Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

時すでに遅し

2021-12-12 | みんなの花図鑑
12月10日(金)テニスの帰りにコート近くにある柏の葉公園に立ち寄ってみました。目的は今年はまだ見ることが出来なかった、紅葉と黄葉を見ることができるかと期待して・・・。 残念ながら”時すでに遅し”でした。

<柏の葉公園 2021年9月24日撮影>


毎年見事な紅葉を見せてくれる日本庭園のモミジはすでに落葉していました。それでも気を取り直して園内を探索していると、最後の紅葉と思われるモミジを見つけました。色づきはあまり鮮やかではありませんが、見ることができただけでも来た甲斐がありました。

<イロハモミジ(カエデ科カエデ属)12月10日 柏の葉公園>


紅葉と言えばイロハモミジ(カエデ科カエデ属)を指すほど多くの人に知られている代表種です。美しい樹形を楽しむモミジの代表で、春4〜5月頃には赤い小さな花が咲き、秋には小さな竹トンボのような実をつける雌雄同株種です。イロハモミジの名前はその葉の形状に由来し、特徴である掌状に深く5〜9裂する葉の裂片を「いろはにほへと…」と数えたことから、そう呼ばれるようになりました。

<イロハモミジ(カエデ科カエデ属) 12月10日 柏の葉公園>


イロハモミジを園芸品種改良したのがノムラモミジ(野村紅葉)です。新芽から落葉までの時期を、赤い葉色で過ごす種類であることが最大の特徴だそうです。かつて「武蔵野」と呼ばれてきたモミジが、ノムラカエデ(野村楓)やノムラモミジ(野村紅葉)という名前になったのは、その葉の色が由来です。

<ノムラモミジ(野村紅葉) 12月10日 柏の葉公園>


一般的には「赤」と思われている葉色ですが、実は濃い紫という表現がされていて、その「濃紫(のうむら)」が転じて「のむら=野村」になったという説があります。新芽といえば新緑という常識を覆す赤(濃い紫)が珍しく、かつ、美しいことからノムラモミジ(野村紅葉)の熱狂的なファンも多いようです。

<ノムラモミジ(野村紅葉) 12月10日 柏の葉公園>


次にイチョウの黄葉を見ようと公園内にある野球場近くに行ってみましたが、すでにほとんどの葉が散り、下が黄色い絨毯を敷いたような状態でした。こちらも”時すでに遅し”でした。

<イチョウ(イチョウ科イチョウ属) 12月10日 柏の葉公園>


千葉県のイチョウの見頃は例年11月中旬から12月初旬と言われています。今年は温暖化の影響もあり、1年を通じて花や樹木の開花や紅葉時期が2~3週間早くなっているそうです。イチョウの木の近くにあるドウダンツツジが紅葉しており、その上に積もった黄色いイチョウの葉のコントラストが美しく、思わずシャッターを切りました。

<ドウダンツツジ(ツツジ科ドウダンツツジ属) 12月10日 柏の葉公園>


ドウダンツツジ(ツツジ科ドウダンツツジ属)は花がたわわに咲く春、美しい新緑、真っ赤に紅葉する秋と、季節によって表情を変えていくのも魅力です。真っ白な花が株全体を覆う姿から星空を連想し、「満天星(どうだん)」と呼ばれるようになったという一説があるほどです。

<ドウダンツツジ(ツツジ科ドウダンツツジ属) 12月10日 柏の葉公園>


そのほかにもツバキやシクラメンなどのこの季節の花を見ることが出来ましたが、続きは改めて投稿する予定です。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eiwa-6000-2)
2021-12-12 09:26:39
紅葉、黄葉

Ninbu さん、おはようございます。
春から紅葉を楽しめる、ノムラモミジ。。。
他種よりも 鮮やかですね。

一般的な イロハモミジ は緑から赤へと、
変化も楽しめます。

今年は例年と違って、12月初め頃が、
見頃でしたね。

家の 3種のモミジも見頃は過ぎて
散っています。
その落ち葉も奇麗です。
返信する
Unknown (shu2702)
2021-12-12 10:58:32
こんにちは。お写真で拝見すると、まだまだ綺麗です。
私も最後の紅葉を観に、あけぼの山へ行ってきました。
ブログは明日ご覧いただきたく、すでに予約しました。

気がつくと今年も3週間を切りました。
来週は出かけるので、今日は年賀状を印刷しなくては。
何かと忙しいですね。
返信する
Unknown (ninbu)
2021-12-12 13:16:10
@eiwa-6000-2 永和さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
私はブログにも掲載しましたが、「犬小屋生活」のおかげて今年の紅葉シーズンは棒に振ってしまい、やっと紅葉を見ることが出来ると思い勇んで出かけたのも半分空振りに終わりました。こんな年もあるものだと諦めました。今年は温暖化の影響もあり、花の世界もすべてが異常な状態になりました。しかし、これからは、今年のような状態が普通になるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (ninbu)
2021-12-12 13:17:37
@shu2702 shuさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
柏の葉公園の紅葉は終わっていましたが、あけぼの山農業公園の紅葉やメタセコイヤはどうでしたか?
明日の投稿を楽しみにしています。私は辛うじてモミジの紅葉は見ることが出来ましたが、残念な結果に終わりました。年賀状を出すシーズンになりましたね。私は年々年賀状の断捨離を進めており、今度の年賀状で最後にしようと考えています。これからは親しい人とはLINE等のSNSやメールに置き換えようと思っています。
返信する
Unknown (breezemaster)
2021-12-12 18:30:05
こんばんは^^

今年の紅葉、例年とタイミングが違い、そして
進み具合が、木によって違い、いつも綺麗だなぁなんて
思うことが多かったんです。
いつもなら、紅葉が終わっている今時期ですが、
見せていただいた、イロハモミジ、ノムラモミジ、
逆に、綺麗に紅葉しているものもありますね、

ninbuさんは、時すでに遅しに遅しと書かれていますが、、
探すと、色々な見方での楽しみ方があると、教えてもらった感じですよ^^

今日も12月にしては、暖かい一日、
それでも、日本海側は、雪予報、雪が降ると、こちらには、
乾いた冷たい北風が来ますねぇ~😰😢😱
返信する
Unknown (ninbu)
2021-12-12 19:15:43
@breezemaster attsu1さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
柏の葉公園の日本庭園のイロハモミジは、池畔をバックに撮影スポットだったんですよ。それが私が行ったときはすでに、落葉が始まっており、時すでに遅しでした。

確かにattsu1さんが言われるように、探せば他にも楽しみ方があることがわかりました。特に、ノムラモミジの紅葉は見事なもので、諦めずに探した甲斐がありました。

今冬は比較的暖かい日が続き、このまま冬が越せれば、寒さに弱い私はとても助かります。でも、本当は本来の冬らしくそれなりに寒いのが良いのかもしれませんね。
返信する
Unknown (natumkn)
2021-12-12 22:40:54
ninbuさん、こんばんは~
先日「遅かった」とコメントいただいていたのがこちらの光景ですね。
言われなかったら、たった1本の木しか紅葉してないようには見えません(笑)

イチョウは潔く散ってしまいますね。
ドウダンツツジの上にイチョウの葉が降り注いでいたのですね。
面白いお写真!
返信する
Unknown (michiyo2859)
2021-12-12 23:20:33
ninbuさん、夜分遅くにすみません。

紅葉のお勉強させて頂きました。
私は今までどちらかと言うと紅葉の葉の形に興味があり、形状の違いを見つけて楽しんでいました。

また、紅葉の見方が私にとっては、これから変わるかもしれません。

真っ赤なドウダンツツジの上に、
黄色いイチョウの葉っぱが、乗っていてとても美しいコントラストだったでしょうね。

素敵なお写真ありがとうございました😊
返信する
Unknown (ninbu)
2021-12-13 08:12:53
@natumkn なつみかんさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
写真で見るとイロハモミジが鮮やかな色に見えますが、実際は色づきはイマイチでした。また、確かにこの写真では、紅葉したモミジがいっぱいに見えますね。私の撮影スキルも上がったものです。(笑)
ドウダンツツジの上に黄色いイチョウの葉が落ちるシチュエーションは初めて気づきました。なつみかん師匠の言う、何気ない日常の風景の一コマを切り取ったとでも言うのでしょうね。(^.^)
返信する
Unknown (ninbu)
2021-12-13 08:14:30
@michiyo2859 リナリアさん、おはようございます。コメントありがとうございます。
紅葉の葉の形の違い、逆に私は気にしたこともありませんでした。確かに、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジなど、同じムクロジ科カエデ属でも葉の大きさや葉柄の溝などに違いがあるのですね。知りませんでした。
ドウダンツツジの上に黄色いイチョウの葉が乗る写真、気に入っていただき嬉しいです。でも、本音を言うと、お目当てのイチョウの黄葉が無かったので、ネタ補充のため急遽思いついた写真なのです。(笑)
返信する