心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

惚れてまうやろぉおおお。(笑)

2010-05-12 23:34:02 | 

今日は小学校の交通当番の日でした。
ずっとペアを組んでいるご近所の奥さん、今日は珍しくご主人が出ていました。
ご主人さんは恥ずかしそうに旗当番の仕事をしてくれました。
で、当番の仕事が終わって、少しお話しをしました。
何だか私はときめいておりました。
このご主人さんはいつもなら会っても挨拶する程度です。
どうやら旗当番の仕事を生まれて初めてしたとのことでとてもはにかんではずかしそうでした。
かわいい~。(笑)
今日は奥さんがお仕事になり、交通当番出る?と言われて出ることになったとのこと。
「こうやってやってみると子供の顔が覚えられていいですね~」と。
 うーん!こんなご主人、

 惚れてまうやろぉおおお。(笑)

このご主人は昔からご近所さんでよく知っていた。
奥さんもとても仕事のできる方で、夫婦で助け合って子育てしているって感じでした。
何で私はこういう旦那さんを見つけられなかったんだろう・・・。
全くうらやましい。
世の中にはこういう旦那さんもちゃんと存在するんだね。
自分のダンナがこんなダンナさんだったら、一生尽くすのになあ。

 さて、うちのダンナの話しになる。(ガクッ・・・)
 今日は私は仕事、仕事から戻ると子供達が「昼間、お父さん来てたよ」と。
何をしていたか聞くと、何もしないでテレビ見ていた、だった。
全く・・・うちの馬鹿ダンナは何をしてるんだろうねえ。
情けなくなります。

結局今日は休みでテレビを見に来ただけみたいで、持っていくと言っていたテレビはまだ持って行ってない。
犬の病院もまだ行ってくれていない。
それでも何か用事でもあるようで、しばらく居てから帰ってったそうだ。
 私の居ない時に来てくれるから、私も余計な事をあれこれ考えなくて済む。
だけど素敵なご主人さんと話しした後だったから余計がっかりだったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする