どうもJUNです!(^^)!
前日HIROと釣行でそこそこ釣れたので
次の日家族を連れて行ってきましたよ~~!
旭川を午前4時20分出発
道中私以外は
車で爆睡
途中猛吹雪で前が見えなくなりましたが
午前6時少し前に
砂川遊水地管理棟前駐車場に到着
すでに沢山の車があり
ぎりぎり駐車できました。
薄暗い中すでにテントが多数経っているので
私と嫁だけ荷物を降ろしに釣り場へ
荷物を降ろした後
私だけ残り準備開始
流石に前日は違い
HIROがいない為
ものすごく時間がかかりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/d683576ac0b5961218a7f9e1feff0859.jpg)
午前7時半
に前日とほぼ同じポイントで開始
水深は8m
前日は3.3m~3.5mにアタリが集中した為、その棚を攻める!
しかし
開始30分程たってもアタリが無い…
嫌な予感がしたので
イサダ投入すると
アタリが出はじめた。
6歳の息子に私が使っているクリスティア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/16d0aac0d2539988924f7ff0fee9de0c.jpg)
嫁には去年買ったクリスティアを使わせてます。
3歳の娘は暇なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/2f549de5ba96313ba54bb9277b1c995e.jpg)
塗り絵
私はお世話係なので
なれるまでお手伝いです。
やはり前日同様に
水深3m前後でアタリが集中
たまに2.4mでも来ます。
徐々に嫁も息子も慣れ始め 数を伸ばします。
途中
アタリがとまった時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/dcc13cc56bd8e8a0a30e85e06a5ad6d0.jpg)
ストーブで焼いた焼き芋を食べさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/9eba26cbe9b2e923282c3ebf10b7ccd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/10b3c178bc9f1eb9f777f267f7758612.jpg)
私もやっと竿を出すことができましたが
やはり
息子の餌付けや針外し
娘のトイレなどで
集中して釣り出来ません笑
なので私はの最終釣果は
40匹でした。
昼の12時までやって
息子は一人で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/fb5647e867a6a01430ce032c73ac2037.jpg)
釣ってました。
嫁も同じ数です。
納竿
一人でテント等の後片付けをして
13時過ぎに終了
帰り際車に乗って帰る時に
家族みんなに「次はいつくる?」と言われて
相当楽しかったみたいですが
私は
お世話で
くったくた(笑)だったので
答える事ができず(笑)
でも良い思い出ができてよかったです。
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](//fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村
前日HIROと釣行でそこそこ釣れたので
次の日家族を連れて行ってきましたよ~~!
旭川を午前4時20分出発
道中私以外は
車で爆睡
途中猛吹雪で前が見えなくなりましたが
午前6時少し前に
砂川遊水地管理棟前駐車場に到着
すでに沢山の車があり
ぎりぎり駐車できました。
薄暗い中すでにテントが多数経っているので
私と嫁だけ荷物を降ろしに釣り場へ
荷物を降ろした後
私だけ残り準備開始
流石に前日は違い
HIROがいない為
ものすごく時間がかかりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/d683576ac0b5961218a7f9e1feff0859.jpg)
午前7時半
に前日とほぼ同じポイントで開始
水深は8m
前日は3.3m~3.5mにアタリが集中した為、その棚を攻める!
しかし
開始30分程たってもアタリが無い…
嫌な予感がしたので
イサダ投入すると
アタリが出はじめた。
6歳の息子に私が使っているクリスティア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/16d0aac0d2539988924f7ff0fee9de0c.jpg)
嫁には去年買ったクリスティアを使わせてます。
3歳の娘は暇なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/2f549de5ba96313ba54bb9277b1c995e.jpg)
塗り絵
私はお世話係なので
なれるまでお手伝いです。
やはり前日同様に
水深3m前後でアタリが集中
たまに2.4mでも来ます。
徐々に嫁も息子も慣れ始め 数を伸ばします。
途中
アタリがとまった時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/dcc13cc56bd8e8a0a30e85e06a5ad6d0.jpg)
ストーブで焼いた焼き芋を食べさせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/9eba26cbe9b2e923282c3ebf10b7ccd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/10b3c178bc9f1eb9f777f267f7758612.jpg)
私もやっと竿を出すことができましたが
やはり
息子の餌付けや針外し
娘のトイレなどで
集中して釣り出来ません笑
なので私はの最終釣果は
40匹でした。
昼の12時までやって
息子は一人で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/fb5647e867a6a01430ce032c73ac2037.jpg)
釣ってました。
嫁も同じ数です。
納竿
一人でテント等の後片付けをして
13時過ぎに終了
帰り際車に乗って帰る時に
家族みんなに「次はいつくる?」と言われて
相当楽しかったみたいですが
私は
お世話で
くったくた(笑)だったので
答える事ができず(笑)
でも良い思い出ができてよかったです。
今回は以上です。
フォロワー数300人突破!!!↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
※2つありますが1つは古い方です…すみません…
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
にほんブログ村