2023 5月30日

雨の日も増えていよいよ梅雨入り間近な雰囲気



なかなかどうして厳しい釣りとなりましたが
葉山鐙摺 たいぞう丸

雨の日も増えていよいよ梅雨入り間近な雰囲気
台風2号の行方も気になるところ…
肝心のマルイカはGW頃に浅場で顔出してボチボチ入って来るかと思いきや……!
思惑とは裏腹にカメギ周辺では連日厳しい状況が続いているようで
(・ω・`)ウーム
現地は朝から雨。
予約客も少ないからか、港内誘導のおじさんが居ない。
駐車場もスカスカ。適当に停める。
左舷ミヨシ2番、
片舷5名ずつ?にて
出船!
最初はカメギ40m台。
船中すぐに型出し!
自分もアタリ!
ちょっとタメて多点狙ってマンマとマルイカ2点掛け。
幸先良さげ!
アテ直してすぐに追加!
ムギ2点掛けだったりと出足は良い感じ!
長めの流しで良い時は2〜3回巻けたり。
……だったのだが……
サワリ出ない流しが多くなり
探索も若干長め。
投入できない訳では無いのだが
……
たま〜にポツリポツリと
途中でオモリ50号指示で70m台やったり
また戻ったり
良い流しもあるのはあるのだが
ハモノの攻撃が酷くて取られマクリ
(*`∧´)
ブッコミ1番狙って早々にイカを掛けて
さらに多点掛けにすると
ハモノに狙われる率UP‼️
なのでー
敢えてブッコミ1番狙わない事に!
名付けて
「2番じゃダメなんですか?」作戦!(*°∀°)(笑)
コレでハモノにヤラレる率が減った!
…のだが、
やはりアタリそのものも減ってしまうので
なんか、イマイチ!痛し痒し!
( ー̀дー́ )

徐々に戻りつつ
深場 浅場見ていくが
これがなかなかどうもこうも………
12時過ぎからは
自分はほとんど掛ける事ができずに
最後の40m台でもアタリ出す事できずに
沖上がり
結果 27杯 ムギ優勢


なかなかどうして厳しい釣りとなりましたが
他の海域では爆釣のエリアも多く
ウーム……
もうちょいなんとかしたかったなー
(・´ω・`)
では 良い釣りを