躊躇に躊躇を重ね、「どうせ大した事は無いだろうけど、いい加減に踏ん切り付けるか」と思って買ったEOS 7Dですが、大した事ありました。APS-C、1800万画素をなめてましたね。金銭的な面を除いてデジタル化を躊躇っていた理由は、「最低でも2000万画素」「カメラ内蔵の水準器は必須」「35mm判と同じフォーマットで無いとダメ」「100%ファインダー」等で、EOS 5D MarkIIは機能的にイマイチ、EOS 7Dはフォーマットと画素数がイマイチで決め手に欠けていましたが、お試しなら安くて高機能、100%ファインダーでと買ったのがEOS 7Dでした。
○やはり水準器は便利
フィルムカメラのアクセサリーシュー部分に水準器を付けていたこともありますが、「暗くなると見えない」「ファインダーを見ると見えない」「水平を合わせづらい」等の理由で使わなくなりました。フォーカシングスクリーンに方眼マットを入れていても、水平が分かりづらいケースは多々あったので、「使いやすい水準器があれば・・・」とは常々思ってました。
ファインダー内に水準が表示されるのは満足度100%で、こんな便利な機能をなぜフィルム時代にも実現できなかったのかと思いました。ファインダー像を見ながら、構図の小変更や手持ち時にもスピーディーに対応できるので、大げさに言うとこの機能無しでの撮影はちょっと考えられないですね。EOS 7Dを使うと、EOS 5D MarkIIではちょっとね・・・と思います。なぜEOS 5D MarkIIに搭載しなかったのか、ニコンに先を越されたキヤノンの怠慢を感じます。
○意外に使えるAPS-C
「広角が足りなくなる」「ボケの量が減る」「高感度に弱い」等の弱点があるAPS-C、私も「EOS-1Nのサブにでもなればいい」としか思っていませんでしたが、今では「フルサイズ機を買ったとしても、APS-C機1台は必ず必要」と思う様になりました。何と言ってもF値そのままで1.6倍のエクステンダーが付く様な物なので、望遠側に強いのが大きいです。レンズ単体では届かない場合、フルサイズ機の感度を上げてエクステンダーを付けるよりは画質も有利でしょうし。広角側が足りなくて悔しい思いをしたこともありますが、クローズアップ撮影倍率を上げられると言うメリットもありますしね。
○レンズの解像度不足
フィルムでは全く分かりませんでしたが、1800万画素でもレンズの解像度が足りないのには驚きました。手持ちのレンズでは EF70-200mm F2.8L が合格、 EF100-400mm F4.5-5.6L IS が焦点域にもよりますがまぁまぁ、 EF17-35mm F2.8L 、 EF28-70mm F2.8L 、 EF24-105mm F4L IS は全部不合格ですね。 EF70-200mm F2.8L で撮ったらシャープに解像されているのに、不合格レンズで同じ焦点域(EF17-35mm F2.8L は除く)を撮影したら、全然解像できていませんでした。こんな状態だったら、センサーの画素数が上がったところであんまり意味ないんじゃないかと思います。2500万画素くらいの原稿サイズは欲しいですけどね。
EF28-70mm F2.8L が白内障に罹っていたのにはガッカリ。EOS 7Dでは画面隅が若干ボケる程度で済んでいたので助かりましたが、EOS 5D MarkIIだったらもっとボケる範囲が広がってたんでしょうねぇ。その方がもっと早く気付けた?
代替の EF24-105mm F4L IS にはもっとガッカリ。デジタル対応の新しいレンズですから、2000万画素オーバーのフルサイズ機に余裕を持って対応するレンズだと思って購入しましたが、絞りまくらないと周辺ボケボケ、絞りまくるとコントラストが低下、近接撮影では大甘・・・何とかして下さい!Lレンズとしては不満タラタラです。強力なIS機能は絶賛させてもらいますが、基本性能がイマイチでは本末転倒なのでは?と思います。
まぁ、これだけ画質がどうのこうのとガタガタ言えるのも、カメラボディをデジタル化したおかげ。恐らくフィルムではルーペで見て「何となく甘いなぁ」くらいで済んでいたかも知れません。反面、僅かなブレ、ピントのずれまでハッキリ分かってしまうので、これまで以上に確実な撮影が求められますね。
○EOS 7D
視野率100%ファインダーを謳うEOS 7Dですが、間違いなく100%はありませんね。斜めから覗き込むと100%のエリアまで見えている様ですが、普通に真っ直ぐ見ると、95%位じゃ無いでしょうか?ファインダー像とライブビューを見比べて、カットしたつもりの物が写り込んでちゃダメでしょう。正直言って、100%を謳うのであれば、普通にファインダーを覗いて98%位は確保して欲しいものです!
露出はフィルムカメラと違いがありすぎますね。DIGICで現像した画像から測光するんでしょうけど、ライブビューで露出シミュレーションして露出設定しないと、カメラがどう判断しているのかサッパリ分かりません。今のところ中央部重点平均測光を使っていますが、評価測光の方が良かったりしてね・・・。好意的に解釈すると、ほぼ補正無しで撮れると言う事も言えますが。
2500万画素フルサイズ機2台とEOS 7Dがあると万全ですね。
買えればですけど・・・。(T_T)