nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

妻が食べたいと言っていた「チョコロール」を購入してみた・・・Mgift(大里)

2023年04月11日 | 那覇食べ歩き

【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No7】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

こちらも令和4年終盤戦で何度も訪問することになった大里にあるケーキ屋さん。PayPayのお得な街で南城市が該当していた時期のネタになります。
もともと、初訪問した時に、妻が「チョコロール」が一番おいしそうと語っていたんです。
でも、買わずじまいのまま時期が流れていき、値段も100円アップしちゃって1,600円となりました。
PayPayが終わる11月末。妻が強い決意をもって、今週行かなければ25%還元を受けることができないから「絶対に行く」と言い出しました。
nobutaは、2か月で5回くらい訪問していた(特にミニシューを何度も購入)ので、あまり乗り気ではなかったのですが、妻が「行く」ということは、おのずと運転手として「お勤め」を果たさなければならないという事(苦笑)
言われるままに大里へ向かいました。



最初の写真はその時に購入した
 チョコロール
です。
こちらのケーキ屋さんは結構濃厚な味わいなんですよね。
チョコ大好きな長男がカットして半分以上食べてましたが、nobutaも一切れ味見しました。
年末に向けて、毎週ケーキを食べていたので恐ろしいくらい太りましたけど、旨いケーキは目の前に出てくると食べちゃいますよね(笑)
ご馳走様でした!





やはりベーコンエピのハード感は惚れ惚れする❗・・・ブーランジュリーBZ(与儀)

2023年04月10日 | 那覇食べ歩き

【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No6】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

「BZ」については、とにかく那覇に行けばお土産に「BZのミニクロワッサン」と20年以上前(nobutaが沖縄支店勤務)から言われている名店パン屋さん。
スタイルは未だに変わりませんし、びっくりするほど値上がりしておらず、令和5年1月に行った際には1個60円でした。
ミニクロワッサン60円は、「少し高いよな~」と思われるかもしれませんが、とにかく美味しいのです!!!



そんな「BZ」さんですが、nobutaはこのお店のハード系パンが大好き。
とにかく固いのです(笑)
固くて噛み応えがあって、旨味が凄く感じることができる小麦が最高なのです!
しかも、超デカいのですよ。
最初の写真のお皿は、nobuta家にある超大皿なんですけど、はみ出しそうですもんね(笑)
ハード系が大好きな方は挑戦してほしい美味しさですよ!!!!




パンも旨いがちょっとしたケーキ類が美味いんだよね❗・・・ウメノ製パン(潮平)

2023年04月10日 | 糸満食べ歩き
【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No5】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

ウメノ製パンは、令和3年度に何度も利用したパン屋さんです。
令和4年も阿波根交差点方面を通ることがあって、他のパン屋さんに立ち寄っていない日だったら立ち寄るようにしていました。
結構、色んなイベントに出店されており、イベント会場で買う事はないのですが、結構な頻度で見かけましたね。
そんなウメノ製パンさんは、パンも美味しいのですが、店内に入って右手の隅っこにある保冷ケース近くにケーキ類があるんですよね。それが狙い目!!!!
実は相当美味しいケーキ(焼菓子系もあり)類なんですよね。一度、レビューの際に触れたことがあったんですけど、パンとケーキ類を購入比率が同じくらいになってるような気がします(苦笑)

今回、アップするのは、場所はパンと同じところに並んでいた「本日限定」の
 ショコラグラサージュ 220円
です。
グラサージュの下に濃厚なココア、ココナッツとカスタードが層になっているタルトなんです。
そう、タルト!!!

これが濃厚で美味しかったんですよ~
また、何れの日にか「本日限定」で並んでいた買いたい一品ですね!!

チーズフォームかき氷は「夏限定!」「豊見城店限定!」・・・プーゾオキナワ

2023年04月09日 | 豊見城食べ歩き

【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No4】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

今年の夏は、プーゾで「かき氷」を食べまくりました。何回かレビューしたので、最後に食べた時のはアップしなかったんですよね。
この写真は、9月の炎天下。確かPayPayの「お得な街」が途中で打ち切りになると決まった頃に、妻と食べに行った奴です。

20%還元されることを考えると、4種類あるかき氷の中で一番高い
 沖縄県産完熟マンゴー氷 1,490円
を食べるのは、このチャンスしかないと思ったんですよね。



もちろん、nobutaは、この日よりも前に食べたんですけど、妻は食べてなくてね。
妻から
 なんで一人で食べるんだ~
って怒られたんで、同じものを食べざるを得なかったんですよ(笑)
令和3年から夏限定でスタートした「かき氷」
たぶん、令和5年もやると思うので楽しみにしたいと思います!




天然酵母のプリプリ海老とブロッコリーサンド・・・パン・ド・515(糸満)

2023年04月09日 | 糸満食べ歩き
【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No3】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

沖縄本島南部は豊見城市に住むnobuta。
昔っから大好きなパン屋さんがあります。それが糸満にある「515」さん。
訪問頻度が限りなく高かった平成28年には、御用納めにオードブルで「パン」を注文した事もありました。当時は、レジの傍に「オードブル」の写真が貼ってあったんですよね。今ではありませんけど・・・
そんな「515」さんも、レビューし過ぎた関係で、あまりレビューしなくなりましたが、令和4年も定期的に買いに行きました。
大体、金曜日に宴会がなく翌朝を迎えると、朝一番に「ブーランジェリーナカニシ」か「515」に電話を掛けるんですよね。
前者は11月23日に閉店して今はありませんが、「515」さんには
 ガーリックチーズ
を必ず電話で注文するんです。だって、1日に2個しか作られないパンなんですもん。予約必須ですよ。
さて、そんな「515」さんの令和4年は、レジ前の冷蔵ショーケースに入っているサンド系以外に、カウンターに陳列する
 サンド系
が登場したことと、同じようにピザパンが数種類登場したことですね。





初見の時に購入したパンが
 天然酵母のぷりぷり海老とブロッコリーサンド
だったので、その時の写真を蔵出ししました。



定番はガーリックチーズ、ガーリック、クリスピー系のピザの3種類を絶対に購入するようにしてるんですけどね。
今年も新しいパンが出れば、確実に食べてみたいと思います!