台風10号、都心では
「思ったほど?」
って感じで朝を迎え………
だが、
勿論!釣りに行ける訳も無く
(´・ω・`)
さ~~て!
ヒマなので、仕掛けでも作るか~~!
…………で、
何の仕掛けを~~?
( ・◇・)?
「ヤリイカ泳がせ」の仕掛けが無くなってたので補充!

とりあえず、作っておけば慌てなくて済むしね!
(*´∀`)
今回はイカのサイズに合わせられるように親針をPE ラインで固定して誘導式に。
以前は 仕掛け全て組み上げた状態にして持ち歩いていたのだが
「がさばる」
のと、消耗するのはほぼハリス部分だけなので
現地で組むようにパーツ分け&簡略化。
サルカンに直接オモリを装着出来るようにスナップ取り付け。

当初、某船長が天秤を使ってやってたので 真似して天秤仕掛けでやっていたのだが
別船の某船長に
「天秤使うと絡むから三股サルカンが良い」
と言われたので。
どちらが良いのかはイマイチ分からないのだが、
まあ、そんなのは「トライ&エラー」
ってことで。(* ̄∇ ̄*)
あれはどう?これはどう?と試行錯誤するのも 釣りの楽しみのひとつですね!
(  ̄▽ ̄)
「思ったほど?」
って感じで朝を迎え………
だが、
勿論!釣りに行ける訳も無く
(´・ω・`)
さ~~て!
ヒマなので、仕掛けでも作るか~~!
…………で、
何の仕掛けを~~?
( ・◇・)?
「ヤリイカ泳がせ」の仕掛けが無くなってたので補充!

とりあえず、作っておけば慌てなくて済むしね!
(*´∀`)
今回はイカのサイズに合わせられるように親針をPE ラインで固定して誘導式に。
以前は 仕掛け全て組み上げた状態にして持ち歩いていたのだが
「がさばる」
のと、消耗するのはほぼハリス部分だけなので
現地で組むようにパーツ分け&簡略化。
サルカンに直接オモリを装着出来るようにスナップ取り付け。

当初、某船長が天秤を使ってやってたので 真似して天秤仕掛けでやっていたのだが
別船の某船長に
「天秤使うと絡むから三股サルカンが良い」
と言われたので。
どちらが良いのかはイマイチ分からないのだが、
まあ、そんなのは「トライ&エラー」
ってことで。(* ̄∇ ̄*)
あれはどう?これはどう?と試行錯誤するのも 釣りの楽しみのひとつですね!
(  ̄▽ ̄)