前回の日記は、『銀座の母』についてしか書いてなかったけど
その日は、占いの他にもいくつか書くネタがあったんです。
今更ですけど
結局行くことにしてしまった、Angeloの渋谷。
行ってよかったですすごい楽しかった!!
席は、2階の後ろのほうだったんだけど、会場の熱気がすごくて
バンドとファンの、『今日は楽しい日にしよう!』っていうのが
いっぱい伝わってきたライヴだったと思います
この日は、キリトさんから大事な言葉を聞きました。
PIERROTのときに約束したことと同じようなことをね。
記憶が飛んでしまって(バカだから)言葉は覚えてないけど
自分たちにとっても皆にとっても、誇れるバンドになるみたいなこと。
PIERROTの解散は、本当に突然で、すぐに納得できるような形じゃなかったことは
確か。
けれど、解散にどんな裏事情があろうとしても、
PIERROTは、私にとって誇れるバンドだったよ。今でも。
ツアーは、まだ中盤だけど、Angelo、一皮向けた感じがする。
キリトさん自身が、何か吹っ切れたように、すごい楽しんでるのがわかるし。
同時にファンもね、何か吹っ切れたような感じがするの。
バンドとファンの関係が、すごくいい感じだなぁ、って思ったの。
うまく、言葉にはできないけど
例えて言えば、恋愛での変なベタベタ感がなくなったような感じ??
あとね、ネットカフェ、一人で行くの、実は初めてだったんですよ。
随分前に、友人と一緒に行ったことが一度あったけど
あんまり印象良くなくて、一人で行くのもすごい寂しい感じがするじゃない?
けど、そこは、とても綺麗で女性専用みたいな感じだったの
短い時間で、今更ながら『BANANA FISH』を14巻まで一気読み
これは、ホント面白い!!
この感想については、いずれまた。
整理券もらった後は、スタバへ。
銀座3丁目付近は、スタバが2店あるんだけど、うち1店舗が
朝の7時からやってるんですね
ここのスタバ、すごい雰囲気がおしゃれ
2階は、CDが聴けるようになってるんだよ
私はそこでしばらく読書。
日曜の朝だから、お客さんもすごく少なくて
私と同じように本読んでる人や、英会話のマンツーマンのレッスンを受けてる人や
ノートPCをカタカタやってるビジネスマン、
転寝してる初老の人(しかも、身なりが紳士風)。
とても、いい空気と時間が流れてる感じ。
一人でこんな風にいるなんて寂しいヤツだ、なんて思わないでくださいね。
かなりの開放感だったんだから
早朝、銀座のスタバで優雅に読書~
素敵な経験じゃないですか?
BGM・・・スガシカオ 『ALL SINGLES BEST~青空~Cloudy』