昨日の長男の体育祭に続いて、本日は次男の小学校の運動会。年に数回の「早起き」を要するイベントなので、昨夜は早く就寝したのか…といえばそうでもなくて、いつもの仲間達とミラルーツ討伐に夢中になっていたら、眠ったのはいつも通りの3時過ぎ。それでも意外にもキチンと早起き出来て、朝から妻と2人で自転車に乗って、2km離れた学校へ。
今年の運動会はプログラムに大幅な変更が加えられていて、これまで各学年3つずつだった出場イベントが2つずつになり、ダンス等の内容も長過ぎず短すぎずの簡潔なものになり、時間が大きく短縮されました。3種目ごとに10分の休憩なども新たに含まれ、ゆったりとした雰囲気も加味しつつ、程よい終了時間が設定されていた点もグッド。
これまでは全てのプログラムが終了する頃には4時半をまわっていて、観ている方もクタクタ…という印象だったのですが、今日は新システムの導入のおかげで2時前には閉会式を迎え、それほど疲れることなく運動会を楽しむことが出来ました。
ところで、長男の頃から数えて参加が6回目(去年は中止に…。)となる小学校の運動会。いつもレジャーシートを広げる場所は転々としてきましたが、今回、超穴場ともいえる涼風スポットを発見してしまいました。来年からはずっとそこをベースキャンプにしたいと思います。