「にらですよ、秋のあさ、ものおもうオトコです・・・おなかすいたー、はやく帰って、ごはんにしよーーー!」
らーすけのものおもいは、腹の虫に支配されてるようだね(笑)
今朝はこの冬一番の寒さでした。
朝、布団から出るのがだんだんとつらくなってきましたねー
このおかたも、なかなか起きてくれません。
毎朝私が着替えて、出掛ける準備をしてから、布団から引っ張り出します。
文字通り、布団をめくって、転がってるらーすけを引っ張り出してます。
たまには自分で起きなさい!
寝ぼすけでこまります・・・
「まったく・・・ひとりで元気なヒトがいて、こまります・・・!」
しょうがないでしょ、平日はお散歩時間に制限があるんだから!
「おやすみの日も、はやくからおこされるけど・・・」
いつも決まった時間に起きるのがいいんです!
毎日同じリズムで生活するのが、体に良いんですよ。
「ヒトがたくさんいますね・・・」
朝のラジオ体操に集まってる人たちですよ。
他にもウォーキングをしてる人や、ジョギングしてる人、健康志向の人々、多いですよね。
にら家の近所では、この公園と、飛鳥山公園、染井霊園の入り口が、ラジオ体操会場になってます。
いつも常連さんでにぎわってます。
以前うっかり、体操時間に通りかかって抜けられなくて、仕方が無いから一緒に体操したことがありました。
ラジオ体操って、いままでの人生で何回やらされたことでしょう。
平均的日本人は、死ぬまでに何回ラジオ体操をするのやら・・・!
「ボクも覚えようかなぁ・・・」
そうね、ラジオ体操犬として、今日のワンコくらいなら出られるね!
実家の近くに住んでるおばさんは、以前、毎日上野公園までタクシーで行って(約1.5キロ)公園で体操をして、タクシーで帰ってくると言っていました。
・・・その時間全部近所を散歩したほうが、よっぽど健康によさそうだ!と思いましたが、なーんにもやらないよりも、マシでしょうね。
社会経済的にも、余分なお金が回って良しです。
お金のある人はどんどん浪費してくださいませ!
「たいそうすると、元気がでるかなー」
血の巡りがよくなっていいんじゃないかな。
あんまりハードな動きは逆効果かもしれないけど、ラジオ体操くらいならね~
もっともラジオ体操もきちんとやると結構な運動になるよ。
「かんがえただけで、おなかがすいちゃった! はやく帰ってごはんにしましょ~!」