nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

凝ったクリームチーズスコーンを頂く・・・ヤマカスタンド(牧志)

2022年08月28日 | 那覇食べ歩き

住所は牧志ですが、感覚的には壺屋にある「珈琲と焼菓子のテイクアウト」の小さなお店「ヤマカスタンド」さん。
壺屋やちむん通りの近くにある通称「てんぷら坂」の坂道にお店があります。
「てんぷら坂」は、登った場所の変則三叉路に「てんぷら坂」という有名な天ぷら屋さんがあります。そのお店があるから「てんぷら坂」なのか、「てんぷら坂」があるからそういう名前の天ぷら屋さんがあるのか・・・よくわかりません。
いずれにせよ、小さな一方通行の道ですが、お洒落な外観の「ヤマカスタンド」さんは目に留まります。
そんな「ヤマカスタンド」さんの焼菓子である「クリームチーズスコーン」がデパートりうぼう1階にあるセレクトショップで販売されているのを見つけました。

一度もお店の方に立ち寄ったことがないので、まずは試しに「クリームチーズスコーン」を購入してみることにしました。
2種類入りで税込み500円です。
 いちご&クッキー
 ブルーベリー
となっていましたので、nobutaはいちご&クッキーを選択。妻がブルーベリー担当です。
ふむふむ・・・
お〜なかなか
思ったよりも甘いなぁ〜
という事で半分だけ食べて妻に託しました(笑)
これは珈琲をいただきながらがいいですね。
次回は陶器市の際にでもお店に立ち寄ってみましょう。
ごちそう様でした!

那覇市牧志3-6-32

ますますお手頃な県産豚肉のランチが揃う❗・・・我那覇豚肉店(カフーナ旭橋)

2022年08月28日 | 那覇食べ歩き

nobutaは、名護の我那覇畜産が、まだ本店傍で唯一の飲食店をやっていた頃から頻度良く通っていました。
今では、多角的経営されていて、那覇にも数店舗お店があり、そうなってから随分経過しているような気がします。
さて、今回は、日曜日のランチタイム時間帯にデパートりうぼうに居たnobuta夫婦。
GoToEAT電子版が利用再開になっていた時期だったので、利用可能なカフーナ旭橋1階にある「我那覇豚肉店」に向かいました。こちらのお店を利用するのは2014年以来になります。
ランチタイムに「しゃぶしゃぶ」食べ放題などもやっているお店ですが、大食いについては長男と一緒の方が良いので、この日は通常のランチメニューから選ぶことにしました。







ただ、ま~メニューがたくさんあり過ぎて・・・悩んでしまいます(汗)
特に選ぶのが苦手な妻はなかなかメニューを決めきれずにいました。
そこで、13時以降のランチタイム限定商品となっている
 あぐー豚しゃぶしゃぶ御前ランチ 1,980円
を食べてもらうことにしました。
せっかく、我那覇豚肉店に来てるんですから、あぐー豚を食べてもらいたかったのです(笑)
でも、nobutaは、ランチメニューを見た瞬間に
 キムチ丼大盛 750円
と決め打ち、だって我が家では冷蔵庫の中にキムチが入っているのを嫌うので、なかなかキムチを食べる機会がないのです。
キムチ大好きなnobutaにとっては、豪快なキムチ丼というネーミングだけで惹かれちゃうですよね(笑)
ということで登場したのが最初の写真のキムチ丼(+豚汁150円)です。
アップかこちら。

豚丼とキムチのマリアージュは量も凄いし、間違いなく美味そう!!!
黄身を混ぜてからがっつりと掻き込むと具材がたっぷり、キムチのタレがご飯にたっぷりで白米の白い部分は存在しないですね~

ガツガツ食べていると、妻の御前が登場しました。
それがこちらの写真。

結構、ボリューミーですね~
面白いのはしゃぶしゃぶの具材として海ブドウやアーサーが付いている点。海ブドウって湯がいて食べても美味しいのかな~???と疑問に感じましたが、結論としては普通に美味しいです。あぐー豚を湯がいて海ブドウなどを巻いて食べましたが普通にいけましたよ!



しゃぶしゃぶを食べるならば、ランチタイムは1,980円となる
 山原豚ヘルシーしゃぶしゃぶ食べ放題
の方がお得なのかもしれませんけど、女性には御前で十分すぎるくらいの量だと思います。





ちなみに、nobutaの同僚は、夕方、会社帰りに
 1時間 1杯199円
とか
 60分 880円飲み放題
などを利用していると聞いてたんですが、よく見ると
 880円+300円
でオリオンドラフト生が飲み放題になるんですね~。これなら利用してみたい気持ちになりますよ(笑)
サービスメニューが多いので営業努力が凄いな~と思いました。
ご馳走様でした!!!

那覇市旭町1-9