友人から、思いがけなくゼレンスキー大統領の let
it beを歌う動画が、送られて来ました。
胸にずんと響きます。
言わずと知れたビートルズの歌ですが、歌詞の意味を
調べてみました。
なすがままにとかあるがままにとかニュアンスは
わかっていましたが
こういう歌だったのかと、
胸に落ちました。
心が傷だらけの
世界中の人がこころをひとつにすれば答えは必ず
あるから
and when the broken
heartes peaple libing
in the world agres
there will be an anser
切々と歌いあげる
ゼレンスキー大統領
今の困難に果敢に
立ち向かう姿とダブります。
この理不尽な戦争が、早くおわりますように
祈るばかりです。