2022 4月26日



ジト〜!と乗った!


結果


相模湾LTヤリイカ
葉山鐙摺 たいぞう丸

もう……
時期的に……(´・ω・`)
いつ釣れなくなるだろうかと覚悟していたヤリイカ
ココ数日ついに終焉を迎えたであろう惨憺たる釣果
……(ヽ´ω`)アアア
んだが、しかあ〜し!!
まだ直接引導を渡された訳ではないのだよ‼️
目標ツヌケ!ケジメ乗船!!
( • ̀ω•́ )✧ッシャア
予約は3名なので
ゆっくり出て来いとな。
港開門と共にIN‼️
左舷ミヨシ一番ゲット!
タイラバは出船中止の為
河村船長右舷ミヨシにスタンバイの総勢4名!
お昼から風が吹く予報なので早いうちに一気に城ヶ島方面へ向かう作戦との事。
既に人数揃ったので6時過ぎに
出船!!

船長情報:
イカの足が速いのでLTヤリイカ仕様のオモリ80号から竿と道糸、仕掛けはそのままでオモリ100号へ。
4〜50分程かけて移動
第1投!
棚は140m〜160m宙層指示。
指示棚上限に仕掛け入る前から激しく魚アタック!!
こりゃブランコじゃ大惨事ダナ…
と思いつつ仕掛けを止めると!
どうやらイカも居るようで
「ヌン!!」
と乗るのだが全て魚に仕掛け振られて外れる始末
(´・ω・ `)
回り直し アテ直して3、4回は
こんな感じの流しが続く
その後は魚反応は無くなるがイカも触らず
あと、乗っても途中で外れる事チョイチョイ
その流し前後は他の人もイカ途中で外れたらしいので
マァ、角の抱き甘かったんかね〜と
(´・ω・ `)
しばし……
うーん……打つ手無し……
8時過ぎの流し
LTヤリイカ過去3回とも
リアクション狙ってシュッ!と速めにシャクリ入れて乗っていたのだが
今回は乗らない
なので
ゆっくりフワ〜ッ!とシャクってみたら

ジト〜!と乗った!
巻き上げ中も引かない、元気無い。
でも
良かった良かった!ボーズ逃れた!(*´∇`*)
少しして同じシャクリでもう1杯追加
これはパターン見つけたか!
と思いきや
しばしなんも無し!!
9時半過ぎくらいか?
ゴエム丸 長三郎丸と近くのエリアで
乗ったぁ!!(✧ω✧)
巻き上げ中に追い乗りも決まって良い感じ!
ところが、取り込みの手繰りの際に少し滑ってしまい
一気に軽くなる(#゚Д゚)
でもまだ下の角イカ残っていて
2点掛け!
この近辺の流しは反応良く
2点掛け3回ほど。

少し前から雨が降ってきたのだが だんだん強くなり結構な本降り
サワリ無い流しも多いのだが、
何十分も探索続く事は無く
イカの反応は多いようで。
ただ 釣れないだけ(笑)
(*´∇`*)
11時過ぎくらいに3点掛け
その後にチョイチョイ触る乗らないヤツを
タタキ入れたら反応したのでバシッと掛けて1杯
12時頃には風が一気に強くなり波も高くなる
雨風更に強くなり仕掛けを投入器に入れるのも四苦八苦するレベル
┐(´д`)┌
そんなこんなで12時半に
早上がりの
沖上がり

結果
ヤリイカ14杯


相模湾LTヤリイカ
今回
「ツヌケしなかったら一区切り」
のつもりが…ツヌケしたので続行!!(笑)
多分……
マルイカは今期微妙なので
うまい具合にムギイカに切り替わってくれると嬉しいのだが
……ムギイカも微妙……
今後の相模湾のイカ釣り事情がいったいどうなっていくのか
期待と不安が半々
生暖かく見守る事にしましょう!
|д・) ジィ…
では 良い釣りを