どうもJUNです(^o^)
先日の調査から中1日行ってきました。
ヤリイカ&ホッケ調査(^o^)
早くも結果からいいます。
今回も姉と行きましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/91d982812b0135427c021862c4037cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/e7bcfe10322809ae318f35e445614216.jpg)
完全ボーズ…
私は今季初のボーズでした(T_T)
でも
旭川を出発して道中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/453ca8556cb5876c11ebd1209d9fa72b.jpg)
ヤックルに遭遇したり
釣行最中に読者さんとあって
釣りのお話したり
※とても親切にいろいろお話頂きありがとうございました(^o^)
帰り道
市場で
タコを購入したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/12724c299e83f98441ab8ad542d967a3.jpg)
さらに旭川で
HIROと合流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/84702a531f622dd751b5df1d381cf4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/ee1dd9c6190a1b01e27a1a3ef71dca1c.jpg)
山の幸を採ったりと
楽しいひと時でした(^o^)
※そういえば途中増毛によりましたが・・・ものすごい人でした。
角地だけ釣れている模様…
入るスペース無(T_T)って感じです。
今回の釣行報告は以上です。
そして
次回予告
2016年5月3日
Nature Fishing結成
なんと!!!
1000日!!!
皆様のおかげでここまで来れました。
今後ともよろしくお願い致します。
その5月3日に
みなさんお待ちかねの記事(笑)
留萌沖防波堤2016釣行を行ってきます!!!
ブログの更新は後日
行います!!!
一番のサイズを釣った物がブログを書きます!
果たして書くのは誰かな??
技術のHIROかな?
センスのTSUBASAかな?
ロックのエイトロールかな?
キャプテンのJUNかな?
初めてKAZUかな?
こうご期待!!!
男達の熱い戦いがはじまる!!!
Nature Fishingのフェイスブックを始めました。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
先日の調査から中1日行ってきました。
ヤリイカ&ホッケ調査(^o^)
早くも結果からいいます。
今回も姉と行きましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/91d982812b0135427c021862c4037cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/e7bcfe10322809ae318f35e445614216.jpg)
完全ボーズ…
私は今季初のボーズでした(T_T)
でも
旭川を出発して道中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/453ca8556cb5876c11ebd1209d9fa72b.jpg)
ヤックルに遭遇したり
釣行最中に読者さんとあって
釣りのお話したり
※とても親切にいろいろお話頂きありがとうございました(^o^)
帰り道
市場で
タコを購入したり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/12724c299e83f98441ab8ad542d967a3.jpg)
さらに旭川で
HIROと合流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/84702a531f622dd751b5df1d381cf4ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/ee1dd9c6190a1b01e27a1a3ef71dca1c.jpg)
山の幸を採ったりと
楽しいひと時でした(^o^)
※そういえば途中増毛によりましたが・・・ものすごい人でした。
角地だけ釣れている模様…
入るスペース無(T_T)って感じです。
今回の釣行報告は以上です。
そして
次回予告
2016年5月3日
Nature Fishing結成
なんと!!!
1000日!!!
皆様のおかげでここまで来れました。
今後ともよろしくお願い致します。
その5月3日に
みなさんお待ちかねの記事(笑)
留萌沖防波堤2016釣行を行ってきます!!!
ブログの更新は後日
行います!!!
一番のサイズを釣った物がブログを書きます!
果たして書くのは誰かな??
技術のHIROかな?
センスのTSUBASAかな?
ロックのエイトロールかな?
キャプテンのJUNかな?
初めてKAZUかな?
こうご期待!!!
男達の熱い戦いがはじまる!!!
Nature Fishingのフェイスブックを始めました。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
栄浦は、不調と聞いてますし狙ってた場所は釣れないようで、こまりましたわ。
期待してますね、またいっぱい楽しませて下さいょ~。!
沖防いいね~☆
誰が書くか ちょっぴり楽しみにしてますね。
おじさんは今夜リベンジに行って来ます!
僕は子供達と親とサロマ湖でカレイ釣りしてきます!気を付けて下さいね!
釣果が落ちて行きました(T_T)
連休中オホーツク方面攻めようと思いましたが
今年は天気悪いので断念しました~。
増毛は好調みたいですが
人多すぎて… 鮭並みにいます(笑)
これも読者の皆様のおかげです(^o^)
毎回コメント頂いているウラさんにとても感謝しています。
いつか会いたいなぁ~って思ってます(笑)
沖防はもうすぐ更新されます
お楽しみに(笑)
ホッケどうでしたか?
ありがとうございます。留萌沖防波堤はとてもいいところですよ~(^o^)
メンバー全員この時期を楽しみにしています。
サロマ湖カレイいいですね~
釣果楽しみにしています~~
場所移動するも さっぱり!!
釣り人いっぱい、やっぱり場所かな~?(苦笑)
釣れないからホッケも高級魚最近食べてませ~ん(笑)
回遊魚の場所とタイミングって
すごい大事ですよね(@_@;)
とくにホッケはそんな感じがします。
今週末は再度ビックソイ狙いに行きますので
またお時間あるとき
是非ブログを見ていただけたら嬉しいです!(^^)!