![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/f18b13ee52760bd543c05dc845d9b45e.jpg?1639383453)
本格的に冷え込むのが遅くなっているからか、寝室から見える紅葉の紅葉(モミジノコウヨウ;紛らわしいな)が見頃です。
先週で、今年の仕事の課題が一段落したわけなんですが、なんともかんとも、イレギュラーなよその仕事をぶっこまれて、正直、イラついた1週間ではありました。
このままでは・・・と、過去の病を思い出して、思い切って有給休暇取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/00ad8780d5ae6364a424b3de15121f8e.jpg?1639384252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/1373e1e673dfda473e2a3830cc077e18.jpg?1639384253)
久しぶりに銭瓶越えて(車でですけど)、友だちの仕事場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/cbbd066c4331f3ba377d4ff5e0b3efc1.jpg?1639384607)
自宅で不要になったものを届けてまいりました。
不要になったものを、というのもなんですが、快く受け取っていただき、なんらかの形で活用してもらえればと思います(^^)
あっ、銭瓶からみる霊山は綺麗でした。
いろんな話をしたかったのですが、それは週末!?に、ということで。
その後、身体のメンテナンスへ、ブルーポイント鍼灸院へ。
何をしたってわけでもないのに、予想外に身体がガッチンガッチン!!
久しぶりに、嗚咽を漏らしながらの瀬術となりました。2度と行かん・・・というわけには行かんのよね🤣🤣🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/187b1a3de2b2105b209170b35ed46ac5.jpg?1639384654)
帰宅後、まったりしようかなとラテといましたが、積極的回復ということと、やっぱり乗らんとよね、僕。
ということで、ぬラァっとライドしてきました。
気温は11度前後。しかし、風がそこそこ吹いていて若干肌寒かったですが、やっぱり自転車は気持ちのいいもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/7fbcb58a734f28afdca594dff2c7381f.jpg?1639384826)
この時期になって、まだまだコスモスが綺麗にみられる場所があるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/b7c024a3a1eb9cc7ab95a2003e2554a4.jpg?1639384879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/66a5882e1d8565284bf2d1e1787e453c.jpg?1639384879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/454f91181f6afcbfbc926e94281ee8bc.jpg?1639384880)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/2fb89c639f0218a9c6a281d2d9e31c58.jpg?1639384879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/9462c88795933010a7399043c39d9c51.jpg?1639384881)
今日、選択したルートは、思い返せば、僕が今の仕事を決定づけることになったとき、つなぎの空白区間で、よく走っていたルート。
なので、補給していた、見晴らしの良い神社で、あの頃、よく、饅頭、ここで食ってたなぁ、ということで、ローソンで、りんごまん!?なるものを。
天気の良さも手伝って、いいリセットできた補給ターイムでした。
帰ってからは、ないと困る焚き付け作りで、キンドリングクラッカーでヒト作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/55/098b0a6aa5b7baf69c8ad7f9966b68cf.jpg?1639385081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/a15518b67eb59c9bd405ae42e175eb46.jpg?1639385081)
飛び出てくる幼虫さんたちは、ごめんなさい、野鳥さんたちに提供いたします。
まぁ、色んなことができる自分で、よかったかな、とある程度のリセットは完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/80fe37c9634926eba101317c29e4a3c0.jpg?1639385160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/95db631dc64986398544213344d162b0.jpg?1639385161)
先日、お近づきできた「アズねえ」さんのナッツと共に、クラフトビールで締め括る夜となりました。