火曜釣行

イカ釣りが好きです。沖釣りやる前にハマっていたワカサギ熱が再燃🔥

8月最終週! 湾フグ

2019-08-28 06:08:00 | フグ
2019:8月27日




金沢八景:野毛屋釣船店





先週後半あたりから朝晩の気温が下がり、多少は過ごしやすいかな。




今まで8月は

「精神力、集中力を酷使し続けるこの釣りは苦行必至!!」

って事でやる気も起きなんだが


白子シーズンも終わり

釣り客も少ないし、

「実は隠れ釣果良い月?」

ぽいので




やりましょう!やりきりましょう!



知らない事は知りましょう!





現地に5時少し前に到着。


3番目。

パラパラと小雨。風少々。




左舷4名、右舷5名にて




出船!



神奈川は雨雲が。


千葉側は晴れてます!(゚∀゚)






第1投!



艫側ですぐに揚がってます。



アタリ!エサ喰われ



舟下でタイミングで掛けて1匹目。



………


アタリ出せず………



10時に移動



ここから

延々とアタリ無し💦






回りではサバフグやギマなど外道も釣れているのに

とにかくアタリ出せず………





せめてサバフグでも釣れないかなぁと思ってたら

後半良型釣れたのでキープ笑笑

観音様、ありがとうございます
(^人^)




結局



このまま


アタリ出せない



時間だけが過ぎて










沖上がり




結果


ショウサイフグ 1匹



竿頭17匹




ぶっちぎりのスソ( ̄∀ ̄)

サバフグ5匹。


帰りに
船宿から午前船のアジ頂きました!

コリャ嬉しい😃





いつも

釣りの後は、ああすれば、こうすれば良かった!

ってのが必ずあるのですが、


全く無し!何も思い浮かばない!







自分ひとり

違う船に乗ってんじゃないかと思うほど釣れませんでした
( ´∀`)









では




良い釣りを







お盆休みも明けた事だし。 湾フグ

2019-08-21 08:08:00 | フグ

2019:8月20日



金沢八景:野毛屋釣船店






連日暑い!



お盆休み前半まで好調だった湾フグ。
台風一過でリセットされたのか?
釣果落ち着いたかな?





4時半過ぎに到着。




なんと!


車並んでない!

ええ⁈もしや休み⁈
Σ(゚д゚lllゲ!




とりあえず一番乗りの目印、杭の前に車着ける。



5時10分過ぎても、後ろに車並ばない………

なんか不安………( ;´Д`)





船長のブログ見ても出船確定って書いてあるから大丈夫だろうと思うけど………






開店したので左舷ミヨシゲット!

ポツポツお客さんも集まり一安心!
(´∀`*)




総勢4名、それぞれ四隅にて



出船!





今んとこ、海上穏やか。べた凪です。






スローダウンして第1投!




最初、
ノーマルカットウでやっていたが アタリあれどツルテンにされて掛けれない💦



2回ツルテンにされたのでチラシ仕掛けにしてみる




まぁ………



ポツっと。




アタリ小さい、執着しない雰囲気…




10時、流し変え


「人数少なきゃ、割当て増える」

と思うでしょ〜〜!

( ゚д゚)ぉぉぉ






そりゃ、都市伝説だな!!











13時かなり過ぎて



10時から数えて
何度目かの流し変え





上げ潮から〜の風が出てから〜の


仕掛けが舟下に入るようになってからアタリ!!





3連チャンし〜の





食い気出てきたのか 
アタリも明確になり





この1時間ほど?




最後の流しで11匹追加して









沖上がり








結果


ショウサイフグ  21匹



竿頭   26匹










ずっとチラシ仕掛けでやってましたが、
ノーマルカットウ仕掛けに比べ


明らかに釣れるサイズが小さい気がします。


常連さんの話だと、チラシだと動き不自然なんじゃないかと。

前半は特にノーマルカットウの方が良さげだった気がする
(*´Д`*)


使い分けとか、見極めのタイミングが良く分からない………



が!



その辺の感覚が上がればもっと釣れそう!







では




良い釣りを






真夏の湾フグに行ってみよう!

2019-08-07 07:30:00 | フグ
2019:8月6日



金沢八景:野毛屋釣船店





おお!


そうであった!



ウッカリしてた!

湾フグ、去年のアカメ以来行ってないゾ!




って事で(´∀`)





久々〜の野毛屋さん。



4時50分くらいに到着。


なんと!


2番目!!

白子も終わったし、
なんたって暑いから😵!!

客足も遠のくわな〜と。






右舷ミヨシゲット!








右舷3名 左舷6名?にて



出船!








30分ほど。


既に暑いんですけど😵



位置決めして


第1投!



オモリ6号指示。
仕掛けは舟下に徐々に入って行く流れ。


すぐに
「型見たよ!2人!」アナウンス。



こちらもすぐに1匹!




朝イチ
見える範囲ではポツポツ釣れてる!




最初キャストしていたが、
イマイチ飛ばない

(リール整備不良&道糸1号だから)
舟下で釣れていたので




そのまま舟下シャクリ。





10時少し過ぎてツヌケ。







このあたりから
アタリ遠くなる。💦


………ってか、



アタリ出ても掛けられなくなっている?!!




流れに対してのカットウの向き⁇



右となりさんはロングキャストしてバシバシ釣ってる!💦



なので
スピニングに変えてキャスト!!

特に何も得られず




うーむ(・ω・`)………





わからん………



何が見えてないのか、掴めてないのか………





ボチボチ風が出て来たか?




12時頃に
本日初の流し変え。






後半は吹いてきました











結局




この後2匹追加




後半はいいところなく








沖上がり




結果


ショウサイフグ  16匹



竿頭 34匹





前半
ボチボチ釣れていたときに、回りはサイズ良いのに何故か自分は小型ばかり。


捌いてるときに船長もそれを指摘。



他は小さいの掛けれないんじゃないか?と。


ホッホ〜!( ´∀`)



と喜んでいたんだが


チラシ仕掛けは多分自分だけだったと………






多分チラシ仕掛けが小型に良かったってだけかな………




良型バンバンの流しに
わざわざチビ選んで釣っていたのかも………


(・ω・`)チーン










久々に湾フグやりましたが



灼熱猛暑では苦行荒行ハンパねーっす!!












では







良い釣りを