nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

旧具志頭村に移転する前に!・・・te(具志)

2022年08月02日 | 那覇食べ歩き

具志の住宅街は三角公園近くにあるパン屋兼喫茶店「te」
お店の存在は知っています。パン好きなので何度もお店の前まで行ったことがあります。
でも、常に閉まっていたお店で、一度も購入したことがなかったお店になります。
nobutaが沖縄に戻ると当時にコロナの第一波が沖縄を襲ったので、コロナ休業だったのがやっていなかった理由ですが、どうやらお店は通常営業に戻っているらしく、「プカプカプーカ」で店主と話した際、「teは具志頭に移転しますよ!」と教えてもらい、それは移転する前に購入しなければならぬと、「プカプカプーカ」を出た足で、自宅に戻る途中に立ち寄ってみたのです。この日、3店舗目のパン屋さんです(汗)
「te」に到着すると、営業していました。
営業しているのを初めて目の当たりにしました(笑)

店内に入って、イートインしようかと思ったのですが、そんな雰囲気でもなかったので、並んでいる数少ないパンから数品チョイスすることにしました。訪問時間帯が遅かったので、ほぼ売り切れていましたね。

購入できたのは、
 パルミジャーノチーズのベーグル
 モズクのフォカッチャ
だったんですが、この2品ともすこぶる美味しいのです。
少しトースターで焼いて食べたんですが、ま~ベーグルの味わいと言ったら天にも昇るような美味しさじゃないですか(笑)

「te」が美味しいというのは聞いていたのですが、家から1km圏内にあるということで、「いつでもいける」という思いから未訪問だったんです。
う~ん。具志頭に移転するまでに、あと数回は訪問したいですね。
お話を聞いたら、年内には具志頭と話されてましたので、まだ、チャンスは残ってそうです。
ご馳走様でした!!!!

那覇市具志2-25-3

沖縄の加工食肉の雄「プカプカプーカ」で口笛ソーセージ❗チャーシュー❗そして豚タン❗

2022年08月02日 | 浦添食べ歩き

長らく未訪問だった「プカプカプーカ」さん。
昨今はTESIOの人気が凄いんですが、もともと、沖縄で手作りの加工食肉(ソーセージ)と言えば「プカプカプーカ」というほど人気があるお店になります。
お店は「てだこそば」と同じ建物にあるので、「てだこそば」に行く機会があれば、その流れで立ち寄るのですが、その「てだこそば」すら6年以上訪問していないため、同じように未訪問となっていました。
とはいえ、色んな所に卸しているので、他のお店で購入する機会はあったんですけどね・・・
さて、この日は、「ルポ」「モンプチ」とパン屋梯子をした流れで、「モンプチ」の道向かいにある「プカプカプーカ」に到着。













店内に入って、昔の感覚で「ホットドッグ」を食べようかと思っていたのですが、一緒に行った妻から「さっきから食べてばかりだろ」「胃に悪い」とお咎めがあって断念。ま~たくさんパンを買ったので、自宅でパンを楽しむことにして、この日は「ソーセージ」などを購入することにしました。
で、商品を選びながら店主とお話・・・nobutaと同じ豊見城の方だということが分かり、「ぜひ豊見城でお店をやってほしい」なんて話をしながら、なぜか「パン屋」談議になりまして、nobutaの住まいの近くにある具志の「te」というパン屋兼喫茶店に話題が及びました。
「プカプカプーカ」さんのソーセージを「te」でも販売してるんだそうです。
で、nobutaは「te」はコロナで長らく休みが続いていたので、いつ訪問しても休みだったということを話したところ、「te」は具志頭に移転するという衝撃的な話を教えてくれました(この会話の後、その足で「te」に立ち寄ってパンを購入したのは言うまでもありません)。
で、この日、「プカプカプーカ」で購入したのがこちらの写真になります。

沖縄県産豚の熟成桜スモークタン 594円

口笛チャーシュー 734円

口笛ソーセージ3種詰め合わせ
詰め合わせは、余ったのを詰め合わせるので、入っている内容がそれぞれ異なるとのこと。

スモークタンとチャーシューは、1か月近く禁酒していたnobutaの解禁祝いとして、自宅で日本酒、白ワインを飲むときのアテとして購入しました。ソーセージは夕飯に野菜と炒めて貰いましょう!
久々のプカプカプーカでしたが、相変わらず美味しい加工食品で大満足でした!!!
さ~「te」に向かいましょう(笑)

浦添市仲間1-2-2