どうもJUNです。
先日沢山釣れたニシンの食べ方について書こうと思います。
ニシンはいろんな食べ方ができるお魚ですね!(^^)!
代表的なのが
お刺身
塩焼き
甘露煮
ニシン漬け
糠ニシン
などなど
どれもおいしくいただける調理法だと思います!(^^)!
そして
今回私が挑戦したのが
ニシンの一夜干しです
①塩味
頭と内臓を取ったニシンを背開きにして
塩水につけます。
それを一夜干しにしました。
それが
こちら

いい感じです!(^^)!
そして
②みりん味
先ほどと同じく
頭と内臓を取ったニシンを背開きにして
みりんと醤油1:1に白ごまを振りかけて
一晩冷蔵庫で漬け込みます。
それを再び1夜干しにしました
それが
こちら

いい色合いです。
さっそく焼いてみます
※塩味

すごい脂
とっても
美味でした!(^^)!
読者のみなさんのおススメ調理法あれば是非教えてください。
今回は
以上です!
今週末はコマイを釣りに行くぞ~~
フォロワー数大幅アップ中↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
にほんブログ村
先日沢山釣れたニシンの食べ方について書こうと思います。
ニシンはいろんな食べ方ができるお魚ですね!(^^)!
代表的なのが
お刺身
塩焼き
甘露煮
ニシン漬け
糠ニシン
などなど
どれもおいしくいただける調理法だと思います!(^^)!
そして
今回私が挑戦したのが
ニシンの一夜干しです
①塩味
頭と内臓を取ったニシンを背開きにして
塩水につけます。
それを一夜干しにしました。
それが
こちら

いい感じです!(^^)!
そして
②みりん味
先ほどと同じく
頭と内臓を取ったニシンを背開きにして
みりんと醤油1:1に白ごまを振りかけて
一晩冷蔵庫で漬け込みます。
それを再び1夜干しにしました
それが
こちら

いい色合いです。
さっそく焼いてみます
※塩味

すごい脂
とっても
美味でした!(^^)!
読者のみなさんのおススメ調理法あれば是非教えてください。
今回は
以上です!
今週末はコマイを釣りに行くぞ~~
フォロワー数大幅アップ中↓↓
Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。。
フェイスブックの「友達、スポット等検索」で
「Nature Fishing」で検索し
よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。
フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。
↓↓ぽちっとお願い致します。
