夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

タビビトいませんか?

2008-07-26 11:26:47 | にら
「にらですよ、あたらしいみちですよ」
東京外国語大学の跡地の公園造成工事現場です。
公園沿いの道路の舗装がおわりました。
ここは小学校に続く道なので、スピードを出せないように、くねくねへび道になってます。
もともと細い一方通行でスピードを出すなんてもってのほかなのですが、こんにちとんでもない輩が多いのが現状ですから、へび道も必要なのでしょう。
「おはながさいてますよ」
これは近所の方が勝手に置いてる植木鉢です。
明るくなって、大変よろしいです。
「きんじょのひと、牛乳もおいてくれないかしら?」
それって勝手に飲んでいいの?
それはありがたいけど、ありえないでしょう。
「ボクはもう、ヘトヘトなのにな・・・」
ヘタレらーすけ、近頃は泣き言ばっかだ。
「たとえばここに、牛乳どうぞがあったら、つかれた旅人が、よろこぶとおもいませんか?」
そりゃ~、もしも『牛乳どうぞ』ってのがあったら、疲れてない人だって嬉しいと思うけど・・・問題はここを疲れた旅人が通るかどうかだよ。
確かにこのあたりは中山道が近いから、昔はずいぶん旅人が通っただろうけど・・・
「今はとおりませんか?」
う~ん、旅人は通らないだろうねー。
ここを通るのは、ほとんどが地元の人だと思うよ。
「そうですか・・・、牛乳どうぞで、牛乳嫌いの小学生も牛乳好きになりますよ、きっと!」
そうかもね、みんなで登下校時に競って飲めば、みんな牛乳好きになるだろうね。
冷えた牛乳は美味しいものね。
そしたらこの辺りの子はみんな背が高くなるね。
「ボクがやろうかな、牛乳どうぞ」
え!それって誰が出資するの!?
「もちろんずんちゃんですよ、僕はやとわれ店長ですから」
げっ! サマージャンボ宝くじ買ってくるから、ちょっと待ってて!!
※ おまけ ※
1学期の終わりににら屋も通信簿をもらいました。
成績いと悪し!
ま、でも、おおむねそのとおりかも、橋田須賀子かも・・・
・・・でもね・・・年齢が倍だわ!(爆)