2024 1月30日


なんか雰囲気ムンムン!


帰りの船で
釣果も出ていたし、期待して挑んた河口湖でしたが
河口湖 湖波

二刀流をやる事によって水中の情報の量が増え
それに伴ない
手返しの練度を上げていきたい!
対応策のバリエーションも増やしていかないとなぁー
って訳で2週連続ぅー!
(*`・ω・´)
なにしろ、日曜日は爆釣!
10束超え、TOPは20束に迫る釣れっぷり!!
期待しかないわ!( °∀°)
平日だが ほぼ満席。
冷え込んだからか、桟橋の岸際から薄く氷が張っている

なんか雰囲気ムンムン!
ワカサギっぽくなってきたぞ〜!
……っと ワクワクしながら桟橋でハシケ待つ。
ハシケ操船のスタッフが一言
「昨日も氷張ったんだがドーム下に群れ入らなくなっちゃった」
な、ナニィ〜!!( ゚д゚)
どうやら昨日は好調果が一転!!
一部を除いて河口湖全域の
ドーム船が絶不調だったらしい…………
イヤハヤ……
釣り開始前に聞きたくなかったぞいw
まぁ、考えてもしゃーないので
釣り開始ィ!( ゚д゚)クワッ
魚探に群れ反応はあるけど
底から1mほど
仕掛け入れると
即、アタリ! 食い気は有る!
朝のサービスターイム!
( °∀°)
もしかして朝イチだけかもしれん!すぐに終わるかもしれん!
回転上げてどんどん取り込む!
……アタリ途切れた……
魚探画面は既にスカスカに

まだ8時前なのに……w
この時点で100匹手前。
ちと厳しすぎやないですか(笑)
8時過ぎたらもう群れは入らず、
あとひたすら
はぐれ拾いに徹する。
アタリも小さく 執着も無く
きっちりアワセないと乗らない
10時近くになったら時速2〜3匹にw
コレはもう長居しても仕方ないかな…
エサ使い切ったら上がろう!
12時に紅サシ1袋使い切り
8時からの4時間で50匹ほど追加して
早上がり

帰りの船で
「今期最低かもしれない」
とスタッフ談
釣果も出ていたし、期待して挑んた河口湖でしたが
ヒジョーに残念な結果に終わりました
( ー̀дー́ )
まぁ、こればかりは自然相手なので仕方ないですな
今までずっと電動リール1本で不満無くやってきましたが
二刀流になった途端、左右の電動リールの性能差がメチャクチャ気になります!
( ー̀дー́ )
巻き上げスピードに差が有りすぎて左右所作のリズムがチグハグになりイライラ〜!
(゚⊿゚)
同じ物をもう一つ手に入れるか……
またまた道具増えるのだろうか
(・ω・`)ウーム
では 良い釣りを