火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

2024年 年の瀬(´・ω・`)

2024-12-31 19:24:00 | 雑記
初釣りは湾フグ午後船



野毛屋さんの午後船は残念ながら基本土日だけになってしまいました

夏、冬の暑さ寒さ&疲労が重なる時期に朝ゆっくり出来て良かったのにな…






冬はやはりワカサギドーム船良いね〜暖かいね〜




沖がシケのときゃ、即!ワカサギ!



釣具店に行く度にワカサギタックルの充実ぶりには驚かされますね
( ゚д゚)ウオ

最初は「お手軽さ」が気にいってたのに

気が付けば大荷物に……(笑)



ボートも趣きあって良いねー
トイレ困るけど🚾




マルイカは2月初旬から予約するものの、
ことごとくシケで6連続出船中止……

悶々としてました
:( ;´꒳`;):


でも今年は久々に!
ホント久々に浅場マルイカの
アタリ年!
















まぁ〜〜楽しかった!!
新しい事や変な事もいっぱい試して笑いました(笑)


それでも沢山釣れてくれました。
感謝!感謝!
( ¯ᵕ¯ )


自分が上手くなったかと勘違いするほどでしたが

気のせい気のせい
( •̀ .̫ •́ )



やればやる程

豊かな海
群れにアテる船長あっての釣りなんだなと再認識


毎週毎週

「いいのあるよ〜」と

ものすごく刺激の強い悪い薬を提供され続け

数ケ月間すっかり
「浅場マルイカジャンキー!」
(*´д`*)ハァハァ♡(笑)




8月手前で浅場マルイカも去り
憑き物が落ち

すっかり賢者モードのところへ

強烈な暑さの夏が到来……

釣りモチベーションはゼロ⤵️


そのタイミングで25年間釣行を共にした車も不調となり

次の車の手配やらで
丸2ヶ月釣り行きませんでした


その為、
金谷や剣崎のティップラン開幕には間に合わず……
(´ᗣ`)…


開幕の爆釣フィーバーっぷりを指を咥えて眺めてました
( ´•ω•)ァ~



そして期待の相模湾アオリイカ開幕は……

なんと澄み潮に影響されて
ダメダメ夫💦















本格的にティップランに取り組んでから最も釣れないシーズンとなりました

澄み潮攻略に燃え、なんとか突破口を見出そうと色々試してみましたが
全て徒労に終わりガックリ
(ヽ´ω`)トホホ





久々にヤリイカ









釣物の趣向が変わり

もうやる事は無いだろうと
ヤリイカ竿は手放してましたが

今期ティップランがイマイチ波に乗れず………… 

でもイカ釣りしたい!



ヤリイカ入門時に使って
お蔵入りしてた昔のアルファタックル夢人150を引っ張り出して参戦!

うん、
やはり釣れれば楽しい!
( ¯ᵕ¯ )




最後は
仕事納め後の年末に釣行重ねる事が出来て大満足!




今年も無事釣り納めも完了!
事故無く怪我無く良い1年となりました!

来年も良い年となりますように!
(^人^)





では     良いお年を

2024釣り納め ワカサギ

2024-12-31 16:15:00 | ワカサギ
2024    12月31日



山中湖    湖明荘

さてさて
2024年大晦日ラスト釣行で〆ましょう!

山中湖でワカサギ!


ここ数年不調続きだったが今期は釣れてるみたい!



期待しちゃうよ〜!
( ー̀֊ー́ )

船はワカサギ好調なのでほぼ満船!

風が吹く予報なので吹いたら早上がりとな。


朝イチはイマイチなれど
9時半に束。

トイレ休憩。外は暖かくなってきたね!




釣れるけれども小指前後の当歳魚サイズ

多点していても全然重くない
(笑)

お昼前に2束。


全く焦る気もカリカリ釣る気も無く

このタイミングで外に出て体操したりカップ麺食ったり船にある無料ドリンク飲んだり





ゆっくり戻っておもむろにスタッフさんの釣座の魚探覗くと!!
おースゲー!!コレでも2mほど高さ減った状態!




さあやろう!

サービスタイム!

入れたら乗る アタリ放置でオイノリ!

5本針に4点掛けやらパーフェクト掛けやら


懸念の風が吹き始め
あっとゆうまに白波立ち始め

ダッパンダッパンに!

それでもまだまだ釣れるのだが

やがてオモリ船下入りだしてお祭り頻発

最後は上下でオモリフケあがり

もう〜無料でしょう
(ヾノ・ω・`)ムリムリ



定刻30分前に早上がり


今期は久々に山中湖良い!



これをもって2024釣り納め也!

いやあ楽しかった!
٩( ॱ꒳​ॱ )و




では   良い釣りを

年末に釣りに行きまくるのさ ヤリイカ

2024-12-30 18:13:00 | ヤリイカ
2024    12月30日



小田原   おおもり丸



まぁ
年末どこ行こうが何しようが
混んでるんだけどさ


分かっちゃいるけど釣り行くぜい
٩( ॱ꒳​ॱ )و



前もって予約済み。最後の1名だったようで。



祝、休日
ましてや年末最終日の満船の
ヤリイカ船ってのはさ、

釣果なんか意識しちゃいかんのよ!(`•ω•´)

年末のイベントに参加する事に意義があるのよ!



まぁ、満船って事で4時前に着いても選択肢はほぼ無く

比較的空いてる左舷の艫2番ゲット!

船長
左舷側は左捌き(投入器左)に
してくれと。

自分は右捌きなのでちと厳しいが、これも折角の機会!



よし!本日は

「左捌き特訓DAY!」

出船!

さてさて

1時間ほど走るそう

初島へ


まぁ〜思った通り簡単には釣れないねー


9時ごろ?

1杯目!左捌きで取り込めたぞい!



さあさぁどうかな〜


………………

………………




……………………


……………………

サバひどく直結に変更

左捌きの練習はここで終わり






お昼ごろ


初島北側をやってみるとの事




移動!

小さく鋭いシャクリ。

一番下に小型が乗った!



サバも居なくなったし
この雰囲気では上の角にはもう来ないだろうと

直結からブランコ4本に変更


流し込んでいったら……!


アタリ!明確!船中ニワカに活気付き、
回りでは4点6点やら多点連発!

この流しの直前に
わざわざブランコ4本仕掛けに取り替えてしまっていたので

2点掛け2回で終わってしまった
( ´Д`)アアアアアア

この流しのイカはデカイ!



………
正に一瞬のチャンスタイム!

その後は何事も無く





沖上がり


結果6杯
イカがデカイので袋に入りきらず
捌いてからパック詰めにしました



釣れないからブッコミと手返し重視で角減らした戦略がアダとなりました

いつ如何なる時も多点の準備を怠ってはいけませんな(笑)



今日で業務終了の船宿さん、釣り納めの皆様も多いでしょう!


アザッした!!
( •̀ .̫ •́ )✧








では    良い釣りを


仕事納めの後は 湾フグ午後船

2024-12-28 20:18:00 | フグ
2024     12月28日



金沢八景   野毛屋釣船店



仕事納めたぜい〜
(›꒪⌓︎꒪‹)ゲソー………


釣り行きたいがまずは
泥のように寝て身体いたわりたい
のんびりやりたい




朝ゆっくりしたいので
午後フグ船予約ぅ〜٩( ॱ꒳​ॱ )و

ゆっくり11時頃到着。

右舷ミヨシをゲット!


港は風も穏やか。陽射しも暖かく寒さ対策に着込んでいったので逆に汗ばむくらい




出船!

20分ほどでスローダウン


オモリ20号指示、水深は20mほど。


一投目で何か高さのある硬い物に根がかり(›´ω`‹ )

リーダーからロスト……

ついてね〜……
復旧のため離脱。大きくタイムロス




ン〜……
でも思ったより釣れないねー



アタリも気配も無し!

胴の間付近でポツ……かな


エサも取られず1時間、2時間

流し変えも頻繁




残り1時間ほどか?
コリャやっちまったな……


ボーズ覚悟からの大きく戻りながらの流し変え


冷たい風も吹き出し、冷える冷える🥶


水深も増えて25m台かな。

かなり着底タルイ感じになったが

お!アタリ!

ます1匹!( ー̀֊ー́ )



風で波が大きくなってきたので
シャクリを小さく小さく

ポツポツ追加



エサもラスト1匹。もうすぐ沖上がりだし、追加はいらないな。

「あと10分」アナウンス後に
1匹追加!

諦めずに最後までシャクろう!



ガツガツと明確なアタリ!
全く動かない!

コリャ、サメかエイだな……
テンション掛けてたら

ドン!ドーン!と持ってかれて高切れ!(›´ω`‹ )

ピッタリそのタイミングで

終了アナウンス




沖上がり

結果 コモン7匹
良い酒のアテ。


お昼ごろは過ごしやすかったのに風が吹いたら一変!!

今冬なんだよねやはり!




まずは仕事モードからのリフレッシュ釣行

堪能しました!
( • ̀ω•́ )✧






では    良い釣りを




一段と冬に近づき ティップランエギング

2024-12-17 19:19:00 | エギ
2024     12月17日


剣崎間口    鈴清丸

師走も半ばとなり
日に日に寒くなる一方

ギリギリまで釣物に迷ったが
やはりティップランやりたい!


前日はトップ6杯
……なんだがね……

……他のアングラーは釣果無しとゆう恐ろしさ(笑)




潮の流れが上下複雑に絡み
向きもおかしく 潮も澄んできてるとの事

なるほど、
港の水が澄んでいて朝の薄明かりの中でも底がハッキリ見えるわwww

ヤバそう!(ノ∀`)タハー




艫ゲット!当日は6名にて



出船!

暗い内になんとか1杯欲しい〜!


第一投!

狙う水深が今までに無く深い!
30m台〜40mまで。

剣崎ではちと記憶に無いな



期待虚しく暗い内にゲットならず

事前情報通り潮と風のバランスがおかしく非常に釣り辛い
(´ᗣ`)…

深い時まずキャストしないのだが エギが船下から全く払い出さないのでやむなくキャスト。


右投げようが左投げようが艫から真横に投げようがエギが全て船下に戻る……

道糸にしっかりテンション掛かって潮の重みを感じる時もあるのだがこれは二枚潮の為。

シャクリ後にエギの存在感が無い


もう少し強めに風吹いてくれれば……




潮が変 澄み潮 風無し 
ピーカン ウネリ



……もうあと無いでしょ?www
……全て揃ったでしょ?www
(ノ∀`)ハイハイ



船長もずっとヤバイ!ヤバイ!を連発(笑)

コリャ本当にヤバイね!絶対ヤバイね!

……なんとか!

……なんとか!







……参りました 

完全敗北です
(›´ω`‹ )




沖上がり



完全ボーズ



船中1杯が3名




今日の状況では今の自分では釣る事は不可能ですな

自分のティップランエギングをまるでさせて貰えなかった厳しい1日でした
( ー̀֊ー́ )



ま、それはそれとして!

次だよ!次!
( ¯ᵕ¯ )





では     良い釣りを