今年のバースデー旅行は2年ぶりに北海道へ行くことにした。飛行機のマイルが貯まったからであるが、決心するのが遅れて誕生月である10月の希望日に特典航空券の予約が取れず、今月となった。一昨年は「北斗星」を撮れなかったし、キハ183系「オホーツク」を石北本線内で撮りたいので、リベンジすることにした。
「北斗星」撮影に時間の余裕が無いので、機内持ち込みできるサイズのリュックで支度していたが、運行情報より同列車が遅れているとのこと。急いで大きいリュックに荷物を詰め替え、家を出た。ただ、その後携帯からネットで調べたら30分遅れだそうで、意外に遅れていなかった。中部国際空港で時間の余裕がある様、三河三谷駅から朝イチの新快速に乗った。3×3シートの小さめの飛行機で、乗客も少なかった。もう北海道の観光はオフシーズンだからか?北海道上空に入った直後はまだ積雪していなかったが、新千歳空港に近付くと下が雪化粧していた。飛行機は約5分遅れで新千歳空港に到着し、もし「北斗星」が定刻通りだったら小さいリュックで行っても撮影に間に合わなかった。撮影地は島松~北広島 にあるポイントである。よくネットで画像を見掛ける同区間の撮影地は遠いので、その手前の島松駅から徒歩約20分のところにした。駅を降りて小走りで現地へ。方向音痴だし慌てていたので、道道に出るのに迷ってしまった・・・。地面、建物等はうっすら雪化粧していたが、道路の舗装してあるところは積雪していなかったので助かった。
撮影1つ目は貨物が来た。僕は旅客車両に比べれば貨物への興味は下で、甲種輸送以外は旅客車両撮影のついでが多い。ただ、DF200形はずんぐりしていて重量感があり、「赤熊(レッドベア)」と呼ばれているのがふさわしく、好きな機関車の1つである。完全逆光なので、曇っていて良かった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/976811cf9a856953b921c79b2c915dc5.jpg
μシート以外ロングシートである733系使用の「エアポート」がやってきた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/a804f20173c377ad25b1d18ad3d713bb.jpg
上りは屋根に雪を積んでいた。札幌方面は雪が多く、まだ降っているのであろう。789系「エアポート/スーパーカムイ」。さっきの733系といい、近年登場した銀色車は撮影するとメカニックな色合いに写るなあ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/5edfcf180092b3eeea2397fd1420cc93.jpg
それにしても、通過予定30分後になっても「北斗星」が来ない。やはり札幌近郊になるとさらに遅れるのであろう。ぴったし1時間遅れ辺りでやってきた。撮影時は小雪がちらついた。ついに撮れて良かった。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/b5d20b9dccf21230dad2d016ae38a73d.jpg
予定通りにいけば「北斗星」撮影後は支笏湖に行くつもりだったが、遅れたので無理(滞在時間が少な過ぎる)で、少し遅れたらウトナイ湖を考えていたがこれも無理なので、羊ヶ丘展望台に行くことにした。北海道には何度か行っているが、ここは有名観光地なのにまだ行っていなかった。さらに後の予定が札幌市内で、市内の観光地だから時間の余裕がある。引き続き撮影することにした。
721系「エアポート」。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/1b82fe8d3889a4b638b24464a0432a93.jpg
キハ283系「スーパーおおぞら」。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/9c22413a77e9f93847077441a5aa48ac.jpg
これにて撮影終了。島松駅に戻り、羊ヶ丘展望台まで移動。行きは急いでいたので気付かなかったが、道道に向かうのに渡った踏切の近くに、島松駅の古い駅名標や踏切の警報器等が外に飾ってある家があった。鉄道ファンのお宅なのだろうか?
札幌に向かうのにつれ積雪が多くなり、雪が降っていた。週間天気予報で滞在期間に雪が降る予報だったので雪道用の靴を急遽買って履いていったのだが、そうしておいて良かった。新札幌から地下鉄東西線に乗車。これから地下鉄に乗る距離の計が多いし、羊ヶ丘展望台までのバスにも使えるので、千円の「共通1DAYカード」を買った。各駅ホームに安全柵があったので、撮影はする気にならなかった。ふと気付いたんだけど、JRを含め地元の人達は優先席に極力座らない様にしていると感じた。後で調べたら地下鉄は「専用席」というそうで、それもあってかJRでも優先席に座らない様にしているのであろう。地下鉄の「専用席」なら、座ったら周りから白い目で見られ、注意されるであろう。大通駅から東豊線に乗り換え。こちらはホームに安全柵が無い駅が多く、後で撮ることにした。
終点の福住駅からバスで約10分にて羊ヶ丘展望台に到着。ここ、入園料取られた・・・。こんな天気だし、観光客は少なかった。有名なクラーク像。
遠くには札幌ドームが見える。
北海道日本ハムファイターズ球団設立記念碑。選手の手形が並んでいた。今年は球団設立10周年である。
観光地名にも入っている羊さんは小屋の中にいた。
左は教会、右は雪まつり資料館。
資料館には過去の雪像のミニチュアがたくさん展示されていたけど、ごく一部しかその時の写真を併せて展示しておらず、なんかつまんなかった。
もう1つの教会。雪祭り資料館の隣のも含め、見学はできるのだろうか?中には入ろうとしなかった。
最後に足湯に浸かったけど、ぬるくて脚が癒されなかった・・・。
福住駅に戻り、列車撮影。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/c173dbdaee10aa4fda2ef4d4372b5172.jpg
一昨年は食べれなかった札幌ラーメンを食べに。ネットで調べて評判の良い、大谷地駅近くの「眞麺 穂高」で食べた。味噌ラーメンを注文した。柔らかいチャーシューの他に小さい切れもたくさん入っていて、チャーシュー増量メニュー利用でなくても十分満足できる。スープははじめあっさりしていたけど、少なくなると下にあるチャーシューの切れをどんどん口に入れるせいもあるのか、濃くなった様に感じた。満足の1杯。
外は暗くなっていた。次はこれも行っていない有名観光地の藻岩山へ。札幌市電に初乗車。帰りの通勤客でいっぱいだった。ロープウェイ入口駅近くからロープウェイ乗り場まで無料シャトルバスがあるが、乗り場到着直前にバスが行ってしまったので、徒歩で。雪がしんしんと降り続いていた。こちらも観光客少なかった。ロープウェイからミニケーブルカーに乗り換え、山頂へ。思ったほど視界は悪くなかった。まず夜景モードで撮影してみたが納得いく画像でなかったので、マニュアルモードでシャッター速度を遅くし、F値を色々と変え、納得いくまで撮影した。それにしても今日は僕みたいに男1人旅の人を見掛けるなあ。
プラネタリウムの上映が始まるというアナウンスがあったので、鑑賞することにした。僕1人貸切(苦笑) テーマは明るい街で星があまり見えない札幌上空の星空と、星について書いている昔の作家、歌人についてであった。教養的で、子どもにはつまらないだろうね。印象に残ったのが清少納言「枕草子」の「星は すばる。ひこぼし。ゆふづつ。よばひ星、すこしをかし。尾だに なからましかば、まいて・・・」である。「よばひ星」とは流れ星だそう。「尾だに~」は「尾が無ければもっといいのに」という意味だそう。流れ星だったら尾があった方が綺麗だと思うのだが、「よばひ」=「夜這い」から「恋する人のところにこっそり行くのに姿が目立ってしまいますよ」という思いが込められているそうである。この前NHK教育で「枕草子」についての教養番組があったけど、清少納言の感性の高さがこの文章でも見受けられる。
再び展望台に上がると、先程より視界が良くなっていた。
翌日の第一目的地である釧路へは夜行バスを利用。お酒を飲む前に乗車する大通バスセンター前のバス停を確認することにした。酔った状態でバス停を探すのは無謀である。ただ、バス停確認後に周辺に飲み屋がないか探したところ見つからなかったので、そのままバスを待つことにした。バス停近くのテレビ塔。
時間まで地下で待ったが、ここで階段の昇り降り時に膝の痛みが来た(泣)