nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

まさか年2回しか行かないとは・・・ウフルブロイ(首里)

2023年04月14日 | 那覇食べ歩き

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No11】
例年オクトーバーフェストには参戦するようにしている首里のクラフトビール「ウルフブロイ」さん。その時にレビューすれば良いと思っているので、他で立ち寄ってもレビューせずにいたんです。
ところが、令和4年のオクトーバーフェストは行かず(汗)
しかも、その後も行かずじまいで年を越しました(涙)
令和4年の訪問回数は2回。2回目にチケットを新しく購入したんですが、一度も使わずに財布に入ったままです。
11月頃から、夜ウルフブロイも木曜日にスタートしたにも関わらず未訪問なので、今年は必ず数回は訪問したいと思います。
美味しいですからね~

人気ケーキ屋さんのギフトBOX・・・マイスィートボックスグリン(浦添西原)

2023年04月13日 | 浦添食べ歩き

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No10】
浦添市と西原町の境界線近くにある浦添市西原・・・分かりずらい
区画整理された綺麗な新興住宅地が立ち並びます。そんな街にケーキ屋さんがあります。店名は「My sweet box Grin」さん。
令和4年、何度か同僚からお土産に焼菓子を頂いたので、直接お店に行って縷々購入したいと思っていたんです。
でも、結局、行くチャンスがなく年を越してしまい、レビューする機会を逸していました。
残っていた写真は、「ギフトボックス」です。



 優しい珈琲みるく
 しあわせレモン
は、レモンケーキみたいな見た目です。
 FruitsJeweiry「温州みかん」
は特に美味しかったな~。
今年こそ、お店に行ってケーキ類を購入したいと思いますよ!

定番人気「やまやそば」のキムチ付きはいつも旨いよなぉ〜・・・やまや(久茂地二丁目)

2023年04月13日 | 那覇食べ歩き

【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No9】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

久茂地2丁目にある沖縄そば「やまや」。
これまでレビューしてきたとおり、自家製キムチが強烈に美味しい沖縄そばの名店です。
昔からの定番は店名の付いた「やまやそば」
沖縄そばに小鉢として「自家製キムチ」が付いてくる優れもの。


出汁に投下しても良し、小鉢のままほうばるも良し・・・天にも昇る美味しさですよ(笑)




久々のこどらで『ゆし豆腐そば』を頂きました❗・・・そば処こどら(壺川)

2023年04月12日 | 那覇食べ歩き
【令和4年行き過ぎてレビューしていなかった写真の整理No8】
令和5年正月三賀日。令和4年にレビューせず残していた写真の整理期間です。基本、行き過ぎてレビューを何度もやっているため、敢えてレビューせずに残していた飲食店が該当します(苦笑)

壷川の「こどら」は那覇市でも超美味しい「沖縄そば屋」さん。
内地に転勤する前や、沖縄に戻ると一番に行きたくなるお店です。
それでも、年に1,2回訪問するかしないかくらい。
令和4年は、内地から転勤してきた同僚や、内地に去っていく同僚を連れて行く機会が数回ありました。
この写真は、年の瀬に訪問した際のものですが、久々に訪問したところ、
 日替わり
が無くなっていました(若しくは休止していました)。
 月曜日 ピリ辛みそそば
 火曜日 野菜そば
 水曜日 三味丼セット(半そば付)
 木曜日 沖縄まぜそば
 金曜日 沖縄チゲゆしそば
というラインナップのうち、食べることがなかったのは火曜日の野菜そば。
今の券売機には、月~金のメニューは存在しないので、かなりのショックです(苦笑)
特に、「ピリ辛みそそば」を初めて食べた遠い昔のこと。衝撃的な美味しさに札幌ラーメンの「すみれ」を思い出したくらいなんですよ(笑)
いずれにせよ、写真のとおり、今回はレギュラーメニューから「ゆしどうふそば」を食べたわけですが、美味しさは相変わらずで、超安定感があります。
観光で訪問される方は、
 ジャンボソーキそば
一択だと思いますのでお間違いなく(笑)




ランチのサービスが凄すぎて感動したよ❗・・・恵び寿謳歌(久茂地)

2023年04月11日 | 那覇食べ歩き

あまりにも素晴らしいランチだったので、久々に全てのレビューストックをすっ飛ばしてアップすることに決めました❗
マジ、凄いのですが、ランチタイムはワンオペで回転させるのが大変そうなので、ランチタイムを避けて、12時前や13時後に訪問することをお勧めします。だって既に人気店なんですもん(笑)

閑話休題
nobutaが好んで利用するパレットくもじ向かいのY'sビル2階に新しい揚げ物専門のお店が誕生しました。「シマノソムタム」があった場所になります。
ランチタイムも営業されているので、早速、訪問したのが4月上旬になります。

この日のランチは、
 海老フライ定食 900円
でした。こちらのランチは日替り1点のみ。
nobutaは、こういうスタイルのお店が大好きなんですよ(笑)
看板には、ご飯、味噌汁、漬物、明太子などおかわり自由、珈琲付きと書かれていました。
店内は、4人掛けテーブル2卓、カウンター5席。



カウンターの半分は、おかわり自由のご飯等が並んでいます。

店主さんのワンオペ。昼飲みもやっているお店ですが、平日ランチタイムは、ランチのお客さんばかりですから、入店するとランチメニューの調理がスタートします。
nobutaが感動したのは、漬物類、なんとなんと
 明太子
 烏賊の塩辛
が食べ放題。ここは博多か?とツッコミ(笑)



これで、海老フライが出てくるまで、ご飯三杯は楽勝です。だって烏賊の塩辛も明太子も旨いんですもの❗
海老フライが出てきた時には、お腹いっぱい(笑)

海老フライは、これもおかわり自由のサラダと一緒に食べました。流石にご飯はもう無理(^_^;)
海老フライは、ちょっと揚げ過ぎでしたが、なんと5尾も付いていて、これで900円はハイパーコスパ。お店に売上があるはずもないので、とてもとても申し訳ない気持ちになりましたね。
素晴らしいお店が登場したものです。
この日は、満席で、外で次のお客さんが並ぶ状態になっており、オープンしたばかりなのに、風の便りで知れ渡ってるんでしょうね。
マジ凄い❗御馳走様でした❗❗❗❗❗

那覇市久茂地1-2-1