はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
朝起きてダンナに昨日のメールの返事をしました。
「おはようございます。昨日は体調崩して早々に寝てしまい
返事が遅くなりました。
生活費の件、仕方が無いと思います。わかりました。
でもうちも決して余裕があるわけではないので、
もうこれ以上は難しいのでよろしくです。ボーナス分でまた考慮願います。」
返事は無しです。
以前話し合いをしたときに、毎月の生活費は減らすのは無理だってことになったはず。
そしてその分ボーナスで減らしてもらった方がまだいいから・・・
ってことで話し合いは終わっていた。
それなのにまたこういう話を出してきたってことは
単なる嫌がらせかまたは都合の良いことは簡単に忘れるのかのどちらかだ。
今日は私は仕事でした。
新人さんが何人か入ったおかげで今日は珍しく早めに終われました。
家に帰ると長男が「お父さんさっき帰ってきたよ」と。
朝、私は仕事に出かけるとき車はまだ戻ってきていませんでした。
ダンナの実家にでも帰ったのかなあ?なんて思っていました。
昨日私がダンナを無視し続けたことを「ママに報告」にでも行ったんだろうかと。(笑)
全く笑えるよね。
自分の都合のいいようにとるのは天下一品。
私が無視すれば「せっかく行ったのに皆で無視した」と姑に泣きついて言いつける。
そして姑から私に電話が掛かってくる。
うちのボクちゃんをよくもいじめたわね!(・・・的な態度で来る)
今日は姑からの電話は無かったな。ママのところに行ったのではなさそうだ。
子ども達は「お父さん荷物を置いてまた戻ってくるって言ってたよ」と。
時間的に・・・長男が不安そうに言う、
「まさか・・・夕飯食べてくって言うんじゃないだろうね~」と嫌そうに。
「お母さんも嫌だなあ・・・昨日調子悪くなったばっかりだし、
またお父さんと居ると調子悪くなりそうで嫌だ・・・」
本当に今の私はダンナといて体調不良になる方が怖かった。
「今のうちに買い物でも言ってきたら?」長男が言う。
「うーん、そろそろご飯の用意しないといけないから出かけるのは無理かなあ~」
・・・と、そんな話をしていたら玄関ががたんとなってダンナが入ってきた。
私は「ああ・・・」とか「うう・・・」とか(笑)
声にならないような挨拶をして逃げるように外に出た。
雨の中、ぼんやりと歩きながらスーパーに出かけた。
行って帰ってくる頃にはいなくなっているといいなあと。
ところが戻るとダンナはまだ居た。
リビングでテレビを見ながらくつろいでいる。
子ども達は部屋に閉じこもってしまったのでさあ、私は困った。
で、結局私はリビングには行かず、玄関のすぐ横の長男が勉強している部屋に
わざとらしく入り込む。
そのうち次男も来て3人でわいわい話している。
・・・そうしたら玄関からがたんという音がした。
子ども達がひそひそと「お父さん帰ったんじゃない?」と。
様子を伺いに行く。
次男は玄関に出て外まで確認に行ってくれた。(笑)
車は置いていったようだ。結局雨の中、自転車で帰っていったと。
雨降っているし、私が、
「ご飯でも食べていけば?泊まっていけば?」などと
優しい言葉をかけてくれることを期待していたのだろうか。
私はもうそういうことはしない。できない。悪いけど。
また何らかの嫌がらせをして来るんじゃないかな・・・。
ちょっと怖い。
それにしても何故家に帰ってくるんだ。
まあ帰ってくるのはいいけど、荷物を取りに来たのなら
さっさと帰って欲しい。どうして居続けようとするんだ。
出て行くのを決めたのはダンナ本人なのに。
だけど「家に来ないで」と言えない。
子ども達もそう思っているが言えないと言う。私は言わなくてもいいよと。
何されるかわからないからね。
傷つけられるのは私だけでいい。
ダンナはもう戻ってこなかった。
また私達の自由が戻った。
そうそう、ダンナがいなくなると子ども達はファ○リーズを、
ダンナが横になっていたソファーやらリビング中に振り出した。(笑)
ダンナが帰ると子ども達は決まってそうする。
ダンナは30後半ぐらいからかなり加齢臭が酷くなったと思う。
口臭もきつい、酒タバコをたしなむからよけいかもしれない。
かなりきつくて子ども達も嫌なのだ。
ダンナが帰ると子ども達がファ○リーズ振るのが習慣になったようだ。
そりゃあ、私は加齢臭きつくて嫌だな、と思っていたけどあからさまにはしなかった。
子ども達に「あんたらそれはちょっと失礼じゃないの~?」と笑いあう。
私は今回の別居もまた女性がいるのでは?とふと思ったこともあった。
だけど・・・あれだけ匂いがきついと女性もよらないだろう。(笑)
それとも加齢臭あっても平気な女性もいたりするんだろうか。(笑)
どちらにしても私はもう、女がいようが、そんなことはどうでもいいって思っている。
もう、とにかくダンナと関わりたくない、それだけなのだ。