昨晩は久しぶりにハンバーグをいただきました。
息子の友達が来ていたので夕飯のご指定メニューとしてハンバーグ料理でした。
また例のごとく用意したひき肉1キロ(足りるかな)と玉ねぎ2個やパン粉卵3個などを混ぜ合わせます。
こねて粘り気を出したボール状のものを手玉にとってキャッチボールしながら空気抜き楕円形にかたちを整えと。
一気に焼くので大きなフライパン2つを使いました。
ソースもこれまた大量に。
赤ワインと数種ケチャップそれからウスターソースが無いのでとんかつソースそしてバターを少々と水を3つめのフライパンでゆっくり煮詰めて行きます。
ちょっときつめの焦げ目をつけるぐらいに焼いたハンバーグへ煮詰めたソースをまわしかけてすこし味をしみこませてさあ出来上がり!*(ウインク)*
炊きたてご飯といっしょに舌をやけどしないようにいただく手製ハンバーグはなかなか美味しいものです。
いちばん小さな1個だけを残して売り切れました。*(グッド)**(ニヤ)*
息子の友達が来ていたので夕飯のご指定メニューとしてハンバーグ料理でした。
また例のごとく用意したひき肉1キロ(足りるかな)と玉ねぎ2個やパン粉卵3個などを混ぜ合わせます。
こねて粘り気を出したボール状のものを手玉にとってキャッチボールしながら空気抜き楕円形にかたちを整えと。
一気に焼くので大きなフライパン2つを使いました。
ソースもこれまた大量に。
赤ワインと数種ケチャップそれからウスターソースが無いのでとんかつソースそしてバターを少々と水を3つめのフライパンでゆっくり煮詰めて行きます。
ちょっときつめの焦げ目をつけるぐらいに焼いたハンバーグへ煮詰めたソースをまわしかけてすこし味をしみこませてさあ出来上がり!*(ウインク)*
炊きたてご飯といっしょに舌をやけどしないようにいただく手製ハンバーグはなかなか美味しいものです。
いちばん小さな1個だけを残して売り切れました。*(グッド)**(ニヤ)*