2016 2月23日
長井 儀兵衛丸

先週の木曜日にヤリイカ爆裂釣果!
でもその後時化でなかなか出船出来てないようで。
毎日天候も気温も落ち着かないから仕方ないか
(´・ω・`)
22日月曜の釣果は少し落ち着いたかな?
サア、好釣果に間に合うか!?既にビミョーっぽいけど。
5時過ぎに到着。先客は左舷胴の間1名様 右舷ミヨシゲット!
一応泳がせ道具も……

ほら、もしもの時に必要かな~~と。人生何があるか分からないでしょ!
………最近は泳がせやってる人いないらしいけど
もし、巻き上げ途中でチョッカイ出されるようならやろうかな~~と。
(´▽`;)ゞ
パラソル級爆乗り&泳がせにてハモノゲットの欲張り妄想プランです!
(  ̄▽ ̄)
因みに、船長曰く
「イカ取られたとかハモノ釣れたとか最近は聞かない」
だそうで。
思ったほど御客様無し!総勢4名にて出船!

カワハギ船は8名ほどかな?
儀兵衛丸、すっかりカワハギメインになっちゃったかな
…………(´・ω・`)
この四角いパイプの投入噐、ブランコ仕掛け入れ易くて好きです。

8時15分過ぎ 沖の瀬の船団へ。

ざっと35隻ほど。
パラソル級ならば、14センチブランコか?
しかし 事前情報はアテにならないので、11センチブランコ10本にて様子見。
第1投!しょい!ι(`ロ´)ノ
160メートル台?。着乗り!
……ん?!小さいぞ?!
オイノリは無し。パラソル級には程遠いサイズ
回り直さないので反応は出ているのだろう。
続けて投入!………反応無し。
2~30分は流してたかな?
回り直して1投目!着乗り!
3点掛け。しかし、次の投入からは無反応。
う~ん……(´・ω・`)渋~~い………
ブッコミ着乗りで下の角に2~3点掛け あとは無反応の流しが続きます。
こりゃ、ずらずら多点掛けって雰囲気じゃないな。
と投入噐を追加。手返し重視で6本角ブランコに変更。
一応、状況が好転した時のために10本ブランコも投入噐に待機中。

状況はさして変わらず。ブッコミで2~3点掛けてあとは沈黙。それにしても小さい!
時間が過ぎて10時半過ぎ ブッコミでも触らなくなった。
エササイズも釣れたし!泳がせやろ~~っと!
(  ̄▽ ̄)

へばりついて竿先を凝視!!!
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
…………………………
する事無いぞ~~!ι(`ロ´)ノ
ウロウロ。こうヒマだと他の人が気になってキョロキョロ。
こういう待っている釣りは自分には非常に不向きだと分かりました
(´・ω・`)
あれ?艫の人、巻いてる!あっ、釣れてる!
たまらず イカ仕掛け投入!1匹ゲット。続けて投入。沈黙。
今度は泳がせが気になってキョロキョロ。
一瞬、「ドーン!」と泳がせの竿先入った!(気がした)ので、見ていたのだか変化無し。
「上げて~~!」アナウンス。
泳がせの仕掛けを上げて見るとー!
イカが無い!親針から先のハリスがササクレて引きちぎられてる!
ま、サメかな…。
泳がせ仕掛けを交換して投入。
竿先見る→飽きる→キョロキョロ→艫の人が巻く→羨ましくなる→イカの釣り座に戻って投入→イカ少し釣る→泳がせ気になる→泳がせの釣り座に戻る→飽きる………………
ずっとこんな感じ。
お昼過ぎた辺りから少し反応良くなってきた!

泳がせは止めてイカに専念。
水深は弱冠深めで160~メートル台に。
釣れはすれど、ホント小さい!ヤル気も無いのか 誘い幅を小さくソフトに。
掛かっても抵抗も弱く、1匹と思っていたら3点掛けだったりと。
反応良くなったといえど、回り直し直後以外はほぼ無反応。たまに釣れるみたいな。
そしてそのまま
沖上がり

結果 ヤリイカ25匹
竿頭 34匹

結局、終わってみれば1日ポツリポツリの拾い釣りでした。自分にはスルメイカ1匹も混じりませんでした。
サイズも初期の頃のような個体も。違いは卵持っている事と、ペランペランに薄くなってる事かな。
パラソル爆乗りも、ハモノ泳がせも
妄想のまま修了~~!
(;_;)/~~~
マルイカまだかな~~。
(´・ω・`)
では 良い釣りを
長井 儀兵衛丸

先週の木曜日にヤリイカ爆裂釣果!
でもその後時化でなかなか出船出来てないようで。
毎日天候も気温も落ち着かないから仕方ないか
(´・ω・`)
22日月曜の釣果は少し落ち着いたかな?
サア、好釣果に間に合うか!?既にビミョーっぽいけど。
5時過ぎに到着。先客は左舷胴の間1名様 右舷ミヨシゲット!
一応泳がせ道具も……

ほら、もしもの時に必要かな~~と。人生何があるか分からないでしょ!
………最近は泳がせやってる人いないらしいけど
もし、巻き上げ途中でチョッカイ出されるようならやろうかな~~と。
(´▽`;)ゞ
パラソル級爆乗り&泳がせにてハモノゲットの欲張り妄想プランです!
(  ̄▽ ̄)
因みに、船長曰く
「イカ取られたとかハモノ釣れたとか最近は聞かない」
だそうで。
思ったほど御客様無し!総勢4名にて出船!

カワハギ船は8名ほどかな?
儀兵衛丸、すっかりカワハギメインになっちゃったかな
…………(´・ω・`)
この四角いパイプの投入噐、ブランコ仕掛け入れ易くて好きです。

8時15分過ぎ 沖の瀬の船団へ。

ざっと35隻ほど。
パラソル級ならば、14センチブランコか?
しかし 事前情報はアテにならないので、11センチブランコ10本にて様子見。
第1投!しょい!ι(`ロ´)ノ
160メートル台?。着乗り!
……ん?!小さいぞ?!
オイノリは無し。パラソル級には程遠いサイズ
回り直さないので反応は出ているのだろう。
続けて投入!………反応無し。
2~30分は流してたかな?
回り直して1投目!着乗り!
3点掛け。しかし、次の投入からは無反応。
う~ん……(´・ω・`)渋~~い………
ブッコミ着乗りで下の角に2~3点掛け あとは無反応の流しが続きます。
こりゃ、ずらずら多点掛けって雰囲気じゃないな。
と投入噐を追加。手返し重視で6本角ブランコに変更。
一応、状況が好転した時のために10本ブランコも投入噐に待機中。

状況はさして変わらず。ブッコミで2~3点掛けてあとは沈黙。それにしても小さい!
時間が過ぎて10時半過ぎ ブッコミでも触らなくなった。
エササイズも釣れたし!泳がせやろ~~っと!
(  ̄▽ ̄)

へばりついて竿先を凝視!!!
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
ジ~~~~~~!!!(@_@)
…………………………
する事無いぞ~~!ι(`ロ´)ノ
ウロウロ。こうヒマだと他の人が気になってキョロキョロ。
こういう待っている釣りは自分には非常に不向きだと分かりました
(´・ω・`)
あれ?艫の人、巻いてる!あっ、釣れてる!
たまらず イカ仕掛け投入!1匹ゲット。続けて投入。沈黙。
今度は泳がせが気になってキョロキョロ。
一瞬、「ドーン!」と泳がせの竿先入った!(気がした)ので、見ていたのだか変化無し。
「上げて~~!」アナウンス。
泳がせの仕掛けを上げて見るとー!
イカが無い!親針から先のハリスがササクレて引きちぎられてる!
ま、サメかな…。
泳がせ仕掛けを交換して投入。
竿先見る→飽きる→キョロキョロ→艫の人が巻く→羨ましくなる→イカの釣り座に戻って投入→イカ少し釣る→泳がせ気になる→泳がせの釣り座に戻る→飽きる………………
ずっとこんな感じ。
お昼過ぎた辺りから少し反応良くなってきた!

泳がせは止めてイカに専念。
水深は弱冠深めで160~メートル台に。
釣れはすれど、ホント小さい!ヤル気も無いのか 誘い幅を小さくソフトに。
掛かっても抵抗も弱く、1匹と思っていたら3点掛けだったりと。
反応良くなったといえど、回り直し直後以外はほぼ無反応。たまに釣れるみたいな。
そしてそのまま
沖上がり

結果 ヤリイカ25匹
竿頭 34匹

結局、終わってみれば1日ポツリポツリの拾い釣りでした。自分にはスルメイカ1匹も混じりませんでした。
サイズも初期の頃のような個体も。違いは卵持っている事と、ペランペランに薄くなってる事かな。
パラソル爆乗りも、ハモノ泳がせも
妄想のまま修了~~!
(;_;)/~~~
マルイカまだかな~~。
(´・ω・`)
では 良い釣りを