2014 10月28日
久比里 山天丸

沖釣り始めた頃から 一度はやってみたいと思っていたアマダイへ。
目標は顔を拝むこと!
是が非でも1匹!

昨日、日中暖かだったが、夜に北風が吹いて
朝イチもかなり強風だった。
まぁ、出船には問題なかろう!と、とりあえず出発。
6時30分ほどに到着。
駐車場は車だらけ!
Σ(゜Д゜)
平日なのにカワハギとアジのお客さんも多いようだ
イケメン船長に久々挨拶。
相当前だが、マルイカの時の写真をくれた。
次 いつ来るかわからない客の写真
全部船に積んでるの?
しかも、顔は覚えているらしい
(○_○)!!
アマダイ初めてと告げてレクチヤーを受ける。
私には馴染みのないエサです

各自釣り座もほぼ決まって
定刻8時少し前
出船
私はレクチヤー受けながらなんで左舷 胴の間。


北風がまだ強く、
波もウネリも寒さもキツイ!
船は剣崎方面へ。

第1投!
すぐにトラギスが釣れた。
次もトラギスの一荷。この先どうなるかわからないんで、一応キープ。
…………案の定、全くアタリもない状況が延々と。( ´△`)
釣ったことない魚のアタリを
慣れてない誘いで なんのサワリもない状況でヤり続けるのは
結構 苦痛です
(/ー ̄;)

そんな中、右隣の方がアマダイを掛けました!Σ(゜Д゜)
なるほど、結構引くんだな!
途中、船長から誘いのレクチヤーが。
どうも、私の誘いが少し違うようです。
着底したら
3~4回 ドスン!とたたいて寄せて
1メートル上げて10秒
後、ゆらゆら7回誘って最後スーッとききあげたら
また最初から。
誘いを修正して続けるも、状況変わらず( ;∀;)
12時少し前
クーラーの中が寂しい………

あー、なんか………掴み所がないや。
( ´△`)
お昼過ぎ
流し変えるとアタリが出始めた。
ポチポチ外道を取り込んで
投入。底をたたいて棚を上げた時、
モタ~…
あれ、?!
これ そうじゃね?
ゆらゆら誘うと竿先入った!
Σ(゜Д゜)
船長が
最後暴れるから気を付けて。と。
そして、初アマダイ!(  ̄▽ ̄)

とりあえず目標達成!
やる気出て、誘い続けると
明らかにさっきより反応がある。
アマダイじゃないけど。
ところがすぐにまた反応無くなり
エサだけ交換し続ける流しが。
(。´Д⊂)

んで、何も変わらず沖上がり。
とりあえずエサ使い切ったぞと。

ヤりきったぞ!と
自分に言い聞かせます
( ;∀;)
釣果 1匹
外道沢山
竿頭 5匹 二名
オデコも3名いたそうで。
正直、掴み所がなく
良くワカリマセン!( ;∀;)
疲れました。
トラギス持って帰る私を見て左隣さんが
今日アマダイ釣れなかったから
いらないや!
と私のクーラーにアジやらヒメコダイやら入れてくれたので
おみやげは増えました
( ̄▽ ̄)b

船長いわく
今日は渋い日!
であったらしいのですが、
今のところリベンジする気が何故か
湧きません。

29センチって小型?中型?
本命は釣れなくても旨い外道がかなり釣れるので
五目釣りの意味合いも強い釣り物なんですね。
では 良い釣りを!
久比里 山天丸

沖釣り始めた頃から 一度はやってみたいと思っていたアマダイへ。
目標は顔を拝むこと!
是が非でも1匹!

昨日、日中暖かだったが、夜に北風が吹いて
朝イチもかなり強風だった。
まぁ、出船には問題なかろう!と、とりあえず出発。
6時30分ほどに到着。
駐車場は車だらけ!
Σ(゜Д゜)
平日なのにカワハギとアジのお客さんも多いようだ
イケメン船長に久々挨拶。
相当前だが、マルイカの時の写真をくれた。
次 いつ来るかわからない客の写真
全部船に積んでるの?
しかも、顔は覚えているらしい
(○_○)!!
アマダイ初めてと告げてレクチヤーを受ける。
私には馴染みのないエサです

各自釣り座もほぼ決まって
定刻8時少し前
出船
私はレクチヤー受けながらなんで左舷 胴の間。


北風がまだ強く、
波もウネリも寒さもキツイ!
船は剣崎方面へ。

第1投!
すぐにトラギスが釣れた。
次もトラギスの一荷。この先どうなるかわからないんで、一応キープ。
…………案の定、全くアタリもない状況が延々と。( ´△`)
釣ったことない魚のアタリを
慣れてない誘いで なんのサワリもない状況でヤり続けるのは
結構 苦痛です
(/ー ̄;)

そんな中、右隣の方がアマダイを掛けました!Σ(゜Д゜)
なるほど、結構引くんだな!
途中、船長から誘いのレクチヤーが。
どうも、私の誘いが少し違うようです。
着底したら
3~4回 ドスン!とたたいて寄せて
1メートル上げて10秒
後、ゆらゆら7回誘って最後スーッとききあげたら
また最初から。
誘いを修正して続けるも、状況変わらず( ;∀;)
12時少し前
クーラーの中が寂しい………

あー、なんか………掴み所がないや。
( ´△`)
お昼過ぎ
流し変えるとアタリが出始めた。
ポチポチ外道を取り込んで
投入。底をたたいて棚を上げた時、
モタ~…
あれ、?!
これ そうじゃね?
ゆらゆら誘うと竿先入った!
Σ(゜Д゜)
船長が
最後暴れるから気を付けて。と。
そして、初アマダイ!(  ̄▽ ̄)

とりあえず目標達成!
やる気出て、誘い続けると
明らかにさっきより反応がある。
アマダイじゃないけど。
ところがすぐにまた反応無くなり
エサだけ交換し続ける流しが。
(。´Д⊂)

んで、何も変わらず沖上がり。
とりあえずエサ使い切ったぞと。

ヤりきったぞ!と
自分に言い聞かせます
( ;∀;)
釣果 1匹
外道沢山
竿頭 5匹 二名
オデコも3名いたそうで。
正直、掴み所がなく
良くワカリマセン!( ;∀;)
疲れました。
トラギス持って帰る私を見て左隣さんが
今日アマダイ釣れなかったから
いらないや!
と私のクーラーにアジやらヒメコダイやら入れてくれたので
おみやげは増えました
( ̄▽ ̄)b

船長いわく
今日は渋い日!
であったらしいのですが、
今のところリベンジする気が何故か
湧きません。

29センチって小型?中型?
本命は釣れなくても旨い外道がかなり釣れるので
五目釣りの意味合いも強い釣り物なんですね。
では 良い釣りを!