nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

初訪問から7年❗お初となる『バケットサンド』300円がウマウマなんですけど❗・・・パン・ド・515(糸満)

2022年08月20日 | 糸満食べ歩き

ブーランジェリー的なお店がなかった糸満に515ができてから結構な頻度で利用してきました。
過去ログを確認すると7年も経過しちゃってますね~。
好きなパン屋なので定期的に通ってるんですが、未だに食べたことのないパンが登場するので、決まって購入するパン以外のパンも適度に購入するようにしています。
だいぶん、値上がりしていますけど、未だに十分なお手頃価格ですしね❗
ホントに良いパン屋さんです。
さて、そんな「パン ド 515」さんに訪問した某日の朝。
オープン時間の8時ちょっと過ぎにお店に到着。こちらのお店のストロングポイントに、オープン時間から全種類のパンが並んでいるというのがあります。そう、nobutaの大好きなハード系も朝一で並んでいるんです。
基本的に、電話を掛けて、一番大好きな「ガーリックチーズ」を取り置きしてもらうんですが、既に売り切れている時があるので要注意です(笑)
この日も「ガーリックチーズ」を取り置きしてもらい、店内へ突入。



















見事に全種類のパンが並んでます❗
パン好きには絶景ですね(笑)

定番の
 ガーリックフランス
 ピリ辛ロングウインナー
 パリパリピザ
等のハード系を選んでソフト系のコーナーに入ると、初めて見る
 バケットサンド 300円
に出会いました❗

nobutaがこよなく愛する
 カスクルート(カスクート)
というやつです❗
見るからに美味そうやないですか。何時からメニューにあるんだろう?
これはすぐにでも食べたい❗という欲望にかられちゃいましたよ(笑)
他のソフト系もさっさと購入して、車に戻ってカスクルートとご対面です。
それが写真です。
レタス、ベーコン、オニオン、クリームチーズが挟まったバリバリの固いバケット。見るだけで美味そうですし、このバケットの歯応えがたまらないくらいに美味い❗
これは、ちょっとサプライズですね。
こんな素敵なカスクルートを作るようになっていたとは・・・今後は毎週土曜日の朝は、一番に訪問してガーリックチーズじゃなくてカスクルートですなぁ。暫くハマりそうな予感しかしないですよ(笑)
ご馳走さまでした❗❗❗

糸満市糸満1514