ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

外猫と室内飼い 命の格差

2020-02-11 22:55:00 | 奄美ノネコ駆除問題
令和の年が明け、阪神淡路大震災から25年目の日を迎え、気がついたことがあります。

飼い主いるいないでの命の線引き。
飼い猫と地域猫・野良猫・ノネコの命の不平等。
TNR反対そして地域猫活動否定の起源は「東日本大震災」にあることを。

■ノネコの原点TNR反対の始点
■外猫駆除の牙城
■外猫を増やして殺したい国


2019/4/28投稿の記事。

なぜノネコ問題が、こんなにヒートアップしているのか、ようやく解りました。

猫のボランティアは、他の動物よりも、たぶん10倍以上の人数がいます。
そのほとんどが、仕事帰りに深夜まで TNR 、休日潰して広報や調査をしています。

だから、奄美の計画には皆んな黙っていないだろう、早々に頓挫するだろうと構えてました。
そのため、ピースワンコから殺処分ゼロの弊害について問題提起に専念しておりました。

ところが、ピースワンコにNOと声を上げている人たちが、ノネコ駆除推進しているのを度々目にします。

やがて愛護家がTNRを否定しだし、猫飼いさんがノネコを駆除推進を始めました。

外猫ゼロは殺処分ゼロと問題の根っこは同じ。
どちらも不妊去勢手術の徹底というプロセスを経た結果にあるもの。
繁殖制限を忌避してゼロは有り得ません。
不可思議でした。

なるほど、環境省は「室内飼い」を盾にしているんですね。
それで、森の猫たちを始末したいがため差別化してノネコとしたのかな?
希少種とノネコ・ノラネコ


第5条のマイクロチップや首輪の確認が出来ない場合、捕獲されればノネコとして駆除処分対象になります。

【猫の完全室内飼いについて】

🔴殺処分ゼロと同じで、不妊去勢手術の徹底や終生飼養が常識なった結果が完全室内飼いです。

🔴「人にも伝染るウィルスを持ち込みます」など脅しても改善はされません。
むしろ、逆効果で遺棄を誘発しかねません。
正しい情報を伝えることが大切。

🔴猫を放し飼いしている家庭が100件あれば、100通りの理由があります。
そのため、テンプレ解決策はありません。

🔴早期不妊去勢手術など適正管理と同様に、飼い主の意識を変えていかなくては根本的な修正は不可能。
猫は、テリトリーを持つ生物。
1度でも外へ出すと用もないのに全力で脱走する傾向あり。

🔴私は「無責任餌やり」とほぼ等しく対応します。
それは、人が意識を改めて行動するには猶予が必要だから。


近所迷惑であると伝える
(動機付けになる)
野良猫ゼロを目指す
(TNR→地域猫活動)
当事者の代替わりを待つ
(転居・死亡)


不妊去勢手術が下位かつ外飼いだけ🙀

ペットへの不妊去勢周知には20年かかりました。
東京は8割以上実施だと思います。

現在、飼い主のいない猫の手術に取り組み10年。
近所での地域猫活動からは卒業しました。

東京は、情報更新がスムーズな環境にあるのもあります。
野良猫が少なくなった時期から、放し飼いも見ないようになりました。

🔵放し飼い犬猫ゼロにするには、ひたすら時間をかけなくてはなりません。
なので、放し飼い矯正専門の団体やボラさんはいません。

主に外猫トラブルは、地域の問題として扱います。
町内会で情報共有→ボランティアへ相談の流れとなります。




優先順位として「室内飼いの徹底」は下の方なのです。

🔵これからの愛護活動は「不幸な命を増やさない、減らす社会環境にしていく」です。
「飼い主の責任」を重くするためにも、頭数制限が有効なのです。


繁殖制限の徹底のため行政施策で安価な手術費用にする
✴野良猫を減らして放し飼いしにくくする
✴保護しなければならない猫を減らし飼育放棄の受け皿をつくる


動愛法改正の「8週齢規制」に異議を唱えたり、慎重論で混ぜっ返している「〇〇協会」は環境省の天下り先です。
自民党どうぶつ愛護議員連盟 総会

動物愛護団体が非力であると知って力技を仕掛けてきます。
環境省は、現場で愛護活動をする我々の敵なのです😈



〈 ねりまねこ 奄美ノネコ駆除問題 〉
■1週刊文春「奄美大島 世界遺産ほしさに猫3千匹殺処分計画」
■2多額の税金でネコの駆除を行う
■3猫を合法的に殺せる
■4ノネコを生かす?殺す?
■5弱い者同士争わず、知恵を出し合う
■6奄美は東京から近い!
■7「しっぽの声」
■8ノネコ管理計画の見直しもあり得る
■9奄美の猫を全国で救う
■10ノネコのために私達にもできること
■11奄美大島ノラ猫大論争

~関連記事~
奄美ノネコ駆除の問題点1
奄美ノネコ駆除の問題点2
奄美ノネコ駆除の問題点3
日本にノネコなんていないもん
ネコとノラネコとノネコと
ノネコってナンだ?
無用の用であるノネコたち
奄美大島の猫3千匹殺処分計画

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ナナちゃんとの出会い

2020-02-10 23:05:00 | またね🎈ナナちゃん
2017/7/5の記事を再投稿。

毛玉をズルズル引きずっていた捨て猫ナナちゃんの悲しいシンデレラ・ストーリー。



ナナちゃんはフワフワで “ぬいぐるみ”みたいな可愛らしい女の子。

2016年2月末、目黒でのTNR時に衝撃の遭遇をしました。
直径20cmぐらいの毛玉をズルズルと引きずって歩いていたのです。
子猫がぶら下がっているのかと二度見、三度見をしてしまいました😲



捕獲後、病院にてバリカンで刈り取って貰ったのが、上の画像です。
毛を強く引っ張られることもあったのですが、ナナちゃん診察中は、終始大人しくされるがママ。

耳カットなしでも人懐こいため、先生が腹部を確認したところ、避妊手術済でした。

おそらく遺棄猫。
エイズキャリア+慢性鼻炎+歯が1本もない状態と、どんなに大変な辛い思いをして生き抜いてきたのかと胸が苦しくなりました。

ナナちゃんと会ってからは、保護猫譲渡時に里親様へ「家猫修行をしていますので、もう外では生きていけません」と脱走対策のお願いを厳重にさせて頂くようになりました。

2🌷ナナちゃんのお家探し


動物をイジメたり捨てるのは犯罪!

2020-02-09 22:50:00 | 未来を担う子供たちの動物愛護
2018/8/16の記事を再投稿。

【 動物の幸せ 人間の幸福 】
Lesson7/かけがえのない同じ命
未来のナウシカたちへ
ペットは所有物?小さな命?
最後まで愛して大切な家族
知って欲しい「78円の命」のこと
猫からのお願い
動物を救うヒーローにオレはなる!
小さな命の救い方



「子どものための動物愛護教室」です。
ペットを飼っている皆さん、そして動物が好きで一緒に暮らしたいなと思っている お友だちへ。
人間の身勝手から、虐待や遺棄で失われる命について考えてみましょう🐶🐱



犬や猫にも私たちと同じ感情があります。

一緒に遊んで「楽しい」
皆が帰宅して「うれしい」
ひとりっぽっちで「さびしい」
人に嫌われて「悲しい」

そして、私たちと同じく世界にただ一つ大切な命です。

身体が小さく
言葉が話せず
短い生涯の弱い命

それを守れるのは人間だけだと思うのです。

そして、イジメたり暴力をふるったり...
イジワルしたり裏切ったり...
ケガさせたり命を奪うのも...人間です。




犬猫だけではなく、ウサギやハムスター・インコ・カメなど私たちの身近な生物を虐待(ぎゃくたい)や遺棄(いき)することは「犯罪」です。

野良猫に石を投げつけたり、犬が長い間つながれたまま外へいるのを見かけたら、勇気を出して「交番」へ届けて下さい。
弱く小さな命を救ってあげて下さい。



🔴動物愛護法(どうぶつあいごほう)

犬や猫なども「命あるもの」として、すてたり殺したら「罪になります」と法律に定められたのは、ほんの20年前。

これはドイツやイギリスの外国から100年ぐらい遅れて、ようやく決まったことです。

それまで日本は、ペットを傷つけたら「持ち物をこわす」として、すてたら「落し物」として扱われていたのです。

まだまだ、動物たちをゴミのようにすてたり、嫌いだからいなくなればよいと考える人たちがいます😿



🔴動物虐待(どうぶつぎゃくたい)

ニュースで報じられるようなショッキングな事件もあります。
しかし、飼っているペットにフードをあげない、病気になっても動物病院へ連れていかないなどもダメです。

自分がされて嫌なことは、動物にもしてはいけません。
この気持ちは、もっとも子どもの皆さんに分かってもらえるのじゃないかと思います。

大人に攻撃されたら無力ですよね、このような事は決してあってはなりません。
動物虐待は弱いものの命を軽くみる行為で、許されることではありません。



🔴遺棄(いき)

ペットは飼い主さんが「世界の全て」です。
その大好きな人に裏切られたら、どうでしょう。

ある日突然、見知らぬ外へ放り出されるのです。
コワイし悲しい...でも、飼い主が迎えにくるのを信じて待っています。

お腹がすいてノドがかわいて、ツラくてサビしくて、でも飼い主に会いたいとガマンしています。

すてられたペットのほとんどは、生き延びられません。
飢えたり、ケガをしたり、事故にあったり、苦しんで死にます。
すてるのは殺すことと同じです。




🔴動物たちが人間と違うところ

もしかしたら、皆さんの学校でも「イジメ」はあるのかもしれません。

あの子、目立つからノケ者にしよう
⚠あの子、ウザいから無視しよう
⚠あの子、嫌いだから悪口を言おう

動物たちは、こうした「悪意」は持っていません。
他の生きものをワザと困らせたりはしません。

弱いながら言葉を持たないながら、一生懸命に、明日に向かって生きています。

人からイジメられてもすてられても、人をうらんだりヤリ返そうなんて思いません。
動物同士にイジワルや差別とかはありません。

動物たちを不幸にするのは、いつも人間。
でも、幸せにしてあげられるのも私たち人間だけなのです🍀


【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


奄美大島の猫3千匹殺処分計画

2020-02-08 23:15:00 | 奄美ノネコ駆除問題
2019/4/12の記事に加筆し再投稿。

奄美のねこについての第一声でした。

当時、SNS上では大論争となっていました。
ほとんど殺処分推進の声で埋め尽くされていたのを不思議に思いつつも、火中の栗を拾うまでは至らず。

週刊文春を手にしてからです。
「これは おかしい、看過してはダメだ」と強く感じたのは。



4月18日号 週刊文春に「ノネコ管理計画」の記事が掲載されました。

〈 その後の奄美のねこ問題 〉
笹井記者による文春オンラインの記事



🆕奄美大島ノネコ問題 命を守りたい人々と環境省との激しい攻防――「猫3000匹殺処分計画」その後



〈 ノネコ管理計画とは 〉
2018年7月 環境省から発動。
野生化した猫(ノネコ)を年間300匹を捕獲。
捕獲した猫は「奄美ノネコセンター」へ一時収容し、1週間で引き取りが見つからなければ殺処分が認められている。

〈 理由は 〉
希少動物であり、観光資源でもある「アマミクロウサギ」をノネコが捕食し、生態系への被害が明らかになったため。

〈 予算は 〉
2028年度(10年計画)までに4億円以上。



謎1
この件について猫ボラの間では「ナゼ TNR しないのか?」が、合言葉のようになっておりました。

10年で数億の予算であれば「繁殖制限の徹底→可能な個体は保護し後はリリース」で頭数を半減以下に出来るはず。

TNR は過剰繁殖を止めるため、生態系に影響を及ぼす頭数を減らすために行います。

謎2
捕獲後に「1週間で里親を探せ」って、無理無理無理…。
現在は、必死のレスキューによって殺処分を防いでいます。

謎3
ノネコって何者?
猫カテゴリーだと愛護動物のため、駆除目的で殺せないんです。
だから、こじつけているとしか思えません。
環境省、お得意の科学的知見はどうしたの?

謎4
だいたいノネコと野良猫は どう見分ける?
猫さんは喋れないし、一目瞭然ノネコって分かるの?

謎5
奄美在住のボランティアから愛護家からも、待った!の声は上がってこない。

この計画が脆弱なので、注目されているのです。
「非難するな」ではなく、広く意見や協力を求めることも必要ではないでしょうか。

どうぶつ基金は民間団体です。
本来は国が、自治体が、率先して繁殖制限をしなくてはならないのだと思います。

────────────────────

この時、現地にTNR病院を開設した「どうぶつ基金」と譲渡で殺処分を阻止していた「ゴールゼロ」へのバッシングは凄まじいものでした。

文春記事へも誹謗中傷が殺到しました。



環境省は、国の利益のため人間の安全のために動きます。
故に「持続可能で普遍的な自然」を重視する世界遺産登録のためノネコ駆除というのは、真実から そう遠くないのかもしれません。

目先の損得勘定で、安易に命を奪う方向へ流れているよう受け取れます。

これは未来のため、自然のため、人間のため、動物たちのため“最善の選択”なのでしょうか?

────────────────────

率直な感想だったと思います。
今も繁殖制限なしの10年計画は有り得ない、正気の沙汰とは思えないという考えは変わりません。

そして、殺処分の理由は、世界遺産や生態系保全のためではないことが分かってきました。
なぜ、命を救う人達が怒号に晒されなければならないかも分かりました。

理不尽な線引きによって搾取される命。
あってはなりません!許してはいけません‼

■殺処分の仕組み マングースとノネコ

〈 ねりまねこ 奄美ノネコ駆除問題 〉
■1週刊文春「奄美大島 世界遺産ほしさに猫3千匹殺処分計画」
■2多額の税金でネコの駆除を行う
■3猫を合法的に殺せる
■4ノネコを生かす?殺す?
■5弱い者同士争わず、知恵を出し合う
■6奄美は東京から近い!
■7「しっぽの声」
■8ノネコ管理計画の見直しもあり得る
■9奄美の猫を全国で救う
■10ノネコのために私達にもできること
■11奄美大島ノラ猫大論争

~関連記事~
奄美ノネコ駆除の問題点1
奄美ノネコ駆除の問題点2
奄美ノネコ駆除の問題点3
日本にノネコなんていないもん
ネコとノラネコとノネコと
ノネコってナンだ?
無用の用であるノネコたち

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

幸せの花が咲きますように

2020-02-08 11:15:00 | 福猫黒猫えっちゃん



🌸
美しく成長した最強可愛い子ちゃん︎💕︎

2ヶ月以上お申込みがなかった月😅
ゆめネコ譲渡会に参加します❣

2月9日(日)10:45~15:00 
✳ 東京駅 八重洲口 歩3分
幸せ探しの保護猫が待っております🍀
どうぞ宜しくお願い致します🐾

■十五夜の月のように
里親募集/小さな漆黒の月
■八と月
■あんこ猫の月
■ノエルの月



🌸
シャイボーイ。
体重2kgを超え、去勢手術前に風邪をひいてしまいました。

■霜月の〇


🌸炭治郎&善逸
コロコロしていて素直な性格。
兄弟で風邪を順繰り返しています💧
先の子猫兄妹ぐり&ぐらと全く動きが違う。
猫もDNAの影響大なのね😊

■家猫修行中の善逸くん
■満身創痍の炭治郎、参る!

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村