火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

獲らぬアカメの皮算用?   湾フグ

2017-02-21 14:45:00 | フグ
2017        2月21日






金沢八景       野毛屋釣船店


つく~しの子が♪

はずか~しげに♪

顔をだ~します!♪(*´∀`)




先週、春一番が吹き 月曜は春2番?ってことでシケ予報。

季節の変わり目の春の嵐到来!と。

当然、月曜は船宿さん、軒並み出船中止!

前日情報無し。


その前の日曜日は釣果も0~6匹と 低めで落ち着いている感じ……………




都内では春一番の時より風がはるかに強く吹いていたので

底荒れが気になるけど 火曜休みは変わらないので行くしかない!
( ̄ー ̄)


5時過ぎ到着!7番目。左舷艫2番目ゲット!



出船!




まずは、この辺。近場チェック!

イヤ~~………風が強い!


反応無し、すぐに移動!


良型ポイントへ。







アタリ無し!触り無し!タイムでの空アワセも反応無し。…………………




移動…………………




…………………………………………………………………………………………………………………………………………



10時少し前に大艫さん、良型マゴチ!タモ入れヘルプしてから後 キャスト!



自分にもマゴチ!



そして!

大艫さんカレイ!


……………………すぐに自分もカレイ!


なんでだ?群れてるのか?

………………てか、



こりゃ、何釣り船だ?(*´∀`)(笑)



10時過ぎ………………風強いねぇ………

11時過ぎ………………ああ、風強いさ~

12時過ぎ………………だから風強え~んだよ!
(#`皿´)






アタリなぞ 全く取れない。ただただシャクリを繰り返すのみ
(´・ω・`)


型見ないからか、細かい移動を繰り返します。

ラン&ガン状態?



すっかりあきらめの12時45分過ぎ

大艫さんの釣ったアカメの取り込みをヘルプするため 船縁の穴に立てて置いた竿を手に取ると!

モタレ!


そのままアワセてまさかの本日第1号!
(*´∀`)(笑)



イヤ~~~~~………………………
長かった~~~~…………………
( ´△`)







その後

風は止む事無く



2本追加して





沖上がり



結果        アカメフグ3匹




竿頭             5匹




持ち帰り外道さん

マゴチ       40センチ


?カレイ      30センチ



船宿土産のマアジ

ナニゲに一番嬉しかったりして(笑)
(  ̄▽ ̄)







イヤ~……なんか……………



疲れた~~~…………( ´△`)




修行とゆうより、苦行ですな。



時期的に季節の変わり目、
都合良く穏やかな日に当たれば良いのだが 
こればっかりはねぇ~………


野毛屋さんのアカメ乗り合いもあとわずか!



来週が最後かな?







思案中……………( ̄ー ̄)
 

ま、………様子見ながら。






  

では        良い釣りを


柳の下に何時もアカメは?  湾フグ

2017-02-15 18:25:00 | フグ
2017        2月14日





金沢八景       野毛屋釣船店

好釣果が続いていたアカメ船。


先週 良い気分で過ごせたのであの興奮をもう一度!


まんまと船宿さんの思い通りのリピーターなのさ!
(*´∀`)





前日月曜は少しブレーキが掛かったようで。
(´・ω・`)


火曜日はどうかな?変わるかな?


船長いわく
アカメ乗り合いは今月イッパイと考えているようなので、

あと残り僅か!(゜_゜)



開店前に到着。





既に車がズラリと並び、11番目。……… 

両艫とその付近は無く左舷ミヨシをゲット!




左舷7名 右舷8名?にて出船。


さあ~~!

本日も「精神と時の部屋」の如くフグ船にて精神修行です!



10分ほど移動。


レクチャー終わり、第1投!


風は冷たいが強くは無く、波もウネリも微々たるもの。今日はアタリ取りやすいぞ!
(  ̄▽ ̄)


しばし誘いを繰り返し………



すぐに船中型見たようで!


オォ!悪くないかも!集中!



20分ほどで誘い下げでアタリ!オモリ着底後アワセ!

竿先入り巻き上げ!が!

2秒ほどで

スルン!


とテンション抜け………


悔し~~~!(#`皿´)


気を取り直し誘い続行。



が………



これより修行タイム………


アタリ無し、タイムでも掛からず、ひたすら誘い続けるのみ……


船中どこかしらでポツリと釣れています。


釣れて無い訳ではないようで…



自分に釣れたのはナマコ2連続にエイ……


あと 貝殻ね!(*´∀`)


二枚貝の貝殻って、早く巻き上げるとブルブルとウォブリングするから一瞬魚と勘違いするよね!
(笑)(  ̄▽ ̄)


あきらめ気味の9時45分、

アタリ!

2回目ダメ、3回目にフワリとかなり上までシャクると!

上限でトン!


素早く巻きアワセて本日第1号!

ショウサイフグ。




良かった~ボーズじゃ無くて。(*´∀`)



気合い入れて~!誘いまくり!






……………………………………………………………………

しか~し…………






またまた沈黙の修行タ~~イム!





ツ、ツライ………( ´△`)



午後1時頃?移動!





アタリ!2度目!3度目!の誘いで乗った~!
(  ̄▽ ̄)




やっとアカメ!

あれ?親針に掛かってた!

う~~~~ん…?
……………………………………………………………………



こりゃ、なんかヤッパり合って無いぞ?!ズレてるぞ?何がだ?サッパリわからない!
( ̄ー ̄)




沖上がり間近?2時過ぎにアカメ1匹追加!



なんか、魚っ気出てきたような気がするので集中!



………するも………



やはり何事も無く





沖上がり




結果        アカメフグ2匹


        ショウサイフグ1匹




竿頭            14匹




今日は船全体で決して釣れて無い訳では無く、艫寄りでは大型もバンバン釣れています!
魚が回ってこないのか?



自分だけ「蚊帳の外」って感じでした。 


アタリも出せず、タイムでも掛けらず、エサも取られずに………………………



座席?誘い?シャクリ?幅?時間?キャスト?向き?エサ付け?カットウ?ハリス?…………


ヒントも手がかりもきっかけも何もかも何ひとつ全く掴めず


湾フグ初挑戦以来、最低釣果と相成りました!




初めて湾フグの恐ろしさの


「洗礼」


を受けたした気がします。





こりゃ、リベンジかな!( ̄ー ̄)












では       良い釣りを

アカメ良型出てるぞ!    湾フグ

2017-02-08 12:50:00 | フグ
2017         2月7日






金沢八景       野毛屋釣船店

先週末に大型のアカメが数釣れたようで!


こ、こりゃ、行かなきゃ!(゜_゜)





5時過ぎ開店前に到着。が、既に八番目!
Σ( ̄□ ̄;)

気の早い人達は道具も降ろしていて店先の玄関前にタムロってます。


昨日は暖かだったが、朝イチは冷え込んで寒い!
今日はぐっと気温下がる予報。

右舷ミヨシ2番ゲット!

船宿は前日シケでお休み。


状況は変わって無い事を祈りつつ準備。


右舷6名、左舷5名?にて出船!



10分ほど走るそうで。南下してます。


猿島の近くにてスローダウン。




海悪し!………




風バタバタ、波バシャバシャ。



レクチャータイム終了からの~~



第1投!




竿先風で叩かれて
アタリも何も……… どーもこーも………
(*´∀`)


3カウントでタイムで掛けに行きます!タイム釣りです!


  
………8時20分くらい?


1匹目!アカメ!型は良い!


少し間を置いて2匹目、3匹目!






10時前?4匹目で流し変え。





ポツリポツリ追加。




合わせた瞬間、

「あれ?引かない?根掛かり?(´・ω・`)」

船近くまで巻き上げた段階でゴンゴン!

強烈な引き!!Σ( ̄□ ̄;)

タモ入れしてもらったアカメは40センチ超!



オオ!うれしい(*´∇`*)!



キキアゲのシャクリをふわりとソフトに続けると、「モタッ」とモタレます。

以前はこの段階で反射的に振り抜いてしまいましたが

今日は不思議と落ち着いていて

一瞬間を置いてから竿で軽く追いアワセ&最初は高速巻き上げ

しっかり竿に重みが加わってからテンションを変えずに
少し巻き上げ速度を落として取り込み。


桶を覗くと……!

なんか………デ、デケエ!(゜ロ゜;





波と風は相変わらず。

アタリは取れずタイム釣り。

ただ、流しによってはポツリと追加でき

数を稼ぎます!良型が多い!





お昼頃 風も弱まり アタリを目で獲れるようになり 流し変える度に少し追加。



2時15分過ぎ


1匹取り込んだところで

風が強くなって来たので大事を取って




早上がり~の沖上がり




桶ぎっしり!(*´∀`)



結果       アカメフグ14匹




        ショウサイフグ2匹



お持ち帰り外道さん

マコガレイ34センチ




今日は良型多く、タモ入れしてもらう事4回!


自分の右手の親指の先から中指の先までほぼ22,5センチ

それを基準に手計りなのでザックリではありますが

低く見積って見ても 44センチを筆頭に40センチ超え2匹、30センチ後半1匹含め、30センチ超えが6匹!


30センチ超えのアカメなんて普段なら1匹釣れれば上機嫌なのに!

感覚が麻痺しそう……(*´∀`)



お頭ゲットン㌧(*´∀`)





良い1日となりました!











では       良い釣りを