武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

小雨の中、薪取りへ

2012年03月04日 | 薪ライフ

最近、薪ネタしかなくてすみません。でも、時期を過ぎては、よい薪にならないそうなので、今、東奔西走中です。

057

今日の収穫はこれくらい。40センチ前後が3列。高さは90㎝。手前の大きめな玉で、全部です。

今日は、小雨も降っていたので、テンポよく切りました。

早いとこ、山さばかないと、業者さんにも悪いですからねぇ。

僕が今日の午後、行ったときには、昨日よりも山が低くなってました。

メンバーの誰か、取りにきたんだろうぁ・・・。

048

手前までびっしりだったんですが、随分はけました。

しかし、山の高さは2メートルくらいあります。

僕の狙いは、一番下に埋もれている、デッカイクヌギです!!

042

細めのヤツは割りにくいので、手に入れた情報通り、古タイヤにまとめて入れて、割ることにしました。

予想以上に割りやすかったですね。ミスヒットがミスにならない。

しかし、薪割り台がそれなり大きな物が必要だと分かりました。これも、どこかで入手しないと・・・。

044

中心が黄色の木は、ハゼノキです。僕が一番苦手な木だということを知りました。

すぐまけてしまうのです。

058

帰ってからはもちろんメンテナンス。

キマルさんのサイトを見て、何とか現場でもできる作業台を、と試行錯誤中です。

078

思ったよりも集まってきました。

この分だと、上手くいけば・・・。

寒いのは大嫌いだけど、今年の冬がある意味楽しみです(^.^)


取り切れない(^0^;)

2012年03月04日 | 薪ライフ

今日も薪取りに行ってきましたよ。

午後からは天気が良さそうなので、自転車の練習のために、午前中にせっせと薪取りです。

005

色々なトランポ用として購入した、いやさせて貰ったハイエースですが、流石にそのままの状態で、薪を放り込むのは忍びない。

ということで、コンパネを利用して、薪入れ箱なるものを作成しました。

本当は、室内でくみ上げようと考えて居たのですが、高さに90㎝取ってしまい、再度の板がはめられず、結局、外でくみ上げることに。

006

右側の板。失敗でした。同じ方向に溝を作ったので、カラーリングしてある方が外側に!!あぁ、俺のバカ!!

まぁ、使用上の問題はないのですが、やはり見た目にこだわりを感じるので・・・。

008

左側はこんな感じでぐっとです。

007

こんな感じで組み上がりました。奥行きは180センチです。ある意味棺桶です。

010

ある程度、薪を入れると両側の板が開いてくるので、それを留めるべく、手前にとめ板!?を付けました。

しかし、ここからが大変です。

荷室に、この薪入れ箱(以下、カンオケと称す)を入れなければいけないのですが、かなりの重さ!!

その内、改良が必要です。

前後、2分割しようかな・・・。

012

さて、現地です。

この前のまんまです。誰も平日は取りに来ていない模様。これでは、業者さんも困るでしょうから、せっせと取ることにしました。

Fさんの切ったものありました。

014

荷室を一杯一杯利用できるようにできればいいのでしょうが、適度な仕事量で終わるためにはこれくらいの大きさがちょうど良いのかもしれません。

僕はやり出すと止まらないたちなので、振動病などを考えると、良いリミッターかも。

今日はデカイのを中心に頂きました。割るのが楽しいですからね。

013

こんな感じで集まりました。

でも、山は潰れてません。

早いところ取ってしまわないと。

さぁて、今から初のキマルくんとの作業です。

目立てします。