ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

高まるぅ~っ!! その4

2013-10-28 11:59:18 | メディア
映画『ケイゾク』のロケ地だった宮古島で
『MY NAME IS KAI Ⅰ』のライブがあったことは
以前にも触れましたが

ライブの翌日にドイツ村にある城(殺人現場(笑)を
見学した奥さんが嬉々として撮って来た写真は
友人Yちゃん以外には意味不明でした(爆)

SPECの放送が始まった時も奥さんの周りには
このドラマをご存知ない方ばかりだったんだけど

職場の休憩所で
たまたま隣り合わせた取引先の女性と話していたら…

その女性がケイゾクの大ファンだったことが判明!?(爆)
以来、他の方々には判らない(笑)
マニアックな話で盛り上がったらしい(爆)

ちなみに、その方は
WOWOWで放送された甲斐さんのバースデイ・ライブを
録画して下さった方です♪

それはさておき…

SPECの平均視聴率は、10.9%…
でも、動画配信では年間販売件数第1位♪

同時期にケイゾクの売れ行きも伸びたため
堤監督(の作品)人気によるもの~

お金を払ってでも『持っておきたい』という熱烈なファンが多い~
と分析されたようだ

視聴率が広さを表すなら
視聴【質】は深さを示すと言われ

見ている人は少なくても
見た人の満足度、次回への期待度が高い作品として
数字を残したということでしょうね

ただ、テレビドラマである限り
視聴率が高いに越したことはない訳で(苦笑)

制作費の問題もあるし(汗)
他局に比べて、連続ドラマの映画化を苦手としているTBS…

SPEC・結の結果如何によっては
ボクの直樹(笑)の将来にも関わるというウワサも…!?(苦笑)


ケイゾクのポスターは、世界一美しい死体と言われた
『ツィンピークス』のローラ・パーマーを意識したようだし

SPECのポスターは
『太陽を盗んだ男』のポスターによく似てるんだけど(笑)

どちらも奥さんの大好きなドラマ&映画です(爆)

ちなみに、ツィンピークスには
オランダ代表ファン・ペルシの
ソックリさん(笑)が出演してました(爆)


堤監督いわく…

最初は、僕自身がジャンルのひとつになりたかったんですよ

例えば、久世光彦さんは
僕にとって神様ですからね

久世光彦さんは
演出家、小説家、プロデューサーとして
『時間ですよ』『寺内貫太郎一家』など
数々の名作を生み出された方ですが

特筆すべきは(爆)
『悪魔のようなあいつ』を手掛けておられたこと(笑)

奥さんが堤監督作品に心惹かれる由縁かも…!?(笑)

堤組と呼ばれる撮影チームで
演出をされる方々の作品にも
奥さんのお気に入りが多いみたいなんだけど

『愛なんていらねぇよ、夏』『魔王』
『木更津キャッツアイ』『タイガー&ドラゴン』
『流星の絆』『池袋ウェストゲートパーク』等々…

甲斐さんが口にされたことがある作品も…(笑)

そういえば、ご自宅のリビングに
『20世紀少年』のDVDが、ゴロゴロしてる(笑)と
おっしゃってましたね(笑)


ともあれ、MEETSツアー怒濤の11月に(爆)
奥さんは、SPEC・結を観ることができるんでしょうか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする