ブログ
ランダム
今週のお題「#ひな祭り」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
遊戯(ゆげ)
世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。
愛の詩恋の歌
2008-06-10
|
Weblog
松山千春の 昔のCDを聴く機会があり 胸きゅんになった。
そう言えば 私も かつて あふれるように 詩が出て来たものだった。
しばらく あくせく生きてきて 詩も歌もご無沙汰していた。
歌ってみよう 愛の詩。
語ってみよう恋の歌。
コメント
残念無念
2008-06-09
|
Weblog
山本の勝ちは無くなったが
ドラゴンズの 勝ちは 確実だろうか ?
最近は なかなか 勝てないから 三点離していても 安心できない。
井上や 英智 が 大活躍で 嬉しい。
ひいきチームが勝つだけで幸せになる。 単純明快(^_^)V
コメント
思い出話
2008-06-09
|
Weblog
昔々の話をしていたら あっと言う間に 時が流れた。
浦島太郎のように あたふた
時が羽のように流れる気がするのは 幸せなしるし
あなたの優しさが 胸に染みます、
なんて みんなが言うけど 私は 八方美人だから
優しいと言うより 優柔不断なの 。
あなたは 優しいから私の物忘れの多さを
にっこり見逃してくれている。
ありがとう。
大したことは 出来ませんが
和気あいあいと
仕事を進めていきましょう。
`
コメント
愛しい気持ち
2008-06-09
|
Weblog
愛しい気持ちは ふわふわ バルーンに 乗って 空を飛ぶ気持ち
青い海 打ち寄せる波 白い雲
お膳立ては揃った 、
ねえ 愛しい人 腕を組んで 歌を歌おう
歌い疲れたら 膝枕で眠って良いわ
あなたの寝顔を見ていたら時を忘れた
ねえ 愛しい人 私を抱きしめて 人生に乾杯しましょう
アジサイの 山で内緒話をしましょう
コメント
種明かし
2008-06-08
|
Weblog
★ 自信など 有るはずもなく おこがまし ただ ただ歩いて来たる道なり
★こんなのは 柄じゃないよとつぶやける 我がポジションの任の重さよ
★ たまたまに 年かさねたる 我なれば 闇を少しは照らしおりしか……
★ ほめられて くすぐったくて 落ち着かず 我を優しいと人のいうなり
★ コテコテの 公務員なり 我が頭 市民サービスばかり 優先
★ 時々は はあ 疲れたと ばったりと 大の字になり 我を忘れる
コメント
生き方の美学
2008-06-04
|
Weblog
自分には 『奥ゆかしさ』に対する 思い入れがある。
『人は 謙虚であれ』と思う心がある。
人生の価値は 権力だったり 身分だったり
お金だったりするのだけれど
私は 『志の高さ』 をよしとする。
上昇志向には 辟易。
親友が 『人生の一大事は 出世だ』と思っている人だったから
いつの間にか 心が離れたことがあった
物質的な価値は 色あせるし 本物じゃないと私は思うから
いつの間にか 権力からは 遠くに居たいと願う。
コメント
楽しい
2008-06-04
|
Weblog
仕事が楽しい。
いろいろな人の人生に向き合っている。
みんな 自分の宇宙で 生きている。
現在の 時間軸で出会い その人の持つ価値観にふれるのが 楽しい。
我々は乳幼児を育てる仕事をしているけれど ひとりひとりが 多分 違う。
何が何でも このやり方と 思わず 相手の声に 耳を傾けながら 歩み寄り会う。
嬉しいなあ。楽しいなあ。
自分の許容量が 生きるほど大きくなる。
コメント
言って良いこと
2008-06-04
|
Weblog
ものを言う前に 少し 立ち止まって考えてみる。
そうすると 言って良いこと 言わない方が良いこと。
言った方が良いこと………が 見えて来る。
勿論 相手によりけり ケースバイケース。
最近は 考える前に 発言する人が市民権を得ているから 肩身が狭い。
また べき論で 突っ込まれると 「んー」 と 考え込んでしまうこともある。
長く 生きて居ると つきあいかたも不変じゃないなあと思う。
愛がさめることが有るように 友情も形を変える事が有る。
★★大昔 すごく仲良しの人が居た。
彼と 自分の間に 信頼関係が有ったのかは 今となっては定かじゃない。
感動指数が似ていて 彼の存在が 神の配在に思えた。
男女間に友情あり。プラトニック。
聞いたことのない音楽に触れたり
本を沢山教えてもらい むさぼるように読んだ。
5~6年 仲良しだったけど ある日「あくび」 を連発されて 熱が覚めた。
つき物が落ちるように 関心を無くした。
その人は 「僕は興味が無くなると欠伸が出るんですよ」
と過去に 言ったのを覚えていたから プライドが許さなかったのだと
今なら思える。 人間関係は 確かに変わる。
不変の友情と信じていた人がある日 遠くに行ったこともある。
去るものは 追わず。
この花のように 色あせ 枯れる人間関係もある。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
遊戯(ゆげ)という言葉は、仏教用語で、心が何ものにもとらわれず自由である事、透明感のある発想や生き方をあらわすのではないでしょうか。私の人生目標の一つのスタイルです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kinoko/
夏井いつきのよみ旅 小樽
netu-atu-cool/
願掛け
単細胞/
願掛け
netu-atu-cool/
プロフェッショナル 仕事の流儀 さだまさし
kinoko/
プロフェッショナル 仕事の流儀 さだまさし
netu-atu-cool/
鎌倉殿の13人
kinoko/
鎌倉殿の13人
netu-atu-cool/
バースディケーキ
6694141/
バースディケーキ
如月/
ゼレンスキー大統領の let it be
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2008年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
小山薫堂さん
夫が 退院しました
奴の仕業
難聴
寒い
立場が変われば、気付きがある
捨てる神有れば拾う神有り
山に親しんだ記憶
日本シリーズ
光る君へ
>> もっと見る
カテゴリー
写真
(1011)
Weblog
(3536)
写真の添付したい
(38)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月