nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

相変わらずハイコスパ❗牛カツ、豚カツ、唐揚げプレートの良店❗素晴らしい❗・・・アゲセン本店(仲井真)

2022年08月15日 | 那覇食べ歩き

令和2年春、沖縄に戻った時期に初訪して、サービスのクオリティと牛カツプレートのコスパ感に痺れまくった国場交番近くにある洋食屋「アゲセン本店」さん。
その日食べなかった3cmトンカツとから揚げのプレートをすぐにでも再訪して挑戦すべきところでしたが、コロナ禍の情勢が厳しくなり、県の要請でお店も結構閉めている時期があったので長らく訪問していませんでした。
巷では第7波と言われる波が押し寄せていた7月下旬、遂に再訪するチャンスがやってきました。
午前11時オープンなので、そのタイミングでお店に向かうと幟が立っていたので営業中!!を確認し、裏にある共同駐車場に車を停めて、一番乗りで店内に突入しました。

2年前に訪問した際にも、とても清潔でお洒落な内観だと感心したんですが、当時と全く変わらず清潔な内観のままです。
こちらはご夫婦でお店を切り盛りされており、奥様の接客や機転の利く立ち回りが見事なんですよね。
こういう方がホールを切り盛りされていると、料理がより美味しく感じることでできるので本当に接客って大切だと思います。
さて、当然、物価の高騰からメニューを見るとお値段が若干上がっているように感じましたが、それでも大変リーズナブルな価格設定を維持されています。







メインは
 牛カツ 1,408円
 ロースかつ 1,100円
 からあげ 935円
で、トッピング的な要素で値段が変わりますが、基本系としてすべてのプレートにライス、スープ、焼き野菜、ピクルスが付いています。
nobutaが素晴らしいと思っているのは、ライス、スープ、ピクルスがお代わりし放題なところ。
特にスープとピクルスは絶品なので、当たり前のようにお代わりしてしまいます。

写真のミネストローネは、具材がたっぷりな上に大ぶりで煮込み具合も最高なんですよ。これを味わってお代わりしない人がいたら「どうしてなの?」って聞きたくなります(笑)
そして、ピクルス!!!!
初訪の時も、ピクルスの素晴らしさを絶賛しましたが、こちらのピクルスは∞に食べたいと思っちゃうんですよ(笑)
もう、このピクルスだけでもキロ売りでテイクアウトしてくれないかな~って思ってしまいます。
nobutaは予定通り、
 極厚3cmロースかつ
を注文しました。
プレートが最初の写真になります。
アップがこちら。

摺りごまもたっぷり。特製ソースも美味しくてね。
ご飯がめっちゃ進みます。
ご飯をお代わりする際に、大盛でお願いすると大盛ででてきますよ!
しっかりスープとピクルスとご飯をお代わりしながら、超満足のプレートランチ!!!!
本当に素晴らしいコスパの洋食屋さんです。
次は、から揚げに挑戦しようと思いますよ!
美味しかったです。ご馳走様でした!!!!!

那覇市仲井真124-7

鶏の昆布締めたたき500円と牛肉自家製たたき500円の美味しさと言ったら❗・・・肉家こうちゃん(糸満)

2022年08月15日 | 糸満食べ歩き

糸満ロータリーから糸満自練に向かう通り(漁港通り)沿いに黄色い看板の精肉屋「肉家こうちゃん」があります。
漁港の建物がなってるので、黄色い看板が超目立ちます。
沖縄定番の「牛汁」「山羊汁」「ソーキ汁」などの汁物やメンチカツなどの総菜も販売されているのは看板から読み取れます。
日替わりでサービス品があり、毎週土曜日は豚肉が2割引き、毎月29日は肉の日特価があるなどサービス満点な精肉屋さんです。
で、今回ご紹介するのは、「あじまマ市」の会場で初購入した
 鶏の昆布〆たたき 500円
 牛肉自家製たたき 500円
になります。
なぜ、レビューすることにしたのか?と言いますと、当然のように
 美味しい
からに他なりません。

クラフトビールのアテとして購入したんですが、一緒に付いているタレを使用しなくても、十分に美味しい味わいなんです。
これ・・・いけますね!!
お値段もワンコインなので申し分ありませんよ!!
美味しかったです。
次はお店の方で色々な惣菜を購入してみますね。
ご馳走様でした!!

糸満市糸満603-1