小・中学校の卒業式は校庭で実施

2020年03月13日 19時18分30秒 | 日記

小・中学校の卒業式について(3月13日更新)

ア 実施日程
・中学校:3月19日(木曜日)午前10時から
・小学校:3月25日(水曜日)午前10時から
 ※小・中学校とも、学校により開始時刻に若干の前後あり

イ 実施場所
・校庭(椅子席用意)で実施する
・雨天の場合は体育館とする
・雨天時の実施判断は教育委員会が行い、当日午前6時半を目途に区ホームページ等に掲載する

ウ 式次第
・開式、 国歌斉唱、卒業証書授与、学校長式辞、校歌斉唱、閉式

エ 出席者
・卒業生、教職員、保護者(卒業生1人につき1名とする)
 ※体育館で実施する場合には保護者の出席は不可とする。

オ 体育館で実施する場合の対応
・保護者対応の一環として各校で卒業式の様子のビデオ撮影を行う。撮影したビデオの活用方法については、以下のような例を学校に提示。

≪活用方法の例≫
・卒業祝い会などのアフターイベントを実施し、卒業生や保護者などを学校に招いて上映する。
・DVDにコピーして卒業生・保護者に提供する。
・インターネット上に動画を公開して卒業生・保護者の閲覧を可能とする。など

なお、ビデオ活用について卒業生全保護者に事前に承諾を得ることが条件となり、保護者の承諾の状況に応じて活用方法を各校で決定する。
※区立小中学校における対応については、下記関連リンクをご参照ください。

 

区施設(子どもに関する施設を含む)における対応

住区センター、生涯学習センター、図書館、地域学習センター、屋内スポーツ施設、屋外スポーツ施設、ギャラクシティ、生物園、都市農業公園などを原則として休館、休止する。

【休止期間】令和2年3月2日(月曜日)から4月20日(月曜日)
※(3月13日更新)休止期間終了日を3月31日(火曜日)から4月20日(月曜日)に延長しました
※詳しくは、下記関連リンク「新型コロナウイルス感染症にともなう一部施設の休校・休園、閉館一覧」をご覧ください。

施設使用料の返金等について
ア 施設利用の休止に伴う施設利用料は返金する。
イ 郵送料、電話代等は返金しない。
ウ 委託事業者等の損失補てんについては、別途協議に基づき必要経費を支弁する。

 区主催・共催イベント等の中止について

原則として区主催・共催のイベント等は中止する。
4月4日(土曜日)から5日(日曜日)に開催を予定していた「舎人公園千本桜まつり」「花めぐりバス」も中止する。
【対象期間】令和2年3月2日(月曜日)から4月20日(月曜日)
※(3月13日更新)休止期間終了日を4月5日(日曜日)から20日(月曜日)に延長しました

 

卒業式が中止にならないで良かった。

入学式はどうなるのだろう?

情報が入り次第お知らせしますね。(区のホームページも更新されていますのでご覧ください。)

今朝は西新井駅東口でご挨拶。

ご心配事、お問い合わせ、ご意見どうぞお寄せください。