nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

肉と麺のせんべろ!コンセントは面白い!プレモルなのも嬉しいさ〜・・・せんべろPLUS(松尾)

2022年08月13日 | 那覇食べ歩き

Sat Aug 13 08:34:34 GMT+09:00 2022

Sat Aug 13 08:34:34 GMT+09:00 2022


いつものランチタイムの散歩で松尾のアーケード街を歩いていたnobuta。5月末の話ですが、お店が次々と居抜けど、すぐに新しいお店に変わる一角に、新しい飲食店がオープンしていました。場所は、昼飲みんちゅには大人気の「足立屋」傍らの角っこです。
最初に思ったのは、「もう前のお店が閉店したのか!!!」という驚きでした(あまりにも回転が速すぎます)。
さて、店頭には、「肉と麺」「せんべろplus」などとあり、メニューが飾ってあるんですが、見る限りでは、「ランチ」でいうところの定食系ではなく、どうやら「飲み屋」に近いようです。
ということは、平日ランチタイムに立ち寄るよりも、休日に立ち寄った方が理にかなっているんだろうと思い、某土曜日の午後3時過ぎに立ち寄ってみました。
ちょっと軽めに「せんべろ」を楽しむために入店したんです。
頭の中で、「せんべろ」=「ドリンク3杯+α」と勝手に考えていたので、券売機の前で、すぐに「ドリンク3杯」のボタンを押しちゃいました(これ間違いです)。また、お店は「ラーメン」もメインのようですから、
 豚骨ラーメン
 豚骨醤油ラーメン
共に690円のボタンも押したんです。
ランチをしっかり食べた後だったんですが、博多ラーメンくらいであれば楽勝で胃袋に入ると思ったんですよね(笑)
チケットを渡すと、まず、豚骨醤油は仕込んでいないということで、豚骨ラーメンとなりました。
で、着座して「せんべろ」を確認したんですが、そこで、初めて「ドリンク2杯+α」というのも存在することが分かったんです。
また、「ドリンク3杯+α」のαには、「一口ラーメン」も存在することも分かりました。
つまりです。
こちらのお店を利用する際、自分の胃袋の状態に応じて、最後の〆として
 一口ラーメンとドリンク3杯
を注文するというパターンと、お店の「麺と肉」の「肉」を楽しむために、
 ドリンク2杯と
 リブロースと野菜鉄板焼きor肉寿司2貫
を選べるという選択枠が存在するわけです。
これ、最初からわかっていたら、nobutaはドリンク2杯+αと豚骨ラーメンという胃袋だったはずですね(笑)
そうすれば、お店の「麺と肉」を両方堪能できたはずですからね。
しかし、最初にラーメンとドリンク3杯を選んだnobuta。
ミスったな~と反省しながら、αは「からあげ」を選択し、写真の通り、ラーメンとせんべろを楽しんだのでした。
次は、チャンと「肉と麺」が堪能できるように券売機をしっかり見て購入したいと思います。
ご馳走様でした!!!
そうそう、一番、大事なことを書き忘れていました。こちらのせんべろは
 プレモル
が選べます。超ストロングポイントだと思いますので、メモして下さいね(笑)

Sat Aug 13 08:33:54 GMT+09:00 2022

Sat Aug 13 08:33:54 GMT+09:00 2022



父の日は会席料理屋の特製プリンで❗・・・高ノは(前島)

2022年08月13日 | 那覇食べ歩き

今年に入ってから前島の「高ノは」さんがプリンを定期的に販売しています。
相当、人気を博しているようで、1度きりの特別なイベントなのかと思いましたが、なんとなく定着してきたような気がするのは気のせいでしょうか(笑)
今回は、「父の日」用の特別販売だったので、nobutaも「自分にプレゼント」という事で購入しちゃいました(苦笑)
それが写真になります。

見ての通り、綺麗に包装されて、まさにプレゼントですよ!
味は、おじさん世代が好むような「昔ながらの固めで濃密なプリン」です。
6個入りだったので、義母、妻が1個、長男2個、nobuta1個・・・
残り1個は冷蔵庫の奥底に隠れるように保管されていたので(誰が保管した??)、それを見つけたnobutaがこっそりと食べちゃいました。翌日、妻が「ない!!!!」と騒いでましたけどね(笑)

美味しいプリンでした。
ご馳走様!!