光方式が勝手に変わる」と「メイン電子ダイアルが反応しなくなる」については症状再現せず・・・何でやねん。まぁ、そうなるかなとちょっとは思っていましたが、本当に再現しないとはね・・・ワケ分からん。見込み修理でメイン基板とメイン電子ダイヤルを交換したようですが、どうも気持ち悪いです。

EF17-35mm F2.8Lのフォーカスずれについては、私が調整した値(-5)とキヤノンで調整した値は同じで、これでフォーカスは大丈夫ですよね。ですよね!

キヤノンから帰って来たそのままの状態で電源ON→撮影→電源OFF→データチェックを2回繰り返し、測光方式がどうなるか見てみましたが、2回目で「評価測光」と表示されました。直ってないがな。まぁ、本体のトラブルではなくて、DPPの不具合かも知れませんが、原因が何か分からない&再現性が無い(キヤノンで)と言うのは気持ち悪いです。

しばらくこれで使ってみますかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理に出しました

2011年08月04日 | Camera
←クリックで拡大

不具合が解消されないEOS 7Dを修理に出しました。


○症状は以下の通り
RAWファイルに記録される測光方式が勝手に変わる。
メイン電子ダイヤルが反応しない事がある。
EF17-35mm F2.8Lのピント位置ずれ。

EF17-35mm F2.8Lのピント位置ずれについては、以前AFマイクロアジャストメント機能を使って-3に設定していましたが、撮影していてどうもピントがおかしいので、再度設定値を見直してみました。

絞り開放で35mm側にセット、-3の状態でCDジャケットを撮影してみると・・・あれ?調整したはずなのにずれている明らかにピンボケ。-4、-5、-6に設定して撮影してみましたが、-5辺りでピントがきちんと合う様になりました。この状態でキヤノンに修理に出し、本当に大丈夫かどうか検証してもらいます。

返ってくるまで1週間ちょっとかぁ・・・やっぱりもう1台カメラが欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする