2022 10月25日


まだ薄暗い中ソロソロと


既に波高く、帰りは怖ソー

直ぐにミヨシ側も続けて掛かりだして

この盛り上がりは


前日の悪天候の為出船中止の絶望から
真鶴 嘉丸

北風強風予報!!
案の定出船中止!!
当然、他の船宿さんも軒並み出船中止とな!
ティップラン難民決定!
( ゚д゚)ギャース!!
無い⁉️無い⁉️どっかやってっとこ無い⁉️
(・ω・三・ω・)フンフン
予報では真鶴方面が若干風が弱そう……
ダメ元で☎してみる
「出ますよー。えーと、今〜4人か。大丈夫ですよー!」
予約OK!
( •̀ω •́ゞ)ビシッ
ってか、既に4人も予約入っている(笑)
4時半集合との事。
4時過ぎに到着。結構吹いてるよ‼️ホントに出るの⁉️
半過ぎに船長らやってきて駐車場を指示。
ジャンケンにて艫2番目ゲット!
総勢5名にて
出船!

まだ薄暗い中ソロソロと
風裏の島影を狙うそうだが、
最初に北向きのエリアをやりたいとの事で風ビュービューの北側へ。
水深浅目だが、風が凄いので重めのシンカー指示。

まずは50㌘から。
凄い速さで船流れる‼️‼️
60㌘へ変更。
結構岸際を流す。何度か流し変えたが音沙汰なし。
誰かしら釣れても良さそうなんだが………
1時間ほど流して
船長
「島影の風裏行く」
宣言。
こっち側はもう無理でしょ。
でも雰囲気良いので静かな日にもう一度やってみたい
移動移動

既に波高く、帰りは怖ソー
風裏に入って第1投!
と言っても、岬を少し回ったくらいでは
風はほぼ変わらず
しばし60㌘のまま。
徐々に岬の内側に入り 風も半分以下かなー
釣りやすくなったがアタリは無い💦
ふと
風がある時は無論流れるが、風無いとき手前にエギが来る
イヤ、むしろ船下に入り込んでくるので潮が勝ってしまっている
エギに潮絡まないぞ〜‼️
流れ無いときは40㌘や35㌘にしたり
もう3時間くらいたったか?
船中まだ誰ひとり釣って無い……
こりゃヤバそう(・ω・`)
更に半島の根元よりへ。
風を少し受ける感じでエギも払い出すのでエギ45㌘へ。
ん?( ゚д゚ )
この流しはステイ直後にホワッと触る!!が、乗らない……
打ちかえるとプチ‼️と魚っぽいのも!
初めて生命感出てきた!
打ちかえしてまたモワッ!
雰囲気あるぞ!イカ居るぞ!
艫で掛けた!本日船中初イカ!
これは近くにまだいるハズ!と打ちかえると!
モゾモゾ!とあたり〜
アワセ入れて自分も1杯目!

直ぐにミヨシ側も続けて掛かりだして
恐らくこの流しで全員安打になったか⁉️
好機を逃すまい!
風で船流れてはいるが、その割に払い出すのはゆっくりなので潮も同調してるっぽい
シッカリとシャクって早目に引き誘い
直ぐにティップ入って一本追加!
次の打ちかえでも同じタイミングでティップ入って連チャン(笑)( ゚∀゚)
3杯目!型良し!

この盛り上がりは
確か9時過ぎくらいだったかな。
とりあえずはひと安心なんだがあとが続かない
やはり強風の為に風裏に限定されているのでやれる場所も限られる。
朝やった場所や少し筋を変えたりと船長も苦心している様子。
風裏とはいえ、山で遮られた風か舞っているようで
船の挙動も定まらなかったり。
数時間我慢の釣りを重ねて
後半に1杯追加して
沖上がり

結果 4杯

帰りは大荒れの港側へ戻るのでダッパンダッパン‼️怖い怖い‼️
:( ;´꒳`;):
前日の悪天候の為出船中止の絶望から
まさに!
「渡りに船」の真鶴釣行となりました!
エリアも船宿さんも初めてながら型を見る事も出来たので
満足度の高い1日となりました!( •̀ω •́ゞ)
チョイと足を伸ばすのを厭わなければ
探せばあるもんですね
諦めてはイカンですな!
( • ̀ω•́ )✧
では 良い釣りを