昨日は桃の節句でした。
皆さま、お雛様はもう片付けましたか?
私はもちろん片付けました。
嫁き遅れないようにね~!(もうとっくに遅れてる。。。ってか、嫁くのか、私?)
ここ数日真冬の寒さが続いている東京地方ですが、春はすぐそこまでやってきてます。
「ボクはねんがらねんじゅう、花ざかり!」
満開にらも、満開桜(河津桜)も、春爛漫です。
一生懸命花をついばんでたメジロさん。。。
メジロと聞くと角栄さんを思い出す昭和な私。。。
「かくえーさんの新潟は、まだまだ雪のなかですよ」
豪雪地帯だからねぇ、新潟は。
屋根まで雪に埋もれる生活なんて想像できないけれど、冬が厳しい分、春がやってくる嬉しさは格別なんだろうね。
らーちゃんの周りは、桜に菜の花に、春そのものだねぇ。
「いちめんのなのはな、いちめんのなのはな。。。」
その詩を詠むには、菜の花の数がちょっと少ないんじゃない?
「だって、こんなですもん」
公園のしょぼい花壇だもんね(笑)
このところずっと冬篭りしているにら家です。
すっかり出不精になってしまいました。
先月も、出掛けたのは、義父母の住む田舎に日帰りしただけでした。
強い寒波の来てた頃で、田舎はとっても寒かったです。
「キンキンひえひえでした」
皮膚に感じる空気の冷たさが違うのよねぇ。
夕食後、8時過ぎに現地を出て帰路につきましたが、車の気温計はマイナス4度でした。
ハンドル、氷のように冷たかった。。。
東京に入ったあたりで氷点下は解消、首都高に入ったときは4~5度でした。
その夜は、首都高の山手トンネルを使いましたが、トンネル内、工事で渋滞しておりました。
渋滞をのろのろと進むうちにどんどん気温が上がり、最高気温は20度超!
渋滞で暇してたし、1度上がるごとに『うぉ~』と叫んでしまいましたよ。
走り始めた時は氷点下だったのに、およそ2時間の間に20度を超えるとは、ものすごい温度差!
都心の地下道渋滞恐るべしの巻きでした。
ちなみに一般道に下りて、にら家の周辺は5度くらいでしたよ。
「びっくりして、コーフンしちゃいましたよね!」
うん、らーちゃんはよく眠ってたけどね(笑)
皆さま、お雛様はもう片付けましたか?
私はもちろん片付けました。
嫁き遅れないようにね~!(もうとっくに遅れてる。。。ってか、嫁くのか、私?)
ここ数日真冬の寒さが続いている東京地方ですが、春はすぐそこまでやってきてます。
「ボクはねんがらねんじゅう、花ざかり!」
満開にらも、満開桜(河津桜)も、春爛漫です。
一生懸命花をついばんでたメジロさん。。。
メジロと聞くと角栄さんを思い出す昭和な私。。。
「かくえーさんの新潟は、まだまだ雪のなかですよ」
豪雪地帯だからねぇ、新潟は。
屋根まで雪に埋もれる生活なんて想像できないけれど、冬が厳しい分、春がやってくる嬉しさは格別なんだろうね。
らーちゃんの周りは、桜に菜の花に、春そのものだねぇ。
「いちめんのなのはな、いちめんのなのはな。。。」
その詩を詠むには、菜の花の数がちょっと少ないんじゃない?
「だって、こんなですもん」
公園のしょぼい花壇だもんね(笑)
このところずっと冬篭りしているにら家です。
すっかり出不精になってしまいました。
先月も、出掛けたのは、義父母の住む田舎に日帰りしただけでした。
強い寒波の来てた頃で、田舎はとっても寒かったです。
「キンキンひえひえでした」
皮膚に感じる空気の冷たさが違うのよねぇ。
夕食後、8時過ぎに現地を出て帰路につきましたが、車の気温計はマイナス4度でした。
ハンドル、氷のように冷たかった。。。
東京に入ったあたりで氷点下は解消、首都高に入ったときは4~5度でした。
その夜は、首都高の山手トンネルを使いましたが、トンネル内、工事で渋滞しておりました。
渋滞をのろのろと進むうちにどんどん気温が上がり、最高気温は20度超!
渋滞で暇してたし、1度上がるごとに『うぉ~』と叫んでしまいましたよ。
走り始めた時は氷点下だったのに、およそ2時間の間に20度を超えるとは、ものすごい温度差!
都心の地下道渋滞恐るべしの巻きでした。
ちなみに一般道に下りて、にら家の周辺は5度くらいでしたよ。
「びっくりして、コーフンしちゃいましたよね!」
うん、らーちゃんはよく眠ってたけどね(笑)