2017 6月27日
小網代 大和丸

先週、帰宅後すぐに大和丸に予約!
数日後 6時半に出船時間変更とTELあり。
5時前に到着。左舷ミヨシゲット。
本日は8名とな!
スッテ5本 ステイト4号+オモリ側1・5号の捨てオモリ仕様。

ああ~~~~!!Σ( ̄□ ̄;)
オモリのボックス家に忘れた~!
!Σ( ̄□ ̄;)
アホか~~!
車の中に何個かあったはず!
ダッシュで車に戻り
なんとか30~50号かき集め

ふぅ~~…………良かった。(´д`|||)
人数揃ったので更に早く6時に出船!
すぐにスローダウン。
岸近くではないな。浅場やらないのか?
第1投!ι(`ロ´)ノ ソリャ!
水深40メートル台。
潮かっとび!着底する前にどんどん道糸が横になります!
ここで2投。ムギイカ1匹

ここから…………
まさかの……………
デ、デ、デ、デッドスロー探索!!?
!Σ( ̄□ ̄;)ヤメテ~~
ジワジワ南下しながらも止まりません!
城ヶ島の西→そのまま東側までゆっくり探索。

ここでやっと旋回。
投入!水深50メートル台。
出船から1時間でやっと3投目。
ここから船中ポツリポツリ。
連チャンは無いけど回り直す度にポツリと釣れます。
船も集まりだしてきました。
ムギイカも乗るのでスッテ追加して6本に。
今日は前回作った
「なんちゃってゼロテン穂先」
の竿をメインでやっているのですが、足先ガカリ頻発!
掛けた瞬間からビンビン、ビヨンビヨン!
必然的にゆっくり巻くので手返し悪い悪い
(´д`|||)
巻き上げて数メートルで外れたり、水面下で外れたりとバラシばっかり!
9時過ぎまでにマル、ムギ合わせて20匹前後


10時前に乗らなくなり、船長も見切ったのか移動。
城ヶ島の西側に戻り岸近くを探索。
しかし、
1投しただけでふたたび戻ります。
11時過ぎ
早出なので時間も僅か。
反応も鈍くなり、ブッコミ1投目しかアタリません。
やはり足先ガカリ&バラシが頻発。
………ふと気付きました!(@_@;)
前回、このなんちゃってゼロテン穂先の竿で釣ったのは20メートル以内の浅場!
今回は50メートル台!
穂先に出るアタリが違うのでは?
逃げアタリに合わせてるから足先ガカリなのでは?
アワセのタイミングを少しずらすと………
やっと足の付け根に掛かるようになりました!
しかし、時既に遅く
沖上がり

結果 マルイカ22匹
ムギイカ12匹
竿頭 41匹

バラシと掛け損ねの前半、対応できなかったのが
非常~~~~~に悔やまれます!
(´・ω・`)
上手い人なら状況判断してすぐに対応するんでしょうね………
てっきりメインでやるもんだと期待していた浅場を1度もやらなかったのが残念です。
そして
早出早上がりの本日最大の目的!

ゼロテン穂先の
「本物」
を入手して来ました。
マルイカの旬も残り僅か!
早く仕上げなきゃ。
では 良い釣りを
小網代 大和丸

先週、帰宅後すぐに大和丸に予約!
数日後 6時半に出船時間変更とTELあり。
5時前に到着。左舷ミヨシゲット。
本日は8名とな!
スッテ5本 ステイト4号+オモリ側1・5号の捨てオモリ仕様。

ああ~~~~!!Σ( ̄□ ̄;)
オモリのボックス家に忘れた~!
!Σ( ̄□ ̄;)
アホか~~!
車の中に何個かあったはず!
ダッシュで車に戻り
なんとか30~50号かき集め

ふぅ~~…………良かった。(´д`|||)
人数揃ったので更に早く6時に出船!
すぐにスローダウン。
岸近くではないな。浅場やらないのか?
第1投!ι(`ロ´)ノ ソリャ!
水深40メートル台。
潮かっとび!着底する前にどんどん道糸が横になります!
ここで2投。ムギイカ1匹

ここから…………
まさかの……………
デ、デ、デ、デッドスロー探索!!?
!Σ( ̄□ ̄;)ヤメテ~~
ジワジワ南下しながらも止まりません!
城ヶ島の西→そのまま東側までゆっくり探索。

ここでやっと旋回。
投入!水深50メートル台。
出船から1時間でやっと3投目。
ここから船中ポツリポツリ。
連チャンは無いけど回り直す度にポツリと釣れます。
船も集まりだしてきました。
ムギイカも乗るのでスッテ追加して6本に。
今日は前回作った
「なんちゃってゼロテン穂先」
の竿をメインでやっているのですが、足先ガカリ頻発!
掛けた瞬間からビンビン、ビヨンビヨン!
必然的にゆっくり巻くので手返し悪い悪い
(´д`|||)
巻き上げて数メートルで外れたり、水面下で外れたりとバラシばっかり!
9時過ぎまでにマル、ムギ合わせて20匹前後


10時前に乗らなくなり、船長も見切ったのか移動。
城ヶ島の西側に戻り岸近くを探索。
しかし、
1投しただけでふたたび戻ります。
11時過ぎ
早出なので時間も僅か。
反応も鈍くなり、ブッコミ1投目しかアタリません。
やはり足先ガカリ&バラシが頻発。
………ふと気付きました!(@_@;)
前回、このなんちゃってゼロテン穂先の竿で釣ったのは20メートル以内の浅場!
今回は50メートル台!
穂先に出るアタリが違うのでは?
逃げアタリに合わせてるから足先ガカリなのでは?
アワセのタイミングを少しずらすと………
やっと足の付け根に掛かるようになりました!
しかし、時既に遅く
沖上がり

結果 マルイカ22匹
ムギイカ12匹
竿頭 41匹

バラシと掛け損ねの前半、対応できなかったのが
非常~~~~~に悔やまれます!
(´・ω・`)
上手い人なら状況判断してすぐに対応するんでしょうね………
てっきりメインでやるもんだと期待していた浅場を1度もやらなかったのが残念です。
そして
早出早上がりの本日最大の目的!

ゼロテン穂先の
「本物」
を入手して来ました。
マルイカの旬も残り僅か!
早く仕上げなきゃ。
では 良い釣りを